今日は夜の内に雪予報だったのに雪が降った気配すらない。なんだそれ!と肩透かし喰らって午後に買い出しに出ると、強風で雪が飛んできた。と思ったらその内ガッツリ降りだした(笑)帰宅後には芝生の上は真っ白でした。

昨日二十四軒の深澤青果で、ふきのとう1P¥100で出ていたので速攻5Pゲッチョ。今年もふき味噌を仕込みましょう。

サッと根元を洗って絞って黒ずみをカットして刻んで油で炒めて味醂、味噌二種、白だし少々で炒り煮にして完成。一晩冷蔵庫で寝かせておきました。アク抜きなんて一切しません派です。ところで河原沿いを走るとその辺にフキノトウが生えてますね。でもエキノコックスとか怖いから普通に買って来た方が良いや;

それと、米茄子も買ったので田楽にしましょう。それら野菜山菜だけじゃ肉成分が無い!淋しい!って事で、鶏の照り焼きも追加で。

米茄子は半分に割って切れ目入れて水に晒した後、ゴマ油で焼いてひっくり返すと・・・何で同じ方向だけ焦げてるんだ(笑)水を加えて蒸し焼きにして

最後に味噌だれ(味噌、生姜汁、味醂、白だし、甜菜糖)を塗ってロースターでコンガリ焼いて白ごま振って完成。

もう一品、鶏とネギと椎茸の照り焼き。

台湾のトロミ醤油と金蘭醤油を使ったので濃厚ネットリ仕立て。

醬油だれだけじゃない、鶏皮もネッチリして超マイウー!ネギもトロトロ、椎茸もジューシーで旨ッ!

ふき味噌はこんなに作ったっけ?って位たっぷりあった;

大盛りご飯に載せてワシワシと。ああ、また今年も春の味覚を味わえてシアワセ!😋特にこの一年は激動だったのでここまで無事に生きてこられただけでもシアワセスーパーハッピー😂 ああ、しかし美味いなぁ!

米茄子もトロトロ!しかしもっと大きいサイズじゃないとすぐ食べ終わっちゃうな(笑)今夜は味噌おかず二種、醤油だれおかず一種で濃い味だったけど、だったらご飯二杯食べればいいじゃない?って事で食い過ぎました(笑)ごちそうさま。

材料)略

おうちごはんランキング

にほんブログ村

昨日二十四軒の深澤青果で、ふきのとう1P¥100で出ていたので速攻5Pゲッチョ。今年もふき味噌を仕込みましょう。

サッと根元を洗って絞って黒ずみをカットして刻んで油で炒めて味醂、味噌二種、白だし少々で炒り煮にして完成。一晩冷蔵庫で寝かせておきました。アク抜きなんて一切しません派です。ところで河原沿いを走るとその辺にフキノトウが生えてますね。でもエキノコックスとか怖いから普通に買って来た方が良いや;

それと、米茄子も買ったので田楽にしましょう。それら野菜山菜だけじゃ肉成分が無い!淋しい!って事で、鶏の照り焼きも追加で。

米茄子は半分に割って切れ目入れて水に晒した後、ゴマ油で焼いてひっくり返すと・・・何で同じ方向だけ焦げてるんだ(笑)水を加えて蒸し焼きにして

最後に味噌だれ(味噌、生姜汁、味醂、白だし、甜菜糖)を塗ってロースターでコンガリ焼いて白ごま振って完成。

もう一品、鶏とネギと椎茸の照り焼き。

台湾のトロミ醤油と金蘭醤油を使ったので濃厚ネットリ仕立て。

醬油だれだけじゃない、鶏皮もネッチリして超マイウー!ネギもトロトロ、椎茸もジューシーで旨ッ!

ふき味噌はこんなに作ったっけ?って位たっぷりあった;

大盛りご飯に載せてワシワシと。ああ、また今年も春の味覚を味わえてシアワセ!😋特にこの一年は激動だったのでここまで無事に生きてこられただけでもシアワセスーパーハッピー😂 ああ、しかし美味いなぁ!

米茄子もトロトロ!しかしもっと大きいサイズじゃないとすぐ食べ終わっちゃうな(笑)今夜は味噌おかず二種、醤油だれおかず一種で濃い味だったけど、だったらご飯二杯食べればいいじゃない?って事で食い過ぎました(笑)ごちそうさま。

材料)略

おうちごはんランキング

にほんブログ村