先日朝のニュース番組で鳥インフルで鶏舎全羽丸ごと処分してるニュースの後に、代替卵の話題になり「何とも予期してたように早い商品開発だな」と呆れたけど、調べてみたら業務用として以前から外食産業では使われてた模様。。しかし自分は卵の栄養価に満たないフェイクフードを食べたいとは思わない。そこまでして卵や肉や牛乳を食べる必要も無いと思ってます。とか言いつつ、まだまだ卵は毎日食べてます。今日もいつもなら¥300のLL卵が千円以上お買い物したら¥138?で売ってたので買って来た。でも¥500になったらさすがにもう止めますよ。

と言う事で・・と言う事は全く関係ないけど(笑)今夜も大豆ミートを使って「タコライス」を作ります。これだけ使っててまだ1/3ほど残ってます。コスパ良過ぎ。調べたら買った時点で¥1830、現在¥1673。国産大豆の製品もあります。フェイクと言っても肉に近いたんぱく質とビタミンEなど腸内環境にも良い大豆系は自分は重要視します。

サルサソースを買って来ようと売り場で値段を見たら、自分で作った方がたっぷり出来るし安心安全と言う事で自作します。簡単ですから(貧乏ですから)( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
ちなみに今日も夕方の買い出しで雨に降られてずぶ濡れ。でもまだ風邪は引いてません。

大豆ミートは茹でて洗って絞って、もう包丁で刻むのはイヤなのでフードプロセッサーを使ったら・・いい感じじゃ無いですか。これならミートボール風でもいけそう。粗挽きにしたい時だけ包丁で刻めばいいかな。

EVオリーブオイル、玉ネギ、ニンニクと炒めて、ケチャップ、中濃ソース、チリパウダー、赤缶カレー粉、味付塩こしょうで味付けして何となくそれっぽい感じにしておく。

サルサソースはトマトパックに新玉ねぎ、おろしニンニク、丸鶏ガラスープ、胡椒、チリパウダー、辛味付けでマリーシャープグリーンホットソースを混ぜるだけ。

ライスの上にミックスチーズたっぷりかけて1分チン、大豆ミートソース、サルサソース、レタス、トマト、アボカド、そしてドンタコスドリトスをぶわーっと(笑)

このドンタコスドリトスが意外や白メシに合うのよね(笑)

あっ、おっ、んむっ・・・ウマ!これは紛れもなくタコライス(笑)大豆ミートはスパイスで味付けすると大豆臭も消えて美味しいと思う。しかし・・・

やっぱ必要悪だよねマヨビーム(笑)これで美味し美味しとかき込むも、途中でチーズが冷えてひたすら重い・・・ミートソースとサルサソースを追加しながら完食。たまに無性に食べたくなるタコライスだけど、調味料の肉成分とマヨネーズ以外は、植物性で十分成立しました。個人的にタコスそのものより、ドンタコスドリトスの方がインパクトが出て好き(ドンタコスドリトスはビーフエキス使用)。今夜はこれとワカメと豆腐の味噌汁、食後の甘夏でごちそうさま。甘夏は包丁での皮むきもマスターしました。見せられませんけど(笑)

材料)
大豆ミート、玉ねぎ、ニンニク、EVオリーブオイル、ケチャップ、中濃ソース、チリパウダー、ナツメグ、赤缶カレー粉、ガラムマサラ、味付塩こしょう、サルサソース(カットトマト、新玉ねぎ、おろしニンニク、胡椒、チリパウダー、丸鶏ガラスープ、マリーシャープグリーンホットソース)、アボカド、レタス、ミディトマト、ドンタコスドリトス、マヨネーズ
翌朝 オムタコライス
中途半端に大豆ミートソースとサルサソースが余ってしまったので、オムライスにしてみた。卵が半熟過ぎて流れてしまった;すべてが雑なのがこのブログクォリティ🤣確か以前も同じ事してた記憶が。。って、前回が2/25で最近過ぎ!(笑)

ミックスベジタブルと炒めたライスの上にミックスチーズ、半熟卵、サルサソース。ケチャップ打ち止めでちょっと半端な感じだけどちゃんと完食。たまに食べると美味しいよね。二ヶ月経ってないけど(笑)


おうちごはんランキング

にほんブログ村

と言う事で・・と言う事は全く関係ないけど(笑)今夜も大豆ミートを使って「タコライス」を作ります。これだけ使っててまだ1/3ほど残ってます。コスパ良過ぎ。調べたら買った時点で¥1830、現在¥1673。国産大豆の製品もあります。フェイクと言っても肉に近いたんぱく質とビタミンEなど腸内環境にも良い大豆系は自分は重要視します。

サルサソースを買って来ようと売り場で値段を見たら、自分で作った方がたっぷり出来るし安心安全と言う事で自作します。簡単ですから(貧乏ですから)( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
ちなみに今日も夕方の買い出しで雨に降られてずぶ濡れ。でもまだ風邪は引いてません。

大豆ミートは茹でて洗って絞って、もう包丁で刻むのはイヤなのでフードプロセッサーを使ったら・・いい感じじゃ無いですか。これならミートボール風でもいけそう。粗挽きにしたい時だけ包丁で刻めばいいかな。

EVオリーブオイル、玉ネギ、ニンニクと炒めて、ケチャップ、中濃ソース、チリパウダー、赤缶カレー粉、味付塩こしょうで味付けして何となくそれっぽい感じにしておく。

サルサソースはトマトパックに新玉ねぎ、おろしニンニク、丸鶏ガラスープ、胡椒、チリパウダー、辛味付けでマリーシャープグリーンホットソースを混ぜるだけ。

ライスの上にミックスチーズたっぷりかけて1分チン、大豆ミートソース、サルサソース、レタス、トマト、アボカド、そして

この

あっ、おっ、んむっ・・・ウマ!これは紛れもなくタコライス(笑)大豆ミートはスパイスで味付けすると大豆臭も消えて美味しいと思う。しかし・・・

やっぱ必要悪だよねマヨビーム(笑)これで美味し美味しとかき込むも、途中でチーズが冷えてひたすら重い・・・ミートソースとサルサソースを追加しながら完食。たまに無性に食べたくなるタコライスだけど、調味料の肉成分とマヨネーズ以外は、植物性で十分成立しました。個人的にタコスそのものより、

材料)
大豆ミート、玉ねぎ、ニンニク、EVオリーブオイル、ケチャップ、中濃ソース、チリパウダー、ナツメグ、赤缶カレー粉、ガラムマサラ、味付塩こしょう、サルサソース(カットトマト、新玉ねぎ、おろしニンニク、胡椒、チリパウダー、丸鶏ガラスープ、マリーシャープグリーンホットソース)、アボカド、レタス、ミディトマト、
翌朝 オムタコライス
中途半端に大豆ミートソースとサルサソースが余ってしまったので、オムライスにしてみた。卵が半熟過ぎて流れてしまった;すべてが雑なのがこのブログクォリティ🤣確か以前も同じ事してた記憶が。。って、前回が2/25で最近過ぎ!(笑)

ミックスベジタブルと炒めたライスの上にミックスチーズ、半熟卵、サルサソース。ケチャップ打ち止めでちょっと半端な感じだけどちゃんと完食。たまに食べると美味しいよね。二ヶ月経ってないけど(笑)


おうちごはんランキング

にほんブログ村