青木葉 Eatful・Life

自炊おとこメシとたまに食べ歩きBLOG。卒煙&卒酒。健康についても勝手な持論書いてます。

タグ:はったい粉

運動不足解消に買い出しついでに足を延ばして藻岩山を眺める。今年こそ夏に登りたい。今日は5㎞だけウォーキング。身体が温まって10㎞以上歩きたい所だけど、汗かいて汗冷えもするので困りもの。全部デブなのが悪い!(笑)
20180105hattaitorikara01
五日以上、塩胡椒酒ニンニクナンプラーに漬け込んでおいた鶏胸肉で唐揚げを作ろう。揚げる数時間前に醤油も加えて揉み込んでおきました。
20180105hattaitorikara02
それも、昨日久しぶりに食べた「はったい粉」をまぶして揚げたら香ばしい唐揚げになるのではないか?と思いつく。が、検索するとすでにやってる人いますねぇ。はったい粉だけじゃ多分肉に馴染まないと思うので、片栗粉とブレンドでやってみます。1:1で合わせた粉だけ舐めてみると、黄粉というか大豆粉のような程よい香ばしさ。
20180105hattaitorikara04
鶏肉をまぶして丸めると、うーん、コンクリ片か石かな?(笑)
20180105hattaitorikara05
6分前後揚げました。
20180105hattaitorikara06
うーん。ウマイ( ゚∀゚ )‼ 普通の小麦粉&片栗粉より香ばしいです。肉もジューシーでふっくらして美味。これはクセになるね。でも半分近く残して明日に持ち越し。今夜はそんなに食べられない;
20180105hattaitorikara07
もう一品、レバーのはったい粉唐揚げも用意。血抜きして酒醤油生姜しぼり汁に5時間ほど浸けておきました。
20180105hattaitorikara03
これが今夜のMVP!揚げ時間バッチリで硬くならずふっくらとして最高に美味しい!レバー1パックと言わず2パックは欲しかった。はったい粉はカラっと揚がらず、時間が経つと尚更シットリしてしまうのが逆に良かった。これ良いです。美味しい。そしてすぐ食べ終えて悲しい;;正月の日本酒の残りで一杯やったけど合います。
20180105hattaitorikara08
そして今夜の主食、年越し蕎麦!え?(笑)箱に入れたまま冷蔵庫放置してたので、所々白く乾燥してパキパキ(笑)しかし4分しっかり茹でてしっかり水洗いしたらちゃんと食えるようになった。それなりに・・・美味し!(苦笑)これ、十割だと勘違いしてたけど五割と箱に書いてあった;元々歯応えと腰のある蕎麦なのに、さらに腰が凄くなってた(笑)今日は主食は麺類しか食べない日でした。
20180105hattaitorikara09

先日再び挽割燕麦(スチールカットオートミール)を取り寄せたけど、これだけだと自分のダイエットに足りないので、新たにもう一種類追加します。以前はウィータビックスという全粒小麦を固めたシリアルを牛乳でふやかしてヨーグルトとミューズリーを加えて夜食にしてました。これがもうダイエットに最強かってくらい効いた(つまり痩せた)。
20170430weetabix
それらの習慣が断ち切れてまた太った訳で反省です;その後英国の製造メーカーが中華資本に買収されて原料に関して不安が出てきた、という訳で「ふすま中心生活」を再開するにも代替の良いものはないかと探してました。原材料に不安があるなら国産で探せばいいじゃないかと、見つけたのが「はったい粉」(麦こがし)です。初めて知りました;
(今月のニュースでは中国光明食品集団が米国ポストホールディングスに売却合意したらしいです。中国人に受け入れられなかったみたい。でもお陰で国産品に目が向きました)
20170430hattaiko01
未明に起きだして仕事前に牛乳で練って、ヨーグルトと甜菜糖を混ぜていただきます。微粒子パウダー状だから当然だけどネットリして歯応えは無し。焙煎した麦の香りがすごく良い!いやぁこれウマイです。写真撮り忘れてたので二杯目作って食べてしまいました;少量で満腹感を得る為に買ったのに、二杯食べてどうする(笑)まぁ少量だしねと自分に言い訳。これは買って良かった。次回からまとめて買おうと思います。
『半鐘屋』さん 発送も迅速で対応も丁寧でした。ここはまたお世話になりたいです。
20170430hattaiko03
ちなみに本気でダイエットするのにシリアルを選ぶなら、グラノーラだけは止めた方が良い。最近スーパーに行くたびにチェックしてるけど、シリアルコーナーにグラノーラ系しか置いてないので目眩がする。ハチミツぶっかけて焼いたシリアルでダイエットだと?甘味は自分で加えてコントロールしましょう。え?ダイエットのためにシリアル食べるわけじゃない?デブ以外は帰ってくれないかッ!!( ゚д゚ )クワッ!!

とか偉そうに言ってますが食べる時はガッツリ食べますので(笑)

このページのトップヘ