今年もお月見しなかったし、団子も食わなかったし、何より食いしん坊デブとしては団子喰いたかったという未練が残ってたので(笑)白玉ぜんざいでも作ってみようと昨日思い立っていた。

で、今日昼前に作り始めて気が付く。今日からお彼岸だった/(^o^)\
でも実に完璧なタイミング。お供え物買い忘れてたのもこれでカバーできます(笑)で、いつも使ってる小豆缶の買い置きがあるけど、甘すぎるので前の冬に買っておいた小豆をイチから茹でて作ります。

しかし渋抜き後、一時間茹でてもまだ硬い;なので結果的に30分延長。それでもまだ粒々感がしっかり残ってたけどこの辺で妥協。黒糖は150gで甘さ控えめ過ぎたので、きび砂糖も大匙2ほど追加。

余熱で置いてる横で、白玉作り。白玉粉200gに水200mlで捏ね捏ね。

大きさがまばらだけど(゚ε゚)キニシナイ!!(笑)

大きいので4分程茹でて

水で〆て洗って〆て洗って。。

白玉ぜんざいの完成。。仏前にもお供えしてからいただきます。

うーん、白玉めっちゃすごい弾力。もっと小豆がトロトロだったら絡んで良かったな(笑)でも作り方と失敗点は分かったので、次こそ完全にマスターしよう。。お彼岸期間にもう一回作ろうと思う。ごちそうさま。

材料)
白玉粉200:水200、小豆、黒糖、きび砂糖、塩

おうちごはんランキング

にほんブログ村

で、今日昼前に作り始めて気が付く。今日からお彼岸だった/(^o^)\
でも実に完璧なタイミング。お供え物買い忘れてたのもこれでカバーできます(笑)で、いつも使ってる小豆缶の買い置きがあるけど、甘すぎるので前の冬に買っておいた小豆をイチから茹でて作ります。

しかし渋抜き後、一時間茹でてもまだ硬い;なので結果的に30分延長。それでもまだ粒々感がしっかり残ってたけどこの辺で妥協。黒糖は150gで甘さ控えめ過ぎたので、きび砂糖も大匙2ほど追加。

余熱で置いてる横で、白玉作り。白玉粉200gに水200mlで捏ね捏ね。

大きさがまばらだけど(゚ε゚)キニシナイ!!(笑)

大きいので4分程茹でて

水で〆て洗って〆て洗って。。

白玉ぜんざいの完成。。仏前にもお供えしてからいただきます。

うーん、白玉めっちゃすごい弾力。もっと小豆がトロトロだったら絡んで良かったな(笑)でも作り方と失敗点は分かったので、次こそ完全にマスターしよう。。お彼岸期間にもう一回作ろうと思う。ごちそうさま。

材料)
白玉粉200:水200、小豆、黒糖、きび砂糖、塩

おうちごはんランキング

にほんブログ村