青木葉 Eatful・Life

自炊おとこメシとたまに食べ歩きBLOG。卒煙&卒酒。健康についても勝手な持論書いてます。

タグ:ゴボウ

今日昼の買い出しに生協まで行った帰り、「がじゅまる」は定休日、「味の千龍」は最近通るたびに閉まってる。で、某NNSKさんがインスタで書いてた若どり半身揚げの「ふじた」さんの鶏ガララーメンに興味が出たので寄ってみた。カウンタに座ってからご主人に「ラーメン・・・」と言うと「やってない」とのご返答。え?何で?どうやらクリスマス前で鶏メニューのみの営業だそうで、今日はラーメンとは無縁の一日でした;数秒立てなかった(笑)今年は後一杯か二杯しか食えそうにないスケジュールです( ;∀;)
20191223akagarei001
今日は朝もカレーだったので、魚メニューがいいなと生鮮プラザへ。うーん、カレーとカレイを掛けた訳じゃないんだけど(笑)赤ガレイに決定。
20191223akagarei002
40㎝超える位の立派なサイズ。
20191223akagarei003
頭は落とさず、肝と卵巣を残して内臓とエラを抜いてブツ切り。
20191223akagarei004
生姜、醤油、酒、味醂、甜菜糖で煮るだけ・・・じゃつまらないので、ゴボウも下茹で10分してから、カレイと一緒に煮ました。
20191223akagarei005
盛り付けてから煮汁を煮詰めてタレ化させてかけたら完成。
20191223akagarei006
顔が怖いんじゃ( ;∀;)
20191223akagarei007
身もたっぷり肉厚で美味し!これは卵巣。ツブツブ感無しでネッチリして美味しい。肝も美味しい。やっぱり魚は自分で丸のまま調理しないと損よ?カレイなんて簡単なんだし。
20191223akagarei008
そしてゴボウも美味し。生臭みも無し!半分残ったので明朝に。カレイは美味しい魚だけど、たまにで良いかな。
20191223akagarei009
それと先月兄弟が買って冷蔵庫に置いてった「ふき味噌」。これだけでメシが進んでしまう。明日おにぎりにしよう。オソマじゃないよアシリパさん(よしなさい
20191223akagarei010
煮付材料)
赤ガレイ、生姜、醤油、酒、味醂、甜菜糖、ゴボウ


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

以下は昨日の画像。昨夜は雨が降ってたようです。
咳と痰に効くというゴボウ茶を、自分で作って試してみます。
ピーラーで薄い千切りにしたゴボウを干して丸一日経った状態。ほとんどカラカラに乾燥してます。
201560503goboucha01
フライパンで低中温でじっくり20分以上かけて炒りました。やり過ぎると焦げ臭くなるので程々に。
201560503goboucha02
低温でじっくり煮出しました。タンポポコーヒーのような根っこに共通するほんのり甘い香りと味。香ばしくてなかなか美味しいじゃないですか^q^ 自分も昨日は気温差からか咳くしゃみ痰がらみが酷かったので自身でも試したかったのですが、もうすっかり元気なので自分では分りません(笑)
201560503goboucha03
材料)
ゴボウ、水

このページのトップヘ