青木葉 Eatful・Life

自炊おとこメシとたまに食べ歩きBLOG。卒煙&卒酒。健康についても勝手な持論書いてます。

タグ:カツとじ

今日はまた暑さがぶり返した感じで、家の中で汗かきながら仕事してました(笑)でも明日から涼しくなるので、寝る時は上下長袖で寝ないと危険です。基本的に真冬でも掛布団を抱き枕にして寝て結局何も掛けて無いので(笑)
20230927katsutoji001
夕方は買い出しついでに伏籠川、茨戸川、発寒川の合流地点までブラブラ走行。結局今年も釣りしなかったな。。
20230927katsutoji002
今夜は予定してたカツカレーではなく、昨夜のトンカツの残り三枚分でカツ煮(カツとじ)にしよう。一枚は自分が昼にカツラーメン(虎のチルドをアレンジ)にして食べました(笑)そういえば自分が毎日走り回ってるエリアにカツラーメンで人気のお店がありますが、代替わりしても土日だけ営業は変わらないので行けません。。
20230927katsutoji003
煮汁作って、玉ねぎ、カツと煮て
20230927katsutoji004
溶き卵、三つ葉どばー、卵追加でフタして
20230927katsutoji005
ちょっと煮過ぎた;
20230927katsutoji006
自分は7ポットブレインをかけて激辛で。しっかり甘辛にしたのでメシが進む。進むけど昼にカツラーメン食べてるのでお代わりはちょっとだけね(してんのかい!✊)やっぱりトンカツで食べるより玉子とじにした方が圧倒的に美味しい。一番美味しいトンカツの食べ方ですね・・ん?🤔
20230927katsutoji007
左ふたつの「さつま芋とうふ」が予想通り芋キントンのライトversionで美味し(笑)手前の濃い玉子とうふも美味し。結局カツ煮も残ってしまったので明朝いただきましょう。ごちそうさま。
20230927katsutoji008
カツ煮材料)
昨日のトンカツ、醤油、マルちゃんのつゆ、酒、味醂、水、きび砂糖、卵5個、三つ葉


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

今日も夏日超えの暑い一日。でも扇風機で十分冷えてしまったので、まだ序の口ですね。今の部屋が風の通りが良いので心地よい。前の物件の方が窓が多かったのに風が抜けにくい間取りだったので引っ越して良かったです。半額以下になったガス代的にも(笑)
20230625torikatsu001
世間?では猛毒扱いの「ビワの種」ですが、二度目の2パック購入。注文の数日前に確認した時より300円位安くなってたので助かりました。届いた後にチェックしたら戻ってました。セーフ(笑)前回は一ヶ月で1パック消費して二ヶ月もちました。1パック消費後の血液検査結果は以前アップした通り、とりあえず全部?正常値です。これ飲むと癌に効くとか逆に病気になるとか諸説諸々ですが🙄 ちなみに実際何の病気に効果があるのかは、自分は元々持病持ってないのでわかりません😏 他の家族の持病は落ち着いてます。摂ってるサプリ等は色々なので何が何に効いてるのかもわかりません(笑)
(一応参考になるかは個人個人の受け取り方次第ですが参考リンク先)
20230625torikatsu002
一昨日の胸肉が一枚残ってるので、モモ肉も追加してカツにして卵とじにしてやろう。どうせカツで食べるより翌日の卵とじの方が断然美味しいので最初からそうしてればいいでしょう。
20230625torikatsu003
半分ずつに開いて塩胡椒。バッター液で厚み増量!(笑)
20230625torikatsu004
煮汁はいつものマルちゃんつゆ、味醂と割水。
20230625torikatsu005
ちゃんと普通に美味いです。普通に(笑)ただ作り過ぎたので半分残してしまった。
20230625torikatsu006
ついでなので手抜き通り越して雑盛り(´・ω・)スマソ 余った四枚分の内二枚分をカットしてチキンカツとして。正直自分はこればかり食べてました(笑)やっぱり卵とじは朝の方が良いな😄(待て)。胸肉とモモ肉一枚ずつ残った分は、明日夜何も無かったらアレンジして使おう。ごちそうさま。
20230625torikatsu007
材料)
特になし


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

今日は超快晴だったけど、相変わらずの強風で桜吹雪が始まってました。でも今後も牡丹桜などが控えてるので、桜の見頃は終わりません。そして百合が原公園にはライラックも藤もあります。日本に生まれて良かった(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
20210506kurikani001
先日第三世代が発売されてることを知って早速ポチった「Firetv stick」が届いた。
20210506firetv001
リモコンのボタン以外は第一世代と同じ内容。
20210506firetv002
アップデートなど配信が観られるまで30分位かかってた;でもこのリモコンは音量ボタンやショートカットボタンも増えてて非常に便利。でも案の定不要だとの声の多かったDAZNボタンは自分にも不要だった。リモコンの反応も良く、ストレスは軽減されそう。
20210506firetv003
今夜はマンボウで買って来た「栗蟹」で何か作ろう。
20210506kurikani002
でもこれすでに茹でてあるな。半解凍状態で少し匂いも気になったので、さっと塩茹で。
20210506kurikani003
殻が割と柔らかいので、足をもぎり取ると簡単にバラけた。
20210506kurikani004
時間も無いので簡単に味噌汁にしました。味的には悪くないけど、さすがに小さすぎて身が楽しめない;あくまで出汁素材かな。もう少し大きなサイズがあるならまた食べてみたいです。
20210506kurikani005
そして今朝出せなかったトンカツ再利用でカツとじにします。
20210506kurikani006
ロースカツ2.5枚分。自分も空腹じゃないので十分な量です。昼に食い過ぎ反省;やっぱりカツの卵とじは美味いなぁ。食後は種なしぶどう🍇。ごちそうさま。
20210506kurikani007
味噌汁材料)
栗蟹、大根、椎茸、小葱、仙台味噌、八丁味噌、ほんだし、白だし
カツとじ材料)
トンカツ、溶き卵、酒、味醂、甜菜糖、台湾金蘭醤油、みつば


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

このページのトップヘ