青木葉 Eatful・Life

自炊おとこメシとたまに食べ歩きBLOG。卒煙&卒酒。健康についても勝手な持論書いてます。

カテゴリ:おうちご飯 > 酒類・お酒雑談

飲んだり止めたりしてる状態を断酒と呼べないのは承知してますが、予定通り本日から「断酒解禁」です(笑)記念日だけ飲もうと決めてた所、父の日がたまたま断酒30日目だったという。別に記録に挑戦なら一年でも二年でもいいぞぅ(笑)という気持ちですが、まずは飲まない習慣を自在にコントロール出来るなら定期的に飲んでも良いじゃない?と言うユル~い考えです。
20190616dansyu001
酒を断ちたい!あ、でもそこまでじゃないけど止めたい!あ、いや、なんとなく飲みたい時は飲めたらいいな・・・と徐々にスケールダウンしてる断酒生活ですが(笑)酒を止めて最初に気が付くことはコレです。

「酒類のCMが多すぎる!!」

とにかく夜のTVは酒CMのラッシュですね。しかもチューハイはどれもストロング系ばかりで、最近では日本酒ですら高アルコール度数の商品まで出てきて、高度数じゃないと売れないような風潮。健康増進法で喫煙者はますます吸える場を奪われていくのに、酒だけは野放し。世の中はアル中奴隷を増やしたい意思が働いてるのが良くわかります。多分酒に溺れたままだったら、そんな事にすら気が付かなかったでしょう。

これは陰謀です!!!(笑)

たばこ産業のCMが禁止されて、逆に酒業界が調子こいてます。心底酒を愛するものとしては、CMなんぞ必要ありません。基本的に酒好きが好んで飲む酒類のCMなんてひとつも流れてないんだから!

そんな世界の陰謀に気が付いてしまった自分が、今回注文したのはバーボンです。
ファイティングコック しかも度数51.5%!!
アホかおまえこそ酒奴隷じゃろがい!!(笑)
しかしねぇ、9%だの12%だのと生温い度数で飲んでんじゃねーよガキども!私を見習え!(笑)という、正に自分こそが30年間酒浸り人生のアルコール奴隷でスンマソン(笑)
20190612fightingcock001
これはノンエイジとして原酒の年数も非公開なのは、原酒切れで寄せ集めブレンドしてるからでしょう。並行輸入品です。そこのネット通販ショップでは自分で打ち止めでした。
20190612fightingcock002
先日、父の日にこれ食えと、兄弟が送ってくれたのでまたしても牛肉を焼いて食べます。
20190616stakes001
牛肉食をとっくに卒業してる自分には、非常に不本意ですが仕方がありません。家族の為に喜んでいただきましょう。デモデモダッテショーガナイジャン?(笑)
20190616stakes002
今日やっと開封した段ボールから、無くなって困ってた出刃包丁やピーラーやその他調理道具が出てきた。一昨日ダイソーで泡立て器買ったばかりだわ(笑)これでやっと大きい魚が捌けます(´Д⊂ヽ
20190616stakes003
予定通り今夜断酒30日目の飲酒もします。定期的に飲酒してて断酒という表現は正しいのか分かりませんが; 断酒30日目で父の日でって中々すごいタイミングですね。やはり牛肉ステーキにはバーボンでしょう(笑)昼に開封して香りを嗅いだら、良い感じです。
20190616stakes004
で、ろまん亭で注文していたロールケーキをお昼にいただきます。思ってたより小さい。そしてロールケーキそのものの写真撮り忘れた…(´・ω・`)
20190616romantei

では夕食直前に肉の膜を切り離し、スジをカットして塩胡椒して焼きましょう。
20190616stakes005
表裏サッと焼いていただきます( '﹃'⑉)
20190616stakes006
我が家はもう40年近くステーキにはフィラデルフィアクリームチーズです。太るだって?否、もう太っている案ずるな(笑)
20190616stakes007
しかし画像の通り、余りにもレア過ぎたので焼き直し(笑)それでも十分レア過ぎるのだけど、これが美味しいのなんの。たまにだから尚更牛肉が美味しく感じますね。最初はキリン一番搾りで飲み始めましたが、焼肉同様、自分は酒より白メシ最優先です(笑)
20190616stakes008
そして本題の、バーボン。最初は無難にロックで。これがまぁ素直でワイルドなバーボンで非常に好印象。昔の記憶に照らし合わせると、オールドグランダッド114(度数57度)に似てると感じるのは度数のせいか?正直これコスパ最高の大当たりです(^ν^)
20190616stakes009
ああ、ステーキお代わりしました(笑)自分は500g以上食べたことになります。こんなに牛肉食べたのも久しぶりですね。
20190616stakes010
食後はショットグラスにちょっとだけ注いで、ストレートで味見。度数もありガツンと来ます。その後甘みもしっかり舌に残り、しかしハーパーのようなうざったい煌びやかさなど皆無。非常に男臭いバーボンだと思う。これです、これが自分が飲みたかったバーボンそのものですね。ライ麦バーボンと迷ったけど、今回はこれで正解!
20190616stakes011
バーボンと水を1:1で割って飲むと、これが平凡な味に!(笑)いや普通のバーボンに。この酒はロックで変化を味わう酒でしょうね。30日ぶりの酒でしたが、非常に美味しく味わえて幸せです。これで飲みきったらまた断酒です。今夜はごちそうさま。
20190616stakes012
期間限定的に酒を止めてみて感じることは
酒は日本では神事に使われるものであって、日常的に飲むものじゃないという認識に戻った方がよろしいでしょうね。おこぼれでハレの日に飲む程度なら、バカやっても許されるというものでしょう。飲酒事故事件の取り締まりもやり易くなるってものです(笑)

【追記】
寝入りの速さは久しぶりに秒速でした(笑)翌朝の寝起きの良さは断酒中とは比べ物にならない位、スッキリ爽快お目めパッチリでした(笑)幸い二日酔いという程も残っておらず、久しぶりの飲酒は問題なしでした。



おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

正月17日から始めた断酒ですが、途中何度か飲みつつ・・・ってそれは断酒とは言わんってか(笑)とりあえず前回二日間の飲酒(アクアビット編)から17日経ちました。再度飲酒を止めてから二週間は、夜になると結構飲みたくてソワソワしてました。かなりソフトだけど、確実にこれ禁断症状ですわ(笑)経験者として言えるけど、アルコールはニコチンより確実に油断できないです。それだけ身近なものですからね。でもキッチンには料理用に日本酒も置いてますが、さすがにそんなものを飲みたいとは思わない。もっとずっと「良い酒」が飲みたいのです(笑)
20190603nonalc001
で、加工肉類がかなり残ってるので賞味期限も近いし片付けないと!って事で、さすがに炭酸水は不味かろう・・・と、今回珍しく久しぶりに『ノンアルコールビールを飲んでみよう!』という企画になりました。

・・・こんなブログに企画って何やねん!!ビール飲みたいだけじゃろ!!(笑)

でもビールは好きだけど、炭酸水を飲むようになってからビールへの渇望感が消えて飲まずに居られるようになりました。なのでビールをガマンしてまでノンアルコールビールで代用しようとは思わないです。だってノンアルコールビールで美味しいものを飲んだ事が無い、どころか、あんなもん原料の糖蜜の風味ばかり気になって全部マズイ!しかもアセスルファムKまで入ってる頭のおかしい商品も有ったりと、そんなもん飲むくらいなら炭酸水飲んでた方がマシじゃ!!という人間です。
でも断酒中に飲んでみたら美味しく感じるんじゃないの?
飲まず嫌い(一時期まとめて飲み比べた経験あり)ばかりじゃいけないので、やってみて損は無いでしょう。よっしゃ!何でもやってみましょう!←飲みたいだけじゃん(笑)

で、今日午後に西岡のイオンへ行ってみた。先日駐車場の火災で大騒ぎだったらしい現場も、補修工事中。
20190603nonalc002
カルディでしか買えない調味料類などを買いつつ、お目当ては輸入ノンアルコールビールです(;^ω^)
20190603nonalc003
あった!ありました!ドイツの、ビールからアルコールを抜いた混ぜ物無しのノンアルコールビール「ヴェリタスブロイ」です。6本でひとまとめだったので、そのまま購入。他にも買い出しで金が飛んでいく・・・
20190603nonalc004
その後、ラーメン常で昼食。朝飯ほとんど食べてないので死にそう。でもラーメン記事は都合によりカットです(笑)お父さんと健二さんにヴェリタスブロイをお裾分け。
20190603nonalc005
今夜のメインおかずは麻婆茄子にメロンを加えたもの。メロンはそのまま肉味噌と炒めて、時間も無いので茄子も油通しせずに直接炒めてます。
20190603nonalc006
こんなノンアルコールビール飲み比べの日に傑作の出来栄えっていう(笑)摘果メロンは麻婆にしても美味しかった!万能です。美味しいけどご飯自体少な目だったので、明日ちゃんと麻婆丼でいただきます。
20190603nonalc007
肉類盛り合わせ。右上右回りで、ビーフジャーキー、手羽の燻製、スペアリブ燻製、牛モモ肉燻製スライス。何だかんだで牛食ってます(笑)
20190603nonalc008
どれも美味しいけど、特にスペアリブが意外やものすごく柔らかくて食べやすく、味も最高。食創造さんだかんさんの商品は、燻液の有害手抜きニセ燻製とは大違いです。本物。
20190603nonalc009
では、本日購入してきたノンアルコールビール群。ヴェリタスブロイ、キリン零ICHI、アサヒヘルシースタイルの三種を飲み比べ。
20190603nonalc010
まずはヴェリタスブロイから。・・・うん?・・・あれ?・・・味薄ッ!!(笑)これはかなり薄い。やっぱりノンアルコール特有の風味があるけど、嫌な味じゃない。炎天下にがぶ飲みするなら、本物のビールより美味しく飲めるかも知れないですね。ライトビールが無くて困ってた頃に飲みたかった。
で、二缶目にキリンを飲むと、こちらは煌びやかな風味がクドイ(笑)うーん、一杯だけなら良いかも。でもそんなに飲みたくない味かな。ヴェリタスブロイは家族と三缶飲んだ時点で結構好きな味になってきました。但しノンアルコールとしてはというレベルです。
20190603nonalc011
で、買って帰ってきてから原材料を見て後悔したアサヒのヤツ。やはりアサヒのビール類はスーパードライだけじゃなく全商品の原材料を韓国産にシフトしたんだね。キリンのも外国製造の麦芽と表記されていて、それだけで自分は安心して飲めない。このアサヒは、一口目から飲み終えるまでずっと米糠臭かったのは何故なんだろう?そして甘味料としてアセスルファムKが入ってる。難消化性デキストリンが主原料のトップ。そして案の定、繊維質が入ってて糖質ゼロ(しかし人工甘味料入り)ならトクホ食品になるという(笑)このブログでトクホ食品およびトクホ飲料をバカにしまくるのはこういうとこ。ちなみに自分が人工甘味料を毛嫌いしてるのは、摂取すると頭痛めまい吐き気に眼球奥に水が溜まるような炎症が発症する、まさに化学物質過敏症の症状が出るからです。こんなもの食品添加物に認めてる時点で頭がおかしいと思う。文句言うために飲み切りましたけどね(笑)早速脳内と眼球奥がゾワゾワしてきました。自分の肉体反応を信じます。
20190603nonalc012
まだ国産のノンアルコールビールで気になる「龍馬1865」などもあり機会があれば飲んでみたいけど、多分イメージ通りの味なんだろうなとは思う。結論としては、

ノンアルコールビールはビールを飲みたいけど飲めない状況には良い誤魔化しにはなるけど、断酒中の人には飲酒トリガーになりかねないので飲まない方が良いですね。

あと

正直断酒中でも、どれも美味しいものではない。ビールへの欲求は満たされたけど美味しくない物を誤魔化しで飲むなら炭酸水飲んでた方がずっと健康的でファイナルアンサー。
20190603nonalc013
予告として、二週間後位に酒飲みますので(笑)今現在自分の断酒禁酒は、あくまで酒を美味しく飲むための肉体休息期間です。本気の断酒はまだ先の話ですね。

麻婆材料)
長茄子、メロン、ニンニク、生姜、米油、ゴマ油、豆板醤、甜麺醤、ケチャップマニス、あまくち醤油、三温糖、創味シャンタンDX、オイスターソース、水溶き片栗粉


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

とくとく健診日記からの続き)
今年の1月17日から断続的に始めた断酒生活ですが、誕生日などのイベントやご褒美などで飲んだ日を除けば、今日5月15日までの118日間の内、飲んだ日は9日間。飲んでない日は109日でした。そんな時々飲んでる状況を断酒とは言わないだろ!と言われればそうでしょうとも(笑)でも自分の場合、一回でも飲んだら終わりのアルコール依存症でも無かったし、いつでもOnOff出来るのが分かったので、今後基本は飲まない生活とし、時たま飲む日を作る、という感じでやっていこうと思います。自分の場合、酒の肉体依存は三日が山、精神依存も三日が山でした。この辺はタバコのニコチン離脱症状と同じ感覚でしたが、禁煙当時よりもっと軽かったけど毎日眠かったです(˘ω˘)スヤ-
20190515dansyu001
このアプリでは一日の最低金額で入れてるので、多い日は二倍三倍かかってました;

GW前からチェックして見てるYouTube『断酒道』(前・サロメチャンネル)
こちらは本当に断酒したい人の為にメッセージを送り続けてるサロメさんのチャンネル。自分はそこまで深刻に断酒を考えてるわけではないけど、世の中には本当に止めたくて止められない人がいるのだなと、コメント欄から伺えます。自分の場合、酔いたいというよりは酒の味が好きなので別の意味で厄介です;

結局は「ほどほど」に飲んでれば問題ないんですが、度が過ぎるからダメなんですね。自分の場合、酒量はそうでもないと思うけど、飲んでる時間が問題で、飲み始めると4~6時間くらい普通です(笑)
自分のような人間には、普段は断酒、飲む時は飲んで後また断酒生活、というサイクルが合ってると思う。ハレの日くらい飲みたいので生涯断酒までする気は今は無いですね。
でも中長期的に断酒出来るのが分かっただけで、かなり精神的に楽にはなりました。今後酒税が滅茶苦茶上がろうが、最悪酒が非合法になろうが、いつでも止められると分かったからね。タバコを止めた時と同じでたまに欲求が出てくるけど、飲んだつもり空想で脳を騙せますよ。・・・なんだ自分バカなだけか(笑)

ところで自分は本当にアルコール依存症の危険性は無かったのか?と、ネットでのスクリーニング検査をしてみた結果↓
KIRIN 飲酒習慣診断
alconavi001
どっちにしろアル中ゾーンでした;これじゃ油断して飲まない方が良いんじゃねって?
だが断る(笑)さぁ今夜は飲もう!(笑)

今回チョイスしたのは、30年振り位のお久しぶりなアクアビット。4/30に購入。
お酒は20歳から24歳頃が一番のめり込んで勉強(笑)しまくった時期でした。
しかも折よくバブル期で、輸入洋酒が過去未来ともに最も安い時期だったという幸運期(笑)その頃は有楽町のデパートの大きな地下ワンフロア丸ごと酒売り場があって、仕事の帰りによく立ち寄って買って帰ってましたね。その後住所が変わって仕事帰りに寄る事も無くなり、数年ぶりに立ち寄ってみると売り場自体無くなってて呆然(´・ω:;.:...  
自分はそこでしかアクアビットを見かけた記憶が無い、マイナーな酒です。
20190430aalborg001
今回またAmazon注文したら、例の札幌通運が配送という(笑)でもテコ入れがあったのか、ちゃんと玄関まで持ってきてくれました。商品もこの通り破損なし。一回目チャイム無しでBOX行き、二回目と三回目は玄関までと、きちんと改善されてます。見直しました。うーん、でもそれじゃまるでヤンキーが卒業後普通に仕事してるだけで良い人的なアレだ(笑)その後もAmazonでの買い物で届けて貰ったけど、全く問題なかったです。
20190430aalborg002
アクアビットの原料は基本ジャガイモで、そこにキャラウェイ、フェンネルなどのスパイス、ハーブで香味付けしたスピリッツです。それ系の香りが苦手な人には向いてません。自分は大好きな香りです。しかし30年ぶりの味はどうでしょうか・・・
20190430aalborg003
まずは今夜の家族の食事用に、昨日本郷市場で立派なアブラコを購入。
20190515aburako001

40㎝足らずで肉厚なのにたったの¥398。忙しいので簡単に煮付けにしましょう。
20190515aburako002
今回もウォックパンに入りきらず、立てた状態で曲げて煮付け。お宝は肝と胃袋。最初にお玉で煮汁をかけながら煮て、途中キッチンペーパーをかぶせて中で煮汁を対流させればちゃんと煮えてます。煮付時間は12分。
20190515aburako003
食事まで寝かせて出す前にチンして、煮汁は煮詰めてかけて完成。味見したけど美味しすぎて、ご飯食べる気は無かったのに炊き立てご飯よそって持ってきたわ(笑)
20190515aburako004
ではここから酒飲みパート(笑)家族の料理を差し置いては出来ません(笑)兄弟から送って貰った、北海道産の加工肉真空パック。
20190515ryouri001
如何にも酒飲みのための盛り合わせ。ソーセージ二種とチャーシュー。あと日曜の余ったジャガイモとブロッコリーをバターソテーに。大丈夫!まだ食える!(笑)外で飲むなら唐揚げだの刺身だのと色々頼んでしまうけど、自宅ではこんなもんで十分です。
20190515ryouri002
このチャーシューが旨し!
20190515ryouri003
ソーセージは葱入りとチーズ入り、どちらもマイウー(*´﹃`*)
20190515ryouri004
そして30年ぶりのアクアビット!キンと冷凍してストレートで頂きます(笑)自分は基本洋酒、蒸留酒はストレート派です。最近は年老いたのでロックもアリ。焼酎はお湯割り派。酒飲みのこだわりって他人には理解できないものでございます(笑)
20190515sake001
久しぶり過ぎる上に、56日ぶりの酒が効き過ぎる!ビールをチェイサーに飲み始めたら、二口目ですでに顔面麻痺!!ええ?忘年会の三次会でなるようなお顔の麻痺が来ましたよ!(笑)しかもその直後グラスを倒してテーブルがアクアビットまみれ!!(笑)
20190515sake002
そしてビールも!ハートランドとサッポロ赤星。これはアクアビットのチェイサー用。そんなんだから顔面麻痺すんだって(笑)それにしてもビールもウマイ!アクアビットもウマイ!アクアビットはスパイシーでハーブの香りがすごい。こんなに自己主張の凄い酒だったっけ?飲み続けると口も慣れてきて、ついつい飲み過ぎてしまう・・・
20190515sake003
今夜は56日ぶりの飲酒でしたが、酒ってホント麻酔薬だよねぇ(笑)こうして飲んでみると、その後何も仕事も用事もなければ飲めばいいんちゃう?と思えるけど、今はあえて一人酒を飲むほどのモノでも無いかなと言うものに変わってました。断酒は今後も定期的に続けていこうと思います。・・・定期的な断酒って何よ!!!(笑)




・・・・そして57日ぶりの二日酔いである・・・やっぱ酒イラネ・・(;´Д`)ゲロゲロ



おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

2019.2.18 アードベッグ10年
基本的に断酒生活が続いてますが、どうにもウィスキー飲みたい欲求が強すぎて、一ヶ月以上悩みぬいた末に注文してしまった。アイラモルトのアードベッグ10年。ポチった後に値段が上がってて焦る。でも注文時の安値で確定してたのでホッと一息;
20190218ardbeg
これを選んだのは、強烈にスモーキーでヨード臭いアイラが飲みたかったから。でも多分バーでも飲んだことが無いかも知れない。博打です(笑)同じ香りのミストが売ってたらそれ買って満足するんだけど(笑)断酒してるのも、ある意味酒を一番美味しく味わうための手段化してるとも言える(笑)

2019.2.24 到着
配送業者がAmazon御用達の悪名高いデリバリープロバイダだったのでちゃんと届くか心配だったけど、無事届きました。しかし!ピンポンすら押さずいきなり宅配ボックスに突っ込んであった。ドアまで持ってこないから送料無料なの?アホか〇ね!と言うことで、一体何年ぶりのアイラモルトでしょう!でもまだ飲まないよ(笑)
20190224ardbeg
2019.3.1 無双蔵 甕仕込み・甕貯蔵 黄金千貫八年古酒&安納芋四年古酒ブレンド
この日の二日前に、Tポイントの残りがあと三日で期限切れるというメールが届き、ポイント数を見れば3600くらいある!って事で、また酒を頼んだ(笑)今回は家族用に、日本酒の大吟醸は開封したら日持ちしないので焼酎で。しかも検索したら美味しそうな数量限定の古酒ブレンドにそそられて注文。
20190301imoshouchu
今回は北海道への送料が1600円と普通に高く、普通に目玉が出る(笑)しかしLINEではクロネコヤマトから詳細なスケジュールが送られてくるし、先日の何とか通運とは雲泥のサービスと信頼感がハンパねぇ(笑)Amazonでは時間指定してもデリバリープロバイダになるようなので、今後は金かかってもいいから確実にヤマト便か妥協して佐川のショップにお願いしたい。
20190301yamato
2019.3.3 到着
そして二日後に大阪から何事もなく届く。今まで当たり前と思ってた事に感激そして感謝ですよ。いつ到着するかわからない不安と、宅配ボックスの無い物件では玄関前に放置される不安も、そもそも問い合わせ電話にすら出てくれない不安すら無い。しかし改めてサービスに慣れきってしまうのは良くないのだと、悪徳業者のおかげで身に染みて感じ入った次第でございます。Twitterで業者名で検索すると悪い話しか出てきませんよ(笑)
20190303kuroneko001
開封すると薄い紙に包まれて色気もへったくれも無い状態で入ってます。一升瓶の表にはラベルすら無い。闇酒っぽい(よしなさい
20190303kuroneko002
さつま無双の蔵元なんですねぇ。個人的好みとして芋焼酎は霧島町蒸留所の「農家の嫁」「明るい農村」が好きでよく飲んでました。
20190303kuroneko003
呑み方まで説明されてるけど、個人的には芋焼酎はお湯割りが至高。でもストレートでも試してみましょう。だがしかし、まだそれは今日じゃない(笑)美味しく飲めるのなら、まだまだガマンはできます(笑)
20190303kuroneko004

2019.3.10
やっと酒を飲める状況になりました。先月10日以来なので一か月ぶりの飲酒です!実質28日だけど二月からだから一ヶ月です!!(笑)この酒たちの為に取っておいた兄弟からの肉製品は既に賞味期限一週間過ぎてますが・・・死にゃしねーよ!(笑)
20190310osake004
まずはお疲れ乾杯!!のサッポロラガービールの赤星。キリンはドラフト、サッポロはラガーと、天邪鬼なものが好きです!(笑)
20190310osake001
今夜は焼酎はストレートで一杯だけ。確かにストレートで飲んでも美味しい古酒です。でもやっぱり焼酎は全部お湯割りでこそ風味も甘味も引き立つと思ってるので、明日以降に判断します(笑)
20190310osake007
右が豚のレアソーセージ。フライパンで焼いていただきます。これがまぁ旨い事旨い事。左はビーフジャーキー。これも程よくセミハードなレア感が最高にめっちゃウメー!左奥は豚トロ燻製。これも焼いてウメー!塩分強いけど、おかげで酒も進むわー困るわー止まんねーわー(笑)
20190310osake005
で、焼酎は後日に回して・・・
アイラモルトのアードベッグ。最初ストレートで口に含むと・・・口内が一気に山火事!!(笑)そうそうこれだ。このヨード臭くて火事現場な酒が飲みたかったんですよ。燻製をつまみながらスモーキーなウィスキーを呷る。断酒して良かった。数杯飲んだだけで顔面がマヒしてますよコスパも良い(笑)
20190310osake002
でももう少し薄めたかったので、ロックでも試飲。結果、ちょいと薄まった度数の方が香りが余計に立った。美味い。大満足。それにしても中毒性高い酒ですわ。今もこれのストレート呑みながら書いてます(笑)
20190310osake003
ちょっと物足りないよねと言うことで(笑)追加でグリルでさっと炙ったラムのジャーキーも。これがねぇ!もうねぇ!ウメーのよ(笑)なにこれスモーキーなジンギスカンやぁー!(笑)ああヤバいです。何がヤバいかって、自分でも作りたくなったって事ね(笑)ラム肉を燻製?いいじゃないですか!やりましょう!(笑)でも書いてる時点で酔ってるので明日起きたら白けてることでしょう(笑)今夜の〆はチーズたっぷりカレーでした。最初から最後までスパイシー!!
20190310osake006
実に7週間ぶりに二日酔いになりました;しかもコシもヒザも痛い(>_<)どんな寝相をしてんだっていうね(笑)アイラモルトはボトル半分空いてた;;勿体ないのでしばらく封印です(言うだけ


グルメランキング


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

このページのトップヘ