コロ助&チクワに対して中立的な立場で分析して動画を上げてる野中しんすけ氏ですが、今回は若者の自●急増について理由も含め熱く語ってます。自分としては若者だけでなく、今後全世代での自●が急増する一方だと思っているので、それについての動画も増えていく事でしょう。規制されなければの話ですが。チクワ副反応被害が増える一方、因果関係なしで補償も無し!治療法もなく苦しみ続けるとなれば、人間行きつく先は・・・です。
今後のセッシュ者の免疫低下・ADE発現、追加でインフルチクワ(女性のHPVワク含め)も上乗せされてシャレにならない状況になるのは以前からの予想であり、自分が絶対コロチクワを刺さない理由です。怖ろしいのでやっぱり書かないでおこう(遅い
例えADEが始まったとしても、血液サラサラの為に抗酸化生活を徹底した方が良いです。症状は各人それぞれ違うのが厄介ですが、病院に行って対症療法しても意味ないでしょう。現に後遺症で症状が治まらない人が大勢いるんだから。ほとんどが血液由来の病気ばかりですし抗酸化大事です。常に最悪を想定して準備するススメ。という事で、今日はコロ助関連対策の為に注文してたオメガ3サプリが届いた。2ボトルで¥1600台と激安価格。

しかしこれがアメリカのジェリービーンズくらい大きい😨実際大量の水で飲み込んでも、喉に引っかかる感じがずっと続く。。アメリカ人ってそんなに食道が太いんですか・・・コロ助に感染した後の薬(イベルメクチン)も、数々の抗酸化サプリも用意してるのに、一向に感染しません。好き好んで感染する必要も無いですが(最悪家族が死ぬ)万全を期して待ち構えてると中々感染しないようです。というかすでにコロ助も一旦収束して、次のステップへの小休止期間がこの10月ですから、自分は淡々と冬の準備を進めます。。

・・・という妄想は置いといて(全部ブログ主の妄言ですから無視していいです)
今夜は豚とキノコのカレードリアにします。抗酸化!抗酸化!とうるさい当ブログですが、まぁ食いたいものを食いたい時に食うスタンスです(笑)

しかし先日のハヤシソースも残ってた。。これも使ってカレーハヤシドリアで!

タマネギニンニク豚肉を炒めた所で気が付いたので、二度手間も甚だしい。。ここに赤缶カレー粉、チリペッパー、コンソメで調整。

炊飯器でジャスミンライスのターメリックバターライスを二合分炊いて

その上に、ミックスチーズ、カレーハヤシソース

&チーズ、パン粉でオーブン200℃で20分弱焼いて

完成と。

うん、カレー粉のおかげでハヤシっぽくない!ちゃんとカレー味(笑)ジャスミンライスも軽くていい。美味しく出来たけど半分近く余ってしまったので、明朝いただきます。

もう一品サイドで、カリフラワーのクミン炒めも。クミンと茹でたカリフラワーを米油、バターで炒めて胡椒、無化調味付塩こしょうで味付け。シンプルで美味し。

更にもう一品、雪化粧カボチャの煮付。これ昨日作れば良かったじゃん!と反省。。食後は自家製ヨーグルト&バナナ&クローバー純はちみつ@森はちみつ店。腸内環境の悪化は万病の元。善玉常在菌を育てましょう。ごちそうさま。

材料)
豚切り落とし、玉ねぎ、ニンニク、EVオリーブオイル、舞茸、シメジ、ハヤシソース残り、コンソメ、カレー粉、チリぺッパー、バターライス(ジャスミンライス、バター、ターメリック、コンソメ、ナンプラー)、ミックスチーズ、パン粉
カボチャ材料)
雪化粧カボチャ、水、味醂、あまくち醤油、甜菜糖、ケチャップマニス

おうちごはんランキング

にほんブログ村
今後のセッシュ者の免疫低下・ADE発現、追加でインフルチクワ(女性のHPVワク含め)も上乗せされてシャレにならない状況になるのは以前からの予想であり、自分が絶対コロチクワを刺さない理由です。怖ろしいのでやっぱり書かないでおこう(遅い
例えADEが始まったとしても、血液サラサラの為に抗酸化生活を徹底した方が良いです。症状は各人それぞれ違うのが厄介ですが、病院に行って対症療法しても意味ないでしょう。現に後遺症で症状が治まらない人が大勢いるんだから。ほとんどが血液由来の病気ばかりですし抗酸化大事です。常に最悪を想定して準備するススメ。という事で、今日はコロ助関連対策の為に注文してたオメガ3サプリが届いた。2ボトルで¥1600台と激安価格。

しかしこれがアメリカのジェリービーンズくらい大きい😨実際大量の水で飲み込んでも、喉に引っかかる感じがずっと続く。。アメリカ人ってそんなに食道が太いんですか・・・コロ助に感染した後の薬(イベルメクチン)も、数々の抗酸化サプリも用意してるのに、一向に感染しません。好き好んで感染する必要も無いですが(最悪家族が死ぬ)万全を期して待ち構えてると中々感染しないようです。というかすでにコロ助も一旦収束して、次のステップへの小休止期間がこの10月ですから、自分は淡々と冬の準備を進めます。。

・・・という妄想は置いといて(全部ブログ主の妄言ですから無視していいです)
今夜は豚とキノコのカレードリアにします。抗酸化!抗酸化!とうるさい当ブログですが、まぁ食いたいものを食いたい時に食うスタンスです(笑)

しかし先日のハヤシソースも残ってた。。これも使ってカレーハヤシドリアで!

タマネギニンニク豚肉を炒めた所で気が付いたので、二度手間も甚だしい。。ここに赤缶カレー粉、チリペッパー、コンソメで調整。

炊飯器でジャスミンライスのターメリックバターライスを二合分炊いて

その上に、ミックスチーズ、カレーハヤシソース

&チーズ、パン粉でオーブン200℃で20分弱焼いて

完成と。

うん、カレー粉のおかげでハヤシっぽくない!ちゃんとカレー味(笑)ジャスミンライスも軽くていい。美味しく出来たけど半分近く余ってしまったので、明朝いただきます。

もう一品サイドで、カリフラワーのクミン炒めも。クミンと茹でたカリフラワーを米油、バターで炒めて胡椒、無化調味付塩こしょうで味付け。シンプルで美味し。

更にもう一品、雪化粧カボチャの煮付。これ昨日作れば良かったじゃん!と反省。。食後は自家製ヨーグルト&バナナ&クローバー純はちみつ@森はちみつ店。腸内環境の悪化は万病の元。善玉常在菌を育てましょう。ごちそうさま。

材料)
豚切り落とし、玉ねぎ、ニンニク、EVオリーブオイル、舞茸、シメジ、ハヤシソース残り、コンソメ、カレー粉、チリぺッパー、バターライス(ジャスミンライス、バター、ターメリック、コンソメ、ナンプラー)、ミックスチーズ、パン粉
カボチャ材料)
雪化粧カボチャ、水、味醂、あまくち醤油、甜菜糖、ケチャップマニス

おうちごはんランキング

にほんブログ村