青木葉 Eatful・Life

自炊おとこメシとたまに食べ歩きBLOG。卒煙&卒酒。健康についても勝手な持論書いてます。

タグ:つけ麺

新年早々、麺屋漣華でめちゃくちゃ美味そうな限定が!どうせ行けないし諦めてたのだけど・・・そういえば今日は自分の誕生日。麻生にケーキ買いに行くので麻生から花川方面行きのバスはあるのか調べたら・・あるじゃ~ないですか!帰りは三倍本数あるじゃないですか!(笑)なのでバスを乗り継いで行ってきました。
20230109renge016
しかしケーキを先に買っておくために乗り継ぎが上手く行かず、開店直後に着いたらすでに行列ですよ。。このお店で開店前以外に初めて並びましたよ。。そういえば今日は成人の日?そんなもん何で昨日じゃ無いんだ!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
20230109renge001
しかも中に入れたのは40分超過ぎた頃。。今日は天気が良くて暖かい日で良かった。ブリザードの日だったら死んでたわー(笑)👈笑えない
20230109renge002
注文するものは決まってました。牡蠣白湯つけそばの塩・・・と醬油です!(笑)
20230109renge003
まずは塩300gを冷や、あまり冷たく締めないでと注文。あとライスもね。
20230109renge004
麺は特注?細めの平打ち麺。そして如何にもコリコリしてそうな細切りメンマ。
20230109renge005
結論を言うと、これ以外に考えられないベストマッチング。美味しいです。いつもだったら500gぐらいで頼みたい所だけど、コレは300gで良い。その後もあるのを考えたら当たり前か(笑)コリコリのメンマも美味過ぎます。
20230109renge006
つけ汁にはこの巨大プリップリな牡蠣が四粒も入ってて、もう原価割れ過ぎ問題。麺を潜らせ啜れば口内一気に海!そして牡蠣!次に鶏!
20230109renge007
牡蠣はこうしても美味いじゃろ(笑)
20230109renge008
つけ汁原液(笑)にライスを浸すと、まだしょっぱく味も濃すぎた。このまま食べるには勿体ない。
20230109renge017
なので最後にスープを貰って自分の加減で割って、ライスに丁度いい塩梅にしていただく。これがもう夢見心地。しかもスープ割りで味が薄まるんじゃなく、逆にもっと鶏も海の風味も濃厚になってこれ最強。ちょっともうアレコレ素材に拘りまくったつけ麺より、シンプルに過去一番美味しいと思えるつけ麺です。最高。
20230109renge009
ごちそうさ・・・まさかこれで終わる訳なかろうが(笑)
20230109renge010
久々にやっちまいました。外で待たされた分、胃袋が暴れてます(笑)こちら醤油味。
20230109renge011
麺は熱盛。アツアツ!つけ汁もアツアツ!器もアツアツで持つと火傷するレベル(笑)
20230109renge012
こちらは麺がくっつかない様に、かけてほぐしてお使い下さいとのスープ。これは最後にそのままスープ割りに使って消費しました。さすがのこのデブでももう一杯ライスを追加するのは無理でした; で、塩と醤油どちらも美味しかったけど、醤油を120とすると、塩は180くらいの圧勝。味噌も多分期待通りに美味しいと思うけど、まずは塩を味わってほしい。でもすぐ売り切れになるようなので、開店前から並んだ方が良いですね。自分のせいで食べられなかった方にはこの場で土下座を。。。m(__)m
20230109renge013
ごちそうさま。今回のつけ麺は本当に素晴らしかった。これでまたリピーター増えて行列店になったら、自分は次はどこに行けばいいのか。。嬉しい反面困った。。
20230109renge014
さすがに胃袋の限界。帰り道を歩けば胃からタプタプと音がする(笑)帰りのバスは本数が多いので楽でした。これ位なら雪の間にもう一回来られそうです。
20230109renge015

ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村 

そろそろラーメンを食べておかないとなと、強制的に外食。ええ、強制ですよ(笑)今年第一号は地元の丸ふさんで。
20230106marufu001
ラーメンを、と言いつつ未食のつけ麺、つけRを大盛りで。
20230106marufu002
自家製麺がスゴイボリューム感!と思ったら麺の下に簀の子が(笑)でも普通の胃袋には十分大盛りでしょう。すみません、ずっとキロ近いつけ麺ばかり食べてたのでオヤツ感覚です(笑)
20230106marufu003
つけ汁はすごく濃厚、そしてラーメンのサバ節Rより断然つけ麺向きでこれは美味すぎる。個人的にこのお店の一番はつけ麺に決まりそうな美味さです。
20230106marufu004
自家製麺の太麺も美味すぎる。これは大盛り券三枚分くらい食べたい。しかしつけ汁が濃厚なので、大盛りにするとつけ汁が余らない。。
20230106marufu005
麺が少ないと思った時点で頼んだライス。。最後にスープ割りしてレンゲおじやで食べようと思ってたのに無理。結局まぜそばの追い飯状態で食べるしか無かった。。なのでつけ麺でスープも楽しみたかったら、大盛りは止めた方がいいね。
20230106marufu006
美味過ぎただけにもっと量が食べたかったけど、いい加減少食の身体にしないとイカンのでこれで満足しよう。次は「山形ジャンクまぜR」目当てで行きましょう。ごちそうさま。
20230106marufu007

ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村 

今日は元日なのに、すでに三が日が終わったような気がする。。その反面、半日も経ってない気もする(笑)最近7時間は寝ないと身体がシンドイのと、早起きしたので時間感覚が狂ったのでしょう。でもそろそろ一日五時間睡眠にしないと仕事にならんのよね。。

今夜は梅田屋さんのざるラーメンで済ませます。
20220101tsukemen001
蕎麦同様、ざるラーメンの茹で時間も書いてないので勘で茹でてます。4分はちょっと長すぎたか。。
20220101tsukemen002
今朝のお雑煮スープの改造つけ汁。創味シャンタンDXを加えただけ(笑)小葱が全然切れてないけど見なかったことに。。🤣
20220101tsukemen003
うっま!麺はモチモチ。スープは強めの動物系。麺を全部茹でたのは多過ぎました;残りは明日ミニラーメンにして頂こう。
20220101tsukemen004
で、今朝の雑煮に使ったモモ肉の残り一枚を唐揚げにしたけど、元日にしてもう脂っこいのが美味いっていう(笑)ちょっと多過ぎました;
20220101tsukemen005
お正月用に買っておいた厚焼き玉子を半分出した。多過ぎた(笑)特に買い込んでいないけど、結果として食べるものが多過ぎて処分しきれない;明日の朝、お節の残りも処分しないと。。やっぱり我が家の母のおせちが最強に美味し過ぎたな。もう食べられないのが残念です!。゚(゚´Д`゚)゚。
20220101tsukemen006
唐揚げ材料)
鶏もも肉、味付塩こしょう、醤油、卵、片栗粉、小麦粉、キャノーラ油、米油、レタス、マヨネーズ


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

今日は白石豊平遠征日。もしNOFUJIの行列が長かったら諦めて「常」に行く計画だったけど、幸い12時半の店前には4名ほど。駐輪場に駐輪してから行っても行列は伸びずラッキー。。限定メニュー期間じゃないとこんなものか。
20220622nofuji001
という事でサッと入る事が出来ました。今回実に丸三ヶ月ぶりです。
20220622nofuji002
みいちゃんも元気そうで何より。まーくんも、め組の大河君も元気。しかし・・・向こうにその時居なかったはずの人影がこちらを見てる・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル(嘘
20220622nofuji003
今回はデフォメニューと決めていたので基本のつけ麺に。適当にボタン押してたら麺700gになった(笑)やばい、こんなに食えない・・・1000g以来の撃沈必至か?😱
20220622nofuji004
相変わらずの艶々太麺。
20220622nofuji005
おそらく2020年10月以来の基本のキ。全てはここから始まった!と言いたい所だけど、自分がNOFUJIで初めて食べたのはコク味噌カレーつけ麺だったのよね(笑)
20220622nofuji006
で、久しぶりなので大人しく落ち着いた印象のつけ汁。でももう少し甘味控えめになると、今の自分にドンピシャなバランスになりそう。でもこれでも十二分にウマイ。麺の喉越しがツルツルで幾らでも入ってくる。後半ちょっと苦しくなったけど、意外と700gは食えてしまった。やっぱり美味いねぇ。
20220622nofuji007
スープ割りは少な目にお願いし、しかしもう満腹メーター越え。やっぱり無事では済まなかった;中毒性は相変わらずで、帰宅する頃には腹もこなれて、また食べたい病に(笑)
20220622nofuji008
限定やってる期間は行列が凄過ぎて、滅多に来られない人気店になってしまったけど、限定の隙間ならまだ落ち着いて食べられますね。それでも店外に出ると10人近い行列です。ごちそうさま。梅干が出来た頃に持ってきます。
20220622nofuji009
【追記】その後、店から告知が出てた。明日からMISOトマトクリームつけ麺だって。あっぶねー!これが始まってたら今日みたいに呑気に食えなかったわ(笑)今日は元々基本のつけ麺が食べたかったので、いいタイミングでした。ちなみにこの限定👇はすごく美味しいのでオススメしておきます。
20220622nofuji-info

ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

昨日食べたばかりのラーメンだけど、今日も食べたくなったから食いに行く!(笑)
20220615renge001
昨日から漣華が食べたかったけど、今日はあまりに肌寒すぎるので、限定の冷たい煮干は却下。その代わり鶏白湯の正油つけ麺を大盛りの大盛りの大盛りで。。ってそれ何玉?(笑)
20220615renge002
ランチタイムを外したのでのんびりいただきます。
20220615renge003
食後訊いたら440gとの事だったので、大盛りの大盛りですね。それでも結構な量。
20220615renge004
色の濃い太麺の食感が弾力凄い。
20220615renge005
美味い美味いと麺をあっと言う間に食べ終えてしまった。鶏白湯つけ汁は濃い目に煮出されていつつ粘度サラリとしてるので、麺につけ汁を持っていかれる事無く最後までしっかり残ってくれました。NOFUJIのつけ汁じゃこうはならない(笑)
20220615renge006
麺が終わったらスープ割りで。これもまた美味し。
20220615renge007
残った鶏白湯スープそのままを飲んでも美味し。というかタレで割らずそのままの方が逆に鶏の良い香りが立っててもっと美味い。最後まで堪能してごちそうさま。
20220615renge008
つけ麺の大盛りは¥100で110gずつ増やせるとの事なので、大盛り4倍¥400で660gと自分に丁度いいサイズになりそうです(笑)そろそろリハビリしないとね(しないで痩せろ😡
20220615renge010

ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

今日は区役所に証明書を取りに行くついでに・・・6月限定が美味そ過ぎて気になってた麺鐘馗へ。。開店前からもう並んでますね。
20220610shouki001
今まで避けて通ってきた(訳ではないけど)昆布水つけ麺がお目当て。もちろん大盛りで・・・いや待て、大盛り券二枚買ったら「特盛り」にしてもらえないかな・・と邪な考えだったけど、無事OKで良かった。その為に5時起床の朝飯抜きでした(笑)
20220610shouki002
一度に二~三人前の調理なのか、細麺なのにちょっと時間かかっての登場。さすがに特盛りのビジュアルは素敵😋
20220610shouki003
もうこの艶だけで美味しいのは分かる。
20220610shouki004
最初は昆布水の麺だけ食べるようにと、お隣に言っていたので(こっちには?笑)まぁ言われなくてもいただきますよ。うん、昆布の塩分だけで十分イケる。三口くらいこのまま堪能。美味すぎます。しかしガゴメのような超粘液ではないのでサラッとしてます。
20220610shouki005
そしてこのつけ汁がまた美味過ぎ問題。ムチムチの麺が更にツヤツヤになって喉越しツルツルでもう夢見心地。黒七味や一味での味変で更にグイグイ食が進む。なんかもう特盛りにして大正解でしょこれ。普通の並盛だったらもう一回並ぶレベルで物足りぬ(笑)具の鶏のせせり(首肉)も美味過ぎ。子供の頃から鶏で一番好きな部位です。
20220610shouki006
味玉も相変わらず美味し。チャーシューも美味し。味玉チャーシューにしなかったのが悔やまれる。
20220610shouki007
何故ならこの「ハーフ鐘馗丼」を頼んだから。。こちらも甘辛ダレが美味過ぎ。アッサリながら深い味わいの昆布つけ麺との組み合わせは美味しい。
20220610shouki008
気が付いたら麺が終わってた😱最後にお酢を入れて楽しめなかった;スープ割りのスープは保温ボトルでのご提供。そちらを味わってたら、麺の昆布水が余ってしまった。さすがに苦しいのでゴメンナサイ&ごちそうさま。また次の限定目当てで来ようと思う。あ、それと今回やっとスタンプカード押してもらったけど、過去三回分は当然だけど無理だって(´・ω・`)ショボーン
20220610shouki009

ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村 

今月初日からご主人の体調不良で長い事休みとなっていた麺屋漣華さんだったけど、今日から再開という事で早速行ってきました。お陰で今週はラーメン二回食べることになってラッキーと(笑)( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
20220513renge001
今日は雨降りの谷間で涼しく、正にラーメン日和😋 心配してたご主人も体調は良さそうでまずは一安心。
20220513renge002
しかし今日のお目当てはラーメンではなく、またワガママ注文で『あごだしワンタンと鶏ブレンド』の正油つけ麺version。しかも麺3玉でお願いしてみた。無理言ってスミマセン。。。
20220513renge003
このお店では見たことの無い盛りで登場。
20220513renge004
冷たすぎるとつけ汁が冷めてしまうのと歯に凍みるので(笑)軽く水洗いしてとお願いしたおかげで丁度いい温度。しかし麺がぎっしり、重過ぎて持ち上げづらい;
20220513renge005
前回いただいた「あごだし」つけ汁と比べて、鶏清湯も加わってかなり動物寄りの印象に変化。これは是非ラーメンでも食べてみたいです。もちろん超絶美味し!これは堪らん🤗 柚子皮もたっぷりなので、口の中がずっと柚子の香りで鮮烈。このつけ麺は是非表メニューになって欲しいです。多分年齢高めのお客には大絶賛の一杯だと思う。あまり濃厚魚粉一辺倒じゃ客も飽きます。ただ今回もつけ汁の丼がアツアツすぎてミニタオル噛ませて持たないと食べられなかった事だけマイナス(笑)
20220513renge006
別盛りのワンタンも美味し。このスタイルなら追加トッピングでダブルでも良かった。
20220513renge007
さすがにもう三玉は無理なんじゃないかと思いながら頂いたけど、ペロリと食べてしまった(笑)割りスープもアゴの旨み風味がしっかり出ていて、そのまま飲んでも本当に美味しい。想像以上に美味しく、最高でした。ご主人も病気ではなく腰を痛められたそうで、まずは無理せず短時間でも良いので営業続けて頂きたいです。ごちそうさま。
20220513renge008

ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

このページのトップヘ