札幌 Eatful・Life

札幌自炊生活ブログです。

タグ:梅

2022.6.16
今年も梅干しの季節到来です。今年も平岸の「ゆあさ」さんにお願いしたものの、今年は3L玉までしかかないと言われたのでちょいとガックリしてたけど、前日になって4L玉が出たとの事で変更。今年もみなべ町南高梅で、10㎏¥12000でした。それを20㎏。さすがに30㎏はスペース的にも無理でした;(予算もね😓
20220617umeboshi001
4L、デカいです。あ、今年は配達してもらったので、昨年の¥500ずつおまけは無しか。配送料と考えれば(笑)
20220617umeboshi002
青いのと黄色いのが混在してるので、同時に熟してくれないかな。。でも全部熟すのを待っても去年の惨状(カビ発生)になるので、熟した順に実を清掃作業して漬物樽に突っ込んでいこう。今日(6/17)は天塩5㎏買って来たのでいつでも準備万端です。今回も降順で更新して、毎回トップに上げていきます。
20220617umeboshi003
ちなみに昨年の今頃はもう塩漬け作業に入ってましたね。今年は遅れた分、塩漬け期間を短めにして実が硬くならないよう気を付けます。
20220617umeboshi000
2022.6.20 塩漬け一回目
梅が届いて五日目。香りのピークは昨日一昨日で、手前の一箱がすでに熟していたので半分だけでも塩漬け作業に入ります。
20220620umeboshi001
梅のへそを爪楊枝で摂る作業が地味に面倒。。75℃のスピリッツを二倍希釈して汚れを拭き取ります。
20220620umeboshi002
今年も塩分20%で漬けるので塩は4㎏使用。残り10㎏の梅の分も残してまずはこれで重しをしておきます。もう一箱は明日か明後日には漬け込みます。
20220620umeboshi003
2022.6.21 塩漬け二回目
今回の梅の等級とサイズ面を忘れてたのでUP。
20220621umeboshi001
残り一箱も一晩置いて熟したので判断は正解でした。
20220621umeboshi002
これでやっと全部塩漬け完了。今回はとりあえずカビゼロ。
20220621umeboshi003
重しをして梅の水が上がってくるのを待ちます。次は赤紫蘇漬けまで待機。
20220621umeboshi004
2022.6.25 塩漬け5日目
毎日漬け樽の蓋を開けて確認してるけど、今日はもう水が上がってました。
20220625umeboshi001
これなら来週明けには紫蘇漬け作業出来るので、ゆあささんに電話するとまだ赤紫蘇の入荷も始まってないという;なので次の作業は入荷待ちです。過去は一ヶ月以上漬けて実が硬くなってしまったので、今年はさっさとやります。
20220625umeboshi002
2022.7.1 塩漬け11日目~赤紫蘇漬け
昨夜、ゆあささんから赤紫蘇が届いたので、今朝から赤紫蘇処理に四苦八苦;
20220701umeboshi001
まずは枝から葉を取るのに苦労。葉から茎を取るのにさらに苦労;程々にやって放棄🤣
20220701umeboshi002
梅酢もしっかり上がってきたので、一昨日から重しを軽くしてます。
20220701umeboshi003
大ボウル4個分の赤紫蘇(1440g)に、天塩は18%の大雑把に四捨五入の260gで何度にも分けて揉んで揉んで揉み込んで。。なに?豚のヒヅメだと?( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
20220701umeboshi004
とにかく量が多く、灰汁捨て二度目の塩揉みでやっと減ってきた。疲れる。
20220701umeboshi005
梅酢を加えると真っ赤に!毎回この瞬間が一番楽しい。しかし今回赤紫蘇多くね?
20220701umeboshi006
とにかくここまで無事に作業終了。後は土用干しまでの間に、何度も様子を見て色の付き具合もチェックしていきます。
20220701umeboshi007
2022.7.6 経過観察&ビニール替え
真っ赤に染まった梅酢が、二枚目のビニール袋に漏れてきたので、その間にもう一枚新しい袋を噛ませる作業。これで五重の4~5斗袋です。重しは水袋で調整。
20220706umeboshi001
梅の実はまだ赤さ半分くらい。もうしばらく、と言ってもまだ赤紫蘇漬けして6日なので土用干しまで当分先です。今年も天候不順すぎて、三日四日の青天日が読めません。。とりあえず土用干しとの境目なので、ここで前編完了します。
20220706umeboshi002

おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

すっかりあちこちで桜が開花している札幌です。
20200502curry001
でも梅も同時に咲いており、東京では味わえない贅沢です(笑)
20200502curry002
花見なんかできなくても、こうして今年も生きて桜や梅の花が見られただけで良し。
20200502curry003
全国ではパスタも小麦粉も店から消えたとか・・・地元のお店ではこの通り買えました。一々踊らされる人達はいい加減にして欲しいですね。普段の料理に使う人間が困ります。家に家族みんな居て一緒に何か作るのなら、ホットケーキパンケーキばかりじゃなくもっといろんな穀類に手を広げてみればいいのにね。食が広がる折角のチャンスですよ。
20200502curry004
コロナ関係で全国に送られずダブついてるらしい北海道の玉ねぎ5㎏を、兄弟が買って送ってくれた。でも本郷市場とか只でさえめっちゃ安く売ってるから別にいいのに(笑)
20200502curry005
でもここはありがたく頂戴し、週末だし時間も無いので今夜はカレーに。もう市販ルゥ飽きてるのにやっちまった(笑)ここ最近このカップリング続きでした;
20200502curry006
メークインとニンジンをチンして時短。でもあまり変わらん気がする;今回は「ほんだし」で簡単に和風テイストにしてみた。
20200502curry007
シメジ入れ忘れた!!Σ( ̄ロ ̄lll) チーズトッピングで完成いただきます。
20200502curry008
今回ルゥ二種類以外は、ほんだしと自家製だし醤油のみの調整。だけどそれだけでしっかり辛かったです。でも今日はスパイスカレーの方が良かったかな・・・と思いつつ当然お代わりしましたが何か(笑)
20200502curry009
で、麦芽のジュースも(笑)今年の夏は結構これ飲んじゃいそう。これで十分です。身体がアルコールを欲しないので。やっぱり昨年正月以来からの断酒トレーニングからの今年のバレンタイン断酒で本格断酒して良かった。じゃなかったらコロナ自粛期間で酒に溺れてたでしょう。毎日外出して毎日働いて毎日買い出ししてますけどね。そもそも自粛してなかったわ(笑)
20200502curry010
カリカリベーコンの水菜サラダも美味し。水菜には塩気の強いベーコンが合うねぇ!
20200502curry011
カレー材料)
ゴールデンカレーバリ辛、ZEPPINN中辛、豚切り落とし、玉ねぎ、ニンニク、生姜、米油、メークイン、ニンジン、ほんだし、自家製だし醤油、ミックスチーズ、ライス


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

そろそろ天神山の藤棚も咲く気配がみられるかと、買い出しついでに天神山の緑地に寄ってみたところ・・・
20190506tenjin-ume001
まだ工事すら終わってなかった・・・
20190506tenjin-ume002
肝心の藤そのものも葉すら生えてない?去年は14日から解放されてたので今年はもっと早まると思ってたけど、どうやら例年通りなのかな。
20190506tenjin-ume003
その代わり、梅が咲いてました。
20190506tenjin-ume004
この赤い梅の花の種類はなんでしょう?
20190506tenjin-ume005
全体的にまだ4分咲きでしょうかね。
20190506tenjin-ume006
梅ってこんなモッサリ花を咲かせてたっけ?(笑)でも美しさに和みます。
20190506tenjin-ume007

20190506tenjin-ume008

20190506tenjin-ume009

20190506tenjin-ume010
入り口左に鳥居があるのに初めて気が付きました。せっかくなのでご挨拶。次は藤棚が満開になったころにまた伺います。
20190506tenjin-ume011

最新更新 2018.7.8 赤紫蘇漬け作業
最新更新 2018.6.18 塩漬け作業

2018.6.11 青梅購入

今年も梅を漬ける時期になりました。今年も「愛菜果ゆあさ」さんで梅を注文。月末位で良いだろうと思ってると、お兄さん(店主)から「大きい台風が来てるから天気予報を見ながら決めた方が良いよ」との事なので、和歌山の週間天気を見ながら今日の取り寄せでお願いしてました。
20180611umeboshi01
店頭には早速並んでます。そう言えば先週の注文時に「4Lで」と言わなかったので不安だったけど、ここのお客はみんな4Lを頼むそうなので、4Lか3Lばかりで助かりました。で、先日のTV(タカトシランド)のボビーは失礼でしたね、と水を向けると「こっちも言い返してやった」そうです(笑)
20180611umeboshi02
帰宅してチェック。立派な梅です。大抵の八百屋でパックで売ってる梅とは大きさが段違い。これをプラム香がするまで追熟します。でも油断すると発酵臭がするまで熟してしまうので要注意。数日後、塩漬けするまでおやすみ~。
20180611umeboshi03
2017年の仕込編。去年は大雨の長雨で土用干しが出来ず大変でしたが、結果的に今でも美味しい梅干を食べられてます。今年はプラス2㎏仕込むので、まわりにお裾分けしても全然大丈夫。勿体ないから欲しい人にだけあげてます。10㎏漬けたら一万円かかるからね。

2018.6.18 塩漬け作業
追熟一週間経ち、日に日にプラム香が強くなりず~っと嗅いでいたいのだけど(笑)もう一日様子見するか悩んで、今日塩漬けする事にしました。昨年より頭の赤い実は少ないけど、均等に黄色く熟しました。
20180617umeshioduke01
爪楊枝でヘタを取って、ホワイトリカーで拭いて、バケツの漬物用ビニール袋に放り込んで2㎏の粗塩を二段で仕込み。今回も塩分20%です。さすがに梅10㎏は多い!バケツの8割以上埋まってしまい重しにする水袋に水があまり入れられず軽過ぎなので、様子を見て鉄アレイも載せてみます(笑)今後はちょくちょく水の上り具合を確認しつつ、二週間後までおやすみ~。
20180617umeshioduke02

2018.7.8 赤紫蘇漬け
前回の塩漬け作業が6/18だったので、二十日ぶりの作業です。台風の影響による大雨のせいで、昨年より9日遅れての赤紫蘇漬け作業です。西日本の水害被災地域の方々へお見舞い申し上げます。北海道も他人事でいられませんから気をつけましょう。
この赤紫蘇も、一昨日「愛菜果ゆあさ」さんで2束購入し、少し乾かした方が発色が良くなるとの事なので(湿ってる葉では色が出ないそう)、二日間室内干しをしてました。
20180708ume-akajiso01
今年も30分ほど立ちっぱなしで葉を毟る作業。腕も足も疲れ・・・疲れ・・・あ、イスに座ってやれば良かったんだ/(^o^)\
20180708ume-akajiso02
赤紫蘇も20%の粗塩で揉んで揉んで灰汁を抜く作業。でも葉っぱは洗ってから塩揉みするから干さなくても同じじゃないの?(笑)
20180708ume-akajiso03
絞り切ったら、バケツの梅酢をかけて揉むとこの通りキレイな発色の汁になります。
20180708ume-akajiso04
20日ぶりのビニール袋オープン!すごく良い匂い!!
20180708ume-akajiso05
梅からは水分が出切ってカチカチ!さすがに20日間は長すぎたか;新しい漬物袋(2斗)に交換して、梅をひっくり返して入れ替え。
20180708ume-akajiso06
そこに梅酢揉みした赤紫蘇を敷き詰めて、密封して土用干しまでおやすみ。重しの水袋も中の水を半分に抜いて軽めにしてます。後は、いつ三日間快晴になって土用干し出来る事やら。今年も天気予報と睨めっこです。
20180708ume-akajiso07
ここまでで前半の作業は終了。さすがに10㎏分もあると全部の工程が重労働です。もっと大量に仕込んでいたであろう、昔のお母ちゃんお婆ちゃんは偉大である(笑)ひ弱で軟弱な子孫でスマンです;

このページの更新は今回で終了です。次は土用干し編で。

このページのトップヘ