青木葉 Eatful・Life

自炊おとこメシとたまに食べ歩きBLOG。卒煙&卒酒。健康についても勝手な持論書いてます。

タグ:キーマカレー

今朝は長パンツで寝て良かったと思う位、冷え込んでました。もう上も長シャツで寝ないと風邪引きそうです。
20230924gapaocurry001
8月初旬の結膜炎以降、治っても目の周りの痒みが全然治まらない!結膜炎用のヒアルロン酸点眼液でも変わらないので、これ絶対アレルギー反応の痒みだと判断して、アルガードを購入。点したらすぐ痒みが治まった。大気汚染やハウスダストが原因なのか、いつも食べてる何かが原因なのか?この場合のアレルギー検査は眼科に行くべきなのか?皮膚科なのか?冷蔵庫の件で現金が無いのでしばらく目薬で騙し騙し逝きます。。😇
20230924gapaocurry002
一気に寒くなってホーリーバジルも終わりそうなので、最後にガパオライスのカレー版を作ってみよう。
20230924gapaocurry003
ホーリーバジルは色落ちした葉も使ってしまおう。
20230924gapaocurry004

今回でカレー用のスパイスがほとんど打ち止めです。また新たに購入するまで、スパイスカレーはお預け。。
20230924gapaocurry005
赤缶カレー粉も半分使用。トマト缶は二つ買ってくれば良かったと後悔。でもかなり酸っぱかったので一缶で良かったか。。ケチャップ、きび砂糖で調整。
20230924gapaocurry006
フライドエッグとホーリーバジルの穂先をトッピングして完成。
20230924gapaocurry007
ライスはターメリックの代わりに「春ウコン」を使用。如何にターメリックが黄色すぎるのかが分かりました。ホーリーバジルの穂先は紫蘇の実と同じようなものだけど、香りはホーリーバジルそのものでした。
20230924gapaocurry008
味的にはガパオライスというかキーマカレーというか、どっちつかずな印象(笑)このブレンドチャレンジはイマイチな感じでモヤモヤ。モヤるけど美味しい事は美味しいのでおかわり(笑)半分残ったので、明朝カレー味を強化して頂きましょう。ごちそうさま。
20230924gapaocurry009
今夜も女子バレーボールワールドカップ「日本vsブラジル」戦と同時に食事開始。第一セットはもうブラジルに勝てる隙が無さ過ぎて諦めてしまったけど、第二セットで完全にリードし今回もまさかの番狂わせが?と期待させておいてのフルセット。もうずっと心臓バクバクで身体に悪い;結果はこの通り👇なんだけど、もし第五セットが25点制だったら勝ててたかも知れない。それだけ勝機は至る所にあったし、ブラジルはもう勝てない相手じゃないと思えた。でも来年6月に最後の5チームを決めるなら、今回の上位三チームで五輪に行かせろよ!と思う。でも仕方ない。トルコに完勝出来る位強くなればいいんだよ😊
ガパオキーマカレー材料)
豚挽肉、ホーリーバジル、玉ねぎ、ニンニク、生姜、EVオリーブオイル、エリンギ、スパイス(ホールクミン、パウダークミン、コリアンダー、ターメリック、チリ、カルダモン、シナモン)、藻塩、トマト缶、丸鶏ガラスープ、バター、オイスターソース、ケチャップ、ライス(春ウコン、丸鶏ガラスープ、藻塩、バター)、フライドエッグ(大豆油)


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

今日も31℃で快晴だけど風が吹き込み心地よい。しかし自室は30.5℃で相変わらず暑い🥵 甲子園の『北海vs明豊』で7:5のまま9回に入ったところで「ああもう無理だ」とデスクで寝落ちして、目覚めたら世界がひっくり返ってた(笑)なんじゃそりゃあああああああああ起きて応援してれば良かった!ゴメンよ北海。次は浜松か。。でもクラークの次の対戦相手は花巻東なのでソッチはもう絶対無理ですごめんなさい(笑)👈
夕方前になって涼しい風が抜けるようになったので、買い物と給油ついでに風に当たりにグルッと走る。ガソリンは昨日から一円も変わらぬ(笑)31℃で暑い暑いと文句ばかり言ってるけど、石川県小松市ではついに40℃に達したらしく、ホントすんません<(_ _)> 今日も救急車のサイレンばかり。熱中症と見せかけて涼しくなっても寒くなっても出動回数は減らないでしょうね。。
20230810keemapilaf001
今夜は四日前のキーマカレーでピラフにします。ま、まだ大丈夫だ!(笑)それと紫ピーマン(黒?)でサラダも。以前食べたアナスタシアとは別物かな?
20230810keemapilaf002
炊けた白メシとカレーを炒め合わせて、バター、味付塩こしょうで整えただけのカレーピラフに、パリパリチキン、目玉焼きを載せて完成。
20230810keemapilaf003
パリパリチキンと言っても先に焼いて湿ってしまったけどまぁパリパリチキンです(笑)
20230810keemapilaf004
蛇足的にもう一枚。
20230810keemapilaf005
超簡単なカレーピラフだけど、これがめっちゃ美味しい。しかもノンアルビールも五臓六腑に滲みる!アルコール成分なんて最初から要らなかった。ただもっとしっかり苦みが欲しい。。逆に甘口でジュースみたいなので、全然ノンアルから卒業出来ません(どっちでも飲むだろうに笑)
20230810keemapilaf006
アナスタシア?は表面だけ色が付いて、断面は薄い緑。味はパプリカ寄りは緑ピーマンに近いかな。とにかく今日も汗かきまくりでサラダもノンアルビールも美味い(笑)
20230810keemapilaf007
そしてデザートは昨日の夕張メロン。。やっぱ甘く無いなぁ(笑)ごちそうさま。
20230810keemapilaf008
材料)ピラフにバター、味付塩こしょうだけ


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

今日はついに最高24℃まで下がり急に肌寒く感じる気温に。ずっと雨降りだし、一昨日冷たいラーメン食べに行ったのは正しい選択でした。窓から吹き込む風が冷たい。直に当たると凍える。なのに部屋の熱気が抜けないし、自室だけ30℃近いって何なのヨ?(笑)
20230806keema001
今日は一歩も外に出ない日!昨日の買い置き食材でキーマカレーです。
20230806keema002
具は豚挽き肉、玉ねぎ、ニンジン、ズッキーニ。使用したのはディナーカレー辛口のみ。しかし開封するとルゥが半分溶けかかってた。どんだけ室内暑いの。。(´・ω・`)
20230806keema003
先日のジョンソンビルのソーセージの余りも焼いてトッピング。カレーには最後に赤ピーマンも加えてます。
20230806keema004
福神漬けは常備しておいて良かった😋
20230806keema005
今回ナンプラー加えた程度で特にアレンジして無いので、個人的に刺激が少ない。自分だけ激辛にして(7ポットブレイン)汗だくに。挽肉のカレーなら、ディナーカレーよりジャワカレースパイシーブレンドの方が合う気がする。
20230806keema006
余り物ズッキーニを塩揉みしてサラダに。今日は朝から甲子園見てたけど、第三試合の「仙台育英vs浦和学院」が全然終わらない。打撃戦すさまじくて食べながら見てるこちらも消耗が激しい(笑)
20230806keema007
今夜一番美味しく出来てたのがこれ、みやこかぼちゃの煮物。前回の反省を込めて、いつもの自分の作り方で炊いたらバッチリでした。大きいサイズだったので一個じゃ多いと思って半分煮たけど、結局全部煮付けても食えたなと。ホッコリした果肉なので汁多めで炊いて丁度良かった。
20230806keema008
で、いつ冷蔵したか忘れてたトウモロコシも(笑)全然大丈夫、甘くて(゚д゚)ウマー 食後やっと甲子園初日も終わり、自分が応援してた関東&東北勢三校の勝利で満足。あとは北海道と沖縄も応援してるので頑張って貰おう。ごちそうさま。
20230806keema009
カレー材料)
ディナーカレー辛口、豚挽き肉、玉ねぎ、ズッキーニ、赤ピーマン、ニンニク、生姜、水、カットトマト、ナンプラー、ジョンソンビルソーセージ、福神漬け
煮物材料)
カボチャ、水、醤油、マルちゃんつゆ、味醂、きび砂糖


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

今日も28℃で暑い🥵けど外の風はサラッと乾いてて心地よい。でも部屋に帰ると死ぬ😇 28℃で暑いとか舐めてんのかと本州以南さんには言われそうだけど、こっちはエアコンが無いんじゃい!夏は35℃で死ぬ😡
20230627keemacurry001
そういえば今日明日とスーパーで包丁の宮文さんが実演研ぎサービスする日だと思い出したので、10時の開店と同時に行ってみた・・・つもりだったのに、すでに11時だった😱もうこの程度の熱さで脳味噌バグってました(笑)
20230627keemacurry002
とりあえずステンレス牛刀を持っていく。ちゃんと段ボールで挟んでガムテとタオルで巻いて慎重に持っていく。そうしないと電車内でパニック騒動起きるから気を付けようね。あ、でも移動は電車じゃないし捕まっても自分は「料理人だ」って言い訳出来ないや🤣 ちなみに狸小路の本店に持っていくと、料金は二割増しで二時間かかるって。持っていくの面倒だからと先延ばしにしておいて良かった(笑)その後二度手間だけど、出刃包丁も持って行ってお願いしてきた。
20230627keemacurry003
11時に到着しても、卵はたっぷり残ってました。この供給量なら大分良くなって来てますね。でも秋ごろにはまた鳥インフル蔓延からの卵不足になるんでしょう。わかってんだからっ!!(笑)
20230627keemacurry004
暑いので今日はカレー。昨日も優月のカレー食べたのでキーマで(笑)昼の内にカレー仕込んでおくか・・・とここで気が付いた。ペティナイフとパン切りナイフしか無いから玉ねぎ切れない!取りに行くまで料理出来ない!!\(^o^)/オワタ
20230627keemacurry005
夕方になってスーパーに包丁の受け取りに。さすが刃こぼれ部分までカバーして手動で研いでくれてました。さすがに表面は粗いけど、これで十分です。ステンレス牛刀は買った頃の様にスパッと切れて指に当たっただけでヤバイ;切らないように気を付けよう。。夕方のニュースで今日は31.2℃?まで気温が上がったのを知る。そりゃ暑いわな。そりゃ白くま(アイス)食ったって許されるだろ(笑)
20230627keemacurry006
ルゥを使ったので簡単に完成。冷凍保存しておいた自家製チキンナゲットを揚げてトッピング。卵黄は最後に自分のだけ破れて流れた。。
20230627keemacurry007
おかげで食べる時に崩さなくて済みました🤣🤣🤣バカポジティブ大事
20230627keemacurry008
これでやっと終わりのチキンナゲット。次回はもっと脂肪分を足そう。肝心のカレーの味も良かった。
20230627keemacurry009
JA販売所で買って来た地場産黄色いズッキーニは塩揉みしてツナ缶胡椒で和えただけ。適当でいいんだよ(笑)ごちそうさま。
20230627keemacurry010
あ、暑かったのでつい(笑)
20230627keemacurry011
キーマカレー材料)
ジャワカレーキーマ辛口、豚挽き肉、玉ねぎ、ニンニク、EVオリーブオイル、ホールトマト、水、丸鶏ガラスープ、バター、シメジ、卵黄、チキンナゲット


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

台風二号の過ぎた被災状況が凄いですね。さすがに二号目でこの威力は見た記憶が無いです。あるのかも知れないけど🤔 札幌では昨夜雨が降り出したけど、風の方が強い程度。窓から風が抜けるように開けて寝てるたけど、10℃近く冷え込んで体調管理が大変。
20230603meloncurry001
今日も仕事で詰めてるので、夕飯は予定通り摘果メロンのキーマカレーです。ホールトマト買い忘れてたので、折角買ったフレッシュトマトを湯剥きして使う事に。。
20230603meloncurry002
トマト三個では足りなかったので、更に二個追加。。
20230603meloncurry003
フレッシュトマト使ってるのとメロンを煮込むために水少々加えてるため、ちょっと汁っぽいけどメロンカレーの完成。今日新たにドライパセリを作っておいて良かった。
20230603meloncurry004
うむ、毎年食べてるいつもの味!(笑)摘果メロンと言っても、煮込めば冬瓜のようになるので特にフルーティな訳では無いです。仕込半分残ってるので、明日の朝はもうちょっとアレンジしてみよう。
20230603meloncurry005
もう一品、摘果メロンをスライスして塩揉み、ツナ缶と和えたサラダも。ごちそうさま。
20230603meloncurry006
材料)
摘果メロン、豚挽き肉、玉ねぎ、ニンニク、米油、トマト、スパイス(クミン、コリアンダー、チリ、ターメリック、カルダモン、セイロンシナモン)、塩、丸鶏ガラスープ、水少々、ライス、ドライパセリ


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

今日は一日ひたすら眠い日。。。しかもコーヒーを切らしてて頭を締め付ける感じの頭痛が続く・・・それってカフェイン離脱症状じゃね?😇 しばらくコーヒー飲み過ぎながらの仕事だったので、ちょっと考え直さないとイカンね。。いきなり止めるのはよろしくないという事なので、少しずつ減らして行きます;

今夜は大豆ミートを細かく刻んで、キーマカレーに挑戦してみます。きのこ類もたっぷり入れようと用意したけど、結局使ってません(笑)明日のメニューに使おうと思う。
20230326daizkeema001
メーカーの説明書き通り、水から茹でて沸騰したら2分弱で引き揚げて水洗いしてギューッと絞って下準備完了。水洗いしないとやたらと大豆カスの匂いがキツイです。
20230326daizkeema002
刻んでもここまでが限界。疲れたし飽きた(笑) ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
20230326daizkeema003
後は多めの油で、ニンニク玉ねぎと炒めて、先にクミン、コリアンダー、ガラムマサラも加えて水、本挽きカレー一袋、バター、丸鶏ガラスープ、創味シャンタンDXの畜肉エキスで味付け。最後にトマト缶も加えて余熱放置。。
20230326daizkeema004
昼に既に完成していたので温めるだけ。ああ、やっぱりダイソーで買って来た¥200の黒皿がすごく丁度いい(笑)
20230326daizkeema005
たっぷりの油で泳ぐように揚げたフライドエッグがやっぱり一番好きかも。白身カリカリ、黄身はトロリンコ。
20230326daizkeema006
うん、これ美味いです。少し赤缶カレー粉も足しても良かったか。刻み大豆ミートは食感が残ってる粒が結構挽肉っぽい。でもやっぱり後半は胃袋で膨張するのか?普段のキーマカレーと比べてすぐ満腹に。最後の味変でウスターソースも垂らしてみると、味も引き締まって尚良し。これで肉の流通や品質が厳しい状況になっても、豆類で何とかなると分かったのが収穫。絞りカスの大豆ミートより、ムング豆の方が遥かに美味しいけどね😋
20230326daizkeema007
ついでのポテサラも。これはちょっと水分(牛乳)少な過ぎたので、残りは調整して明日の夜もいただこう。朝はちゃんと栄養バランスの取れた食事をしてるので大丈夫ですよっと。ごちそうさま。
20230326daizkeema008
材料)
大豆ミート、米油、ニンニク、玉ねぎ、本挽きカレー中辛、スパイス(クミン、コリアンダー、ガラムマサラ)、水、バター、トマト缶、胡椒、フライドエッグ、福神漬け
&ポテサラ(男爵、玉ねぎ、ニンジン、ハム、マヨネーズ、牛乳、丸鶏ガラスープ、胡椒、レモン果汁、きゅうり)


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

当ブログとして断固拒否してるKORG食ですが、醤油まで作られて既に販売されてたんですね。しかし高すぎるので一般普及までは当分至らないと安心していいものかどうか。。こちらの醤油でも不妊が不安視されてるけど、毒チンですでに不妊、流産、死産が増えて、更に卵巣も精巣も破壊されてる人が多数出てる(もっと増える)のに疑問に思わずKORG摂取する人がいるのかは謎です。もし普及するような社会に成れば、家系根絶やしの流れは更に進みそうです。そこに一気にLGBT婚の展開が急すぎて勘ぐってしまう。。。もう新しい子供が生まれてこない未来の無い世界を望むならそれもいいかも知れないね。それでも無セッシュ派は一定数残ってるので日本人が絶滅する事は無いでしょう。。。あ、以上は只のナンチャッテ妄想ですから🙄
20230209screencap

食べるなら素材に何を使ってるのか解ってる物を食べるのが最大の防御。。と言う事で、今夜は挽肉の代わりに豆腐を使ったキーマカレーにします(👈思いっきりフェイクじゃねーか!笑)
20230209toufukeema001
作ろうと思い立ってすぐ豆腐を冷凍しておきました。お陰でカッチカチ(笑)今回は二丁使います。
20230209toufukeema002
今日は晴れたり曇ったりだったけど、昼にはかなり天気が良かったので買い出しに出たら・・・思いきり吹雪(笑)しかも帰り道、目の前でストロボが焚かれて「誰だ!?」と見渡した次の瞬間、頭の上でド級の雷鳴。久しぶりにビビったわ😱落雷に打たれて電撃系のミュータント化出来るならなりたいものだけど、まず100%炭になるよね(笑)
20230209toufukeema003
いい加減高くてショボいニンニクを買うのもムカつくので、ネット買いしてしまった。青森県産で大粒だし、どうせ消費するのでこの方がコスパよろしい。
20230209toufukeema004
冷凍豆腐は解凍して刻んで、水気絞って乾煎りしてEVオリーブオイル、タマネギ、ニンニクで炒めて
20230209toufukeema005
いつものスパイス構成。いい加減スパイスも古くなってるので、新しくまとめ買いに行きたい。。というか送ってくれ!(私信です 笑)
20230209toufukeema006
挽肉が豆腐になっただけで、いつものキーマカレーと同じ作り方です。が、豆腐がオリーブオイルを吸ってしまっていくら足しても全然オイリーにならない(笑)あとサラダ用に使おうと思ってたトマトがヤワヤワになってたので、煮込みに追加。仕上げに刻んだ柚子皮に、果汁もしぼって完成。。
20230209toufukeema007
まだまだ余ってるごぼうサラダと、らっきょうも添えて、トッピングにも柚子皮。
20230209toufukeema008
パッと見、普通に挽肉のキーマカレーにしか見えない(笑)ライスはいつものターメリックバターライス。バターも丸鶏ガラスープも使ってます。
20230209toufukeema009
でも挽肉と違って口に入れるとフワッと溶けるような、溶けないような(笑)しかもフンドーキンの合わせみその予定を変えて、仙台味噌にしたお陰で引き締まりました。これ、めっちゃ美味いです。自画自賛。美味過ぎてもう一杯フルサイズでお代わり。植物性だけだったら物足りないだろうと、動物性の調味料も使ったけど今回はそれでバッチリ。自分だけカロライナリーパーを5ダッシュかけて食べたけど、胃袋がもんどり打つ位辛い;;毎日摂取してるけど、やっぱり慣れないなぁ😇
20230209toufukeema010
なのでホッとするサラダも。。一ヶ月野菜室に眠っていたアーリーレッドが甘くて美味。一玉全部スライスすれば良かったな。冷凍豆腐が二連続で美味しかったので、次はアレを作ってみよう。ごちそうさま。
20230209toufukeema011
カレー材料)
木綿豆腐、玉ねぎ、ニンニク、EVオリーブオイル、ホールトマト、塩、胡椒、ホールスパイス(クミン、コリアンダー、チリ、ターメリック、マドラスカレーマサラ、カルダモン)、丸鶏ガラスープ、ナンプラー、バター、仙台味噌、柚子皮&果汁、きび砂糖、トッピング用柚子皮、ごぼうサラダ、らっきょう &ライス(白米、ターメリック、バター、塩、丸鶏ガラスープ)


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

このページのトップヘ