今日は勤労感謝の日、そして新嘗祭(にいなめさい)の日。御米を食べる日ですね。

上皇陛下が天皇に即位した年に、伊勢の御神田で発見された新種米「伊勢光」の玄米を頂きます。一昨日から浸水させて、しっかり発芽させておきました。我が家では新米より伊勢光の玄米を最優先していただきます。冷蔵保管した21年古米です。

冷蔵庫処分を兼ねて、以前送り付けられた「数の子松前漬」と「糠にしん」をメインのおかずにして頂こう。。

伊勢光(二合)は玄米モードで水位3合近くと多めの水で炊いてます。

松前漬けの数の子は、柔らかすぎてもっとボリボリして欲しいけど美味しいです。(追記)妹は送ってないとメッセージが来たので、多分父方郷里からですね。

糠にしんもしっかり味が滲みてます。大根おろしに醤油要らないくらい。

ホウレン草と炒り卵のバター炒めも。

絵面的に失敗;数の子載せれば良かった;お米は甘く柔らかく食べ易い。玄米が硬いと思うお人はしっかり発芽させて、水多目に炊けば食べやすいご飯になると思う。やっと固形のお米を食べられるようになって良かった。これにて日本人としての儀式も終了😋

玉子豆腐も追加で。ごちそうさま。

材料)略

おうちごはんランキング

にほんブログ村

上皇陛下が天皇に即位した年に、伊勢の御神田で発見された新種米「伊勢光」の玄米を頂きます。一昨日から浸水させて、しっかり発芽させておきました。我が家では新米より伊勢光の玄米を最優先していただきます。冷蔵保管した21年古米です。

冷蔵庫処分を兼ねて、以前送り付けられた「数の子松前漬」と「糠にしん」をメインのおかずにして頂こう。。

伊勢光(二合)は玄米モードで水位3合近くと多めの水で炊いてます。

松前漬けの数の子は、柔らかすぎてもっとボリボリして欲しいけど美味しいです。(追記)妹は送ってないとメッセージが来たので、多分父方郷里からですね。

糠にしんもしっかり味が滲みてます。大根おろしに醤油要らないくらい。

ホウレン草と炒り卵のバター炒めも。

絵面的に失敗;数の子載せれば良かった;お米は甘く柔らかく食べ易い。玄米が硬いと思うお人はしっかり発芽させて、水多目に炊けば食べやすいご飯になると思う。やっと固形のお米を食べられるようになって良かった。これにて日本人としての儀式も終了😋

玉子豆腐も追加で。ごちそうさま。

材料)略

おうちごはんランキング

にほんブログ村