今日はドンヨリ曇り空の気温4℃/0℃と寒いので、昨日貼り忘れた写真を載せとこう。今日も曇ったり晴れたりで気分は冴えない。冴えないのは一日中座って仕事してるからか🤣
慢性的運動不足だけど、最近何故か頭髪が増えてる気がする。関係ないな(笑)悪夢も見なくなったし、トイレに行きたくて就寝一時間後に目が覚める事もなくなった。
でも鬱陶しいからそろそろボウズにするか(→夕方完了👴🏻)

今日は外に出ないので買い置き食材で済ます。今朝は朝昼兼食で昨日の鶏とホウレン草のクリーム煮をベースにしたオートミールリゾットを食べたのだけど、夕方になっても全然腹が減らない。やっぱり凄いぞ燕麦効果。飽きないペースで続けていこうと思います。
で、今夜はカボチャで二品、検索で出てきた「黄金焼き」と、カボチャのツナマヨサラダにします。・・・肉?そんなもん無いわ!( ゚д゚ )クワッ!! その代わりツナ缶使います。

薄く切ろうとしても皮が硬すぎて厚切りになったカボチャに、味付塩こしょう、小麦粉まぶして溶き卵にくぐらせて米油で焼いただけの黄金焼き完了。

一回軽くチンしてから焼けばよかったと今の内に後悔しておこう(笑)

今夜は「ロールドオーツ」でお粥にします。これで四種制覇!コンソメの味付けで煮始めたら、ものの3~4分で糊化が始まった。6分足らずで火を止め放置してたら、仕上がってました(笑)以前食べたロールドオーツとは何か別物の印象です。もしかしたら以前食べたのはプレスドオーツだったのかも?

昨日のプレスド・オーツに比べて、めっちゃプルプルとした食感が苦手(笑)何かこのプルプル感、記憶にあるぞと思ってたら「サイリウム(オオバコ)」の食物繊維?のプルプルだった。正直自分は好きじゃないな。これで結論、オートミールの好みとしては「1:スチールカット」「2:クイック」「3:プレスド」「4:ロールド」の順で決定です。

そして肝心のメインおかず、カボチャの黄金焼き。これが齧ると「ガリッ」と硬い(笑)これは失敗しました;6分強焼いたけど、分厚いカットの皮がめちゃ硬い。でも他に柔らかいのもあったので、単に焼きムラだった模様。。しかもこれでメシは食えんわ(笑)でも今回これをオーロラソースで食べた瞬間、記憶に蘇ってきた子供の頃母親が作ってくれた手作りのフィッシュバーガーのソースが、オーロラソースだったのだという事実に気が付いた!!何と言う時間差覚醒!!(笑)ああ、当時の感動よ再び!今度フィッシュバーガー作ってみようっと!さすがにバンズまで手作りしてる暇はないけどね(笑)

もう一品、カボチャのツナマヨサラダも。これもメシのおかずじゃねーよ(笑)なのでオートミールにはワカメと紫蘇の生ふりかけで片付けました。うーん、今夜は胃袋を休める日って事で。。休めない内容だったけど(笑)他に大根と油揚げの味噌汁。食後にバナナヨーグルト&クローバー蜂蜜でごちそうさま。来月は年内最後の森はちみつ店さんに行って買い置き補充しないとね。

黄金焼き材料)
カボチャ、味付塩こしょう、小麦粉、溶き卵、米油、ロメインレタス、オーロラソース(マヨネーズ、ケチャップ)
サラダ材料)
カボチャ、ツナ缶、マヨネーズ、玉ねぎ、ベビーチーズ、ガーリックパウダー、味付塩こしょう、レモン果汁、ロメインレタス、トマト

おうちごはんランキング

にほんブログ村
慢性的運動不足だけど、最近何故か頭髪が増えてる気がする。関係ないな(笑)悪夢も見なくなったし、トイレに行きたくて就寝一時間後に目が覚める事もなくなった。
でも鬱陶しいからそろそろボウズにするか(→夕方完了👴🏻)

今日は外に出ないので買い置き食材で済ます。今朝は朝昼兼食で昨日の鶏とホウレン草のクリーム煮をベースにしたオートミールリゾットを食べたのだけど、夕方になっても全然腹が減らない。やっぱり凄いぞ燕麦効果。飽きないペースで続けていこうと思います。
で、今夜はカボチャで二品、検索で出てきた「黄金焼き」と、カボチャのツナマヨサラダにします。・・・肉?そんなもん無いわ!( ゚д゚ )クワッ!! その代わりツナ缶使います。

薄く切ろうとしても皮が硬すぎて厚切りになったカボチャに、味付塩こしょう、小麦粉まぶして溶き卵にくぐらせて米油で焼いただけの黄金焼き完了。

一回軽くチンしてから焼けばよかったと今の内に後悔しておこう(笑)

今夜は「ロールドオーツ」でお粥にします。これで四種制覇!コンソメの味付けで煮始めたら、ものの3~4分で糊化が始まった。6分足らずで火を止め放置してたら、仕上がってました(笑)以前食べたロールドオーツとは何か別物の印象です。もしかしたら以前食べたのはプレスドオーツだったのかも?

昨日のプレスド・オーツに比べて、めっちゃプルプルとした食感が苦手(笑)何かこのプルプル感、記憶にあるぞと思ってたら「サイリウム(オオバコ)」の食物繊維?のプルプルだった。正直自分は好きじゃないな。これで結論、オートミールの好みとしては「1:スチールカット」「2:クイック」「3:プレスド」「4:ロールド」の順で決定です。

そして肝心のメインおかず、カボチャの黄金焼き。これが齧ると「ガリッ」と硬い(笑)これは失敗しました;6分強焼いたけど、分厚いカットの皮がめちゃ硬い。でも他に柔らかいのもあったので、単に焼きムラだった模様。。しかもこれでメシは食えんわ(笑)でも今回これをオーロラソースで食べた瞬間、記憶に蘇ってきた子供の頃母親が作ってくれた手作りのフィッシュバーガーのソースが、オーロラソースだったのだという事実に気が付いた!!何と言う時間差覚醒!!(笑)ああ、当時の感動よ再び!今度フィッシュバーガー作ってみようっと!さすがにバンズまで手作りしてる暇はないけどね(笑)

もう一品、カボチャのツナマヨサラダも。これもメシのおかずじゃねーよ(笑)なのでオートミールにはワカメと紫蘇の生ふりかけで片付けました。うーん、今夜は胃袋を休める日って事で。。休めない内容だったけど(笑)他に大根と油揚げの味噌汁。食後にバナナヨーグルト&クローバー蜂蜜でごちそうさま。来月は年内最後の森はちみつ店さんに行って買い置き補充しないとね。

黄金焼き材料)
カボチャ、味付塩こしょう、小麦粉、溶き卵、米油、ロメインレタス、オーロラソース(マヨネーズ、ケチャップ)
サラダ材料)
カボチャ、ツナ缶、マヨネーズ、玉ねぎ、ベビーチーズ、ガーリックパウダー、味付塩こしょう、レモン果汁、ロメインレタス、トマト

おうちごはんランキング

にほんブログ村