いやもう死んだ。こんな試合見たと無い😱前半2-0でアルゼンチン余裕の優勝と思ってたら後半すぐMバッペのPK&シュートで同点に追いつかれ、延長でも獲られ獲り返しての攻防、最後のPKでやっとアルゼンチン勝利ですでに三時(笑)息が詰まり過ぎて睡魔すらどこかに行ってしまった(笑)Mバッペもまさかの決勝ハットトリック(+1)決めておいて勝てないとは思っても無かったでしょうと。つくづくワールドカップ連覇は難しい。。
11番ディマリアの表情が豊かすぎて、歓喜と落ち込みの表情の移り変わり激しすぎて楽しかった(笑)それにしても36年ぶりの優勝って、あの時のマラドーナ以来ですか。どんだけ優勝して無かったのかと逆に驚いた。主力を欠いてたとは言え最強のフランスを倒しての優勝、おめでとうございます🎉🎉🎉 これで夜は寝られます(笑)
終わってみれば日本は9位だそうで、こう見るとドイツもベルギーも大したこと無いじゃんと錯覚する(笑)

今夜は魚が食べたい。魚は丸ごと買って自分で捌かないと気が済まないので、スーパーで丸ごと購入するには種類が少なくて困る。

今日はニシンと、真鱈子に決定。

先に真鱈子と白滝の炒り煮を仕込み。生姜とゴマ油で塩揉みアク抜きした白滝を水分が飛ぶまで炒めて

マルちゃんつゆ、味醂、醤油で調整。炒めて縮んだ皮は取り出してカットして戻してます。皮を捨ててはいけない。一番旨みの詰まった部位です。

ニシンはエラから先の頭を切り落として、指を入れて内臓と血合いを掃除。今回は醤油、味醂、水を1:1:0.5。生姜と長ネギの青いとこで煮付け。ニシンの煮付けは難易度2くらい?お腹にウロコが残ってるのでしっかり取りましょう。これはオスとメス両方、白子と数の子が入ってました。煮付けて美味しいのは断然、白子の方です。

沸騰したら10分弱、煮汁をニシンに回しかけてまたペーパー被せて

火を止めて夕飯まで余熱放置して、食事前に温めて完成。胸ビレから頭を落とさないのは、白子や数の子が切り口から抜け落ちない様にするため。本体には味がシミ易いように切れ目を入れてます。

かなり肉厚で、脂も乗っててふっくら柔らかい。やっぱり白子の方が美味しかったです。

真たらこと白滝の炒り煮。おふくろの味、ソウルフード。

白メシにぶっかけてかき込む。美味し。糠漬けや豆腐とわかめの味噌汁、残りのほうれん草胡麻和えも。今夜はちゃんと和食でした。明日は和式洋食です。ごちそうさま。今日は疲れた;早めに寝ます💤
煮付け材料)
ニシン、生姜、味醂、醤油、水、長ネギ
炒り煮材料)
真たらこ、白滝、生姜、ゴマ油、マルちゃんつゆ、醤油、味醂

おうちごはんランキング

にほんブログ村
11番ディマリアの表情が豊かすぎて、歓喜と落ち込みの表情の移り変わり激しすぎて楽しかった(笑)それにしても36年ぶりの優勝って、あの時のマラドーナ以来ですか。どんだけ優勝して無かったのかと逆に驚いた。主力を欠いてたとは言え最強のフランスを倒しての優勝、おめでとうございます🎉🎉🎉 これで夜は寝られます(笑)
終わってみれば日本は9位だそうで、こう見るとドイツもベルギーも大したこと無いじゃんと錯覚する(笑)

今夜は魚が食べたい。魚は丸ごと買って自分で捌かないと気が済まないので、スーパーで丸ごと購入するには種類が少なくて困る。

今日はニシンと、真鱈子に決定。

先に真鱈子と白滝の炒り煮を仕込み。生姜とゴマ油で塩揉みアク抜きした白滝を水分が飛ぶまで炒めて

マルちゃんつゆ、味醂、醤油で調整。炒めて縮んだ皮は取り出してカットして戻してます。皮を捨ててはいけない。一番旨みの詰まった部位です。

ニシンはエラから先の頭を切り落として、指を入れて内臓と血合いを掃除。今回は醤油、味醂、水を1:1:0.5。生姜と長ネギの青いとこで煮付け。ニシンの煮付けは難易度2くらい?お腹にウロコが残ってるのでしっかり取りましょう。これはオスとメス両方、白子と数の子が入ってました。煮付けて美味しいのは断然、白子の方です。

沸騰したら10分弱、煮汁をニシンに回しかけてまたペーパー被せて

火を止めて夕飯まで余熱放置して、食事前に温めて完成。胸ビレから頭を落とさないのは、白子や数の子が切り口から抜け落ちない様にするため。本体には味がシミ易いように切れ目を入れてます。

かなり肉厚で、脂も乗っててふっくら柔らかい。やっぱり白子の方が美味しかったです。

真たらこと白滝の炒り煮。おふくろの味、ソウルフード。

白メシにぶっかけてかき込む。美味し。糠漬けや豆腐とわかめの味噌汁、残りのほうれん草胡麻和えも。今夜はちゃんと和食でした。明日は和式洋食です。ごちそうさま。今日は疲れた;早めに寝ます💤

煮付け材料)
ニシン、生姜、味醂、醤油、水、長ネギ
炒り煮材料)
真たらこ、白滝、生姜、ゴマ油、マルちゃんつゆ、醤油、味醂

おうちごはんランキング

にほんブログ村