青木葉 Eatful・Life

自炊おとこメシとたまに食べ歩きBLOG。卒煙&卒酒。健康についても勝手な持論書いてます。

タグ:じゃがいも

買出し前の在庫一掃メニュー。芋茹でてマッシュポテトにして形成してフライパンで焼いてみよう。
20160907potatunabasil01
ジャガイモ皮ごと茹でた後、潰して潰して練って練って腕が疲れた;;; こんな事してる場合じゃないんだけど。ないんだけど気分転換のつもりがついつい夢中になる(笑)小さいジャガイモ20個程と、バジルも20枚くらい刻んで入れてます。
20160907potatunabasil02
コロッケの形状にまとめてフライパンで焼くだけ。最後までコロッケにするか迷ったけど、ここは焼くだけ!崩れずに焼けたのに最後にかけたケチャップで全てを台無しにするこの無能っぷり(笑)
20160907potatunabasil03
味は予想通り素朴で美味しいですが、仕上げにバターを加えれば良かった。家族には好評。やはり美味しすぎない一歩手前くらいが評判良いです。如何に自分がラーメンで強い味に慣らされてるのか良く分かります。あと千切りキャベツ美味しい。自分が切ると二千切りくらいの太さだけど(笑)なんでキャベツは千切りにすると美味しくなるのだろうか。キャベツもポテト種も明日の朝の分まで残ってるので手抜き出来て助かります。ごちそうさま^Q^
20160907potatunabasil04
材料)
ジャガイモ、ツナ缶、バジル、塩胡椒、牛乳、粉チーズ、片栗粉、ニョクマム
&オリーブオイル、小麦粉、千切りキャベツ、トマト、ケチャップ、マヨネーズ、ウスターソース

段ボール最後のじゃがいもを使って、コロッケに再挑戦。前回は1個を残して全てが油の中で分解するという信じられない現象に遭遇!(無知な自分の責任です^^;)
今回こそは絶対成功させる!絶対だ!
20160329korokke01
冷蔵庫で冷やして寝かせておいたタネを、形成して再度冷蔵庫in。
今回はかなりマッシュ状にしました。
20160329korokke02
今回は何とか体裁を保った。・・・いや、10個揚げて2個破裂してた!(笑)原因は多分油の揚げる温度?前回はいきなり焦げないように中低温で揚げてしまってた。なので今回は中高温を保ってたつもりだったけど、色付くまで時間がかかってたのでやはり油温は低かったようです; もう揚げ物専用の温度計買わないとイカンですね。ついでに夏に向けてパン用温度計も欲しいです。
20160329korokke03
で、破裂した2個は自分が責任もって食べました・・・が!これが旨いの何の!(笑)自画自賛。本当に美味しいコロッケ。味だけは上々でした(笑) ぬぐぐぐぐ、次回は完璧に仕上げたいと思います。コロッケも作れませんじゃさすがにハズカシイ・・・(残り6個のタネは冷凍)

ああ、そうそう。ナツメグと間違えてオレガノを入れてしまってました(笑)でもそれですごく美味しかったので、次回もオレガノ必須ですね。

材料)
男爵芋、玉ネギ、豚挽肉、塩胡椒、強力粉、生卵、パン粉、サラダ油、オレガノ
&グリーンレタス

このページのトップヘ