青木葉 Eatful・Life

自炊おとこメシとたまに食べ歩きBLOG。卒煙&卒酒。健康についても勝手な持論書いてます。

タグ:カツ

今日の卸売スーパーでの買い出しでは余りピンとくるものが無かったので、本マス一尾¥380をフライに、くじらを刺身にしようと買って来た。
20210515masukujira001
包丁研いでから卸してもグズグズ;まぁ揚げちゃえば分かるめぇ🤪
20210515masukujira002
身が薄いので、バッター液とパン粉で増量。
20210515masukujira003
魚のフライは衣が揚がってれば中は既に火が通ってるので失敗しないのがいい。5分ほど揚げてます。
20210515masukujira004
うん、美味しく出来ました。今回は銀鮭の半身フィレ¥680と迷ったけど、コチラで正解。食べ応えもあり、2個余ったので明朝に。
20210515masukujira005
くじら刺しはにんにく醤油で。ニタリクジラを検索すると、予測で「ニタリクジラ まずい」と出てきて苦笑。。
20210515masukujira006
うーん、やはりスジが多い;それに結構クジラ臭いのが気になった。こういう身を揚げると、昭和の子供たちが嫌いだった給食のクジラカツになるんだろうか。まぁこれは気になる程度で良いけど、またしばらくクジラは良いかな。高校時代美味い美味いと食べてたくじら刺しが、いかに上質な肉だったのかよく分かりました。
20210515masukujira007
フライ材料)
本マス、ニンニク塩、小麦粉、バッター液(小麦粉、全卵、水)、パン粉、キャノーラ油、キャベツ、トマト、からし、レモン、中濃&ウスターソース、マヨネーズ


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

2017.5.10
澄川の生鮮プラザにて。この日は心に響く安売り魚がなかったので(笑)マグロの切り身を購入。前回フライにしたらすごく美味しかったので、今回も揚げてみようと思う。
20170510magurokirimi
おろしニンニクと生姜、塩胡椒、淡口醤油、酒で漬け込んでおきます。献立の順番で二日寝かせてます。

2017.5.12
切り身の形状の問題で、シソチーズの挟みフライは二個分しか出来なかったです。一部レアですがマグロなので問題なしって事で。挟めなかったマグロは一口カツにしました。で、このマグロフライも、めっちゃくちゃ柔らかい!下味も程よく付いてて非常に美味しい。正直言ってトンカツより美味しいです。今までマグロを加熱したら硬くてマズイという認識だったけど、二日間酒に浸けてたお蔭か驚くほど柔らかく、そして旨い。次はもうちょっと味の面で工夫してみましょう。
20170512magurofri
しかしこの二倍揚げたので明日の朝も揚げ物です(ヽ''ω`)ゲンナリ
材料)
マグロ切り身、塩胡椒、おろしニンニク生姜、とろけるスライスチーズ、大葉、酒、淡口醤油、キャノーラ油、レタス、トマト

このページのトップヘ