青木葉 Eatful・Life

自炊おとこメシとたまに食べ歩きBLOG。卒煙&卒酒。健康についても勝手な持論書いてます。

タグ:トマト煮

今日は自分だけ昼に二郎食って夜になっても腹減りそうになく、鶏肉とアボカドは冷蔵庫にあったので、それで何か作ろう。どうせならライスにぶっかけて食える何かにしよう。もう腹減ってないとなんもかんもメンドクサイ(笑) とか言いますが、肉には下味しっかり漬け込んで、小麦粉はたいて玉ネギ炒めと別々に焼いて仕込み、トマトは湯剥きしてブロッコリーも投入し軽く煮込み後放置。
20180629tomatoni01
チーズ散らしてバーナーで焙っていただきます。今夜はこれと味噌汁だけ;
20180629tomatoni02
スパイスにカルダモンとカイエンペッパーだけ使用して爽やかさを出そうと思ったけど、確かに爽やかさはあるけど奥行きが薄い;もう何種類かスパイス使いたかったけど、そうなるとカレーになっちゃうしでこれでいいや。まぁ手抜きな割りに結構イケました。 
・・・って結局食ってんじゃねーかよ! ʅ(´-ω-`)ʃ ヤレヤレ
20180629tomatoni03
ちなみに今日の体重は、先月高熱でぶっ倒れて「やったー!ちょっと体重落ちたー!」と喜んでた時より低め。最近微妙に下がってます。が、百貫デブが数kg落ちただけで見た目1㎜も変わってません(笑)

材料)

鶏もも肉(おろしニンニク、酒、塩胡椒、ナンプラー、小麦粉)、玉ネギ、トマト、アボカド、ブロッコリー、米油、塩胡椒、チキンコンソメ、バター、カルダモン、カイエンペッパー、ホールトマト、ミックスチーズ &バターライス(カルローズ米、バター、塩胡椒、チキンコンソメ)、ドライパセリ

午前中から仕込んでいたドライトマトを早速使ってみます。まだまだ摘果メロンが余ってるので消費メニュー。チキンとメロンをドライトマトとホールトマトでタジン鍋で煮込むだけ。仕込みだけが大変なメニュー(笑)メロンの調理法としては冬瓜の置き換えで考えれば料理も組み立て易いです。ドライトマト全部入れてしまったけど、これだけじゃ量のバランスが心もとないので、ホールトマトも半缶使用。いつものナンプラーを使う前に塩を入れ過ぎたので、無し。それが良い結果となりました。
20160603tomatochicken01
今夜はこの煮込みに、フジッリで食べようと考えていたのに、ジャスミンライスが届いて急遽変更。タイ米にかけていただきましょう。今回のジャスミンライスで30kg目?35kg目?もう分んないからいいや(笑)とにかくもうこのお米が切れてるとエスニックメシもカレーも成り立たないので絶対必須アイテムになりました。昨日届いていれば・・・
20160603jasminerice
ジャスミンライスにぶっかけていただきます^q^<パクッ ナンジャコレハァァァァァァ!!!!!美味過ぎる!!
昨日のカレーも美味しかったけど、このドライトマト煮はその数段上!もんのすごく!ウマイ!!味付けなんて塩と粉末チキンスープだけですよ?それだけでこんなに美味しくなるわけ無い!って事はドライトマトから凄く美味しいダシが出てると言う事。昼に味見したミニトマト半分のドライトマトだけで、ホッペが落ちるような旨味の塊だったのだから、あれ全部ブチ込んだこの煮込みが美味しいのは当然の結果。もちろんお代わりして一人でジャスミンライス一合分以上食べてしまいました。もうバカじゃないかと。そんなバカなレベルで美味しいですこれホントマジで(笑)
20160603tomatochicken02
ドライトマト恐るべし!こんなの食べたらもう生のトマトなんて眼中に入らん(笑)もっと安く出回ったら大量にドライトマトのオイル漬けを仕込んでおきたいです。あと、摘果メロンってそれ自体味の主張が無いし、冬瓜のように旨味を吸い取るのでこういう料理に加えるには最高の食材でした。トマトの旨味に染まったメロンも最高でした。
材料)
摘果メロン、鶏肉(モモ、胸)、ドライトマト、新タマネギ、ニンニク、トマト、シメジ、塩胡椒、粉末チキンスープ、ホールトマト、ローレル、EVオリーブオイル、水少々 &ジャスミンライス、ドライパセリ
 

このページのトップヘ