青木葉 Eatful・Life

自炊おとこメシとたまに食べ歩きBLOG。卒煙&卒酒。健康についても勝手な持論書いてます。

カテゴリ:おうちご飯 > 中食・内食・レトルト・インスタント

今年も出ましたペヤングの獄激辛シリーズ。もう二度と食べない!と決めてたけど、最近またスコーピオンブッチテイラーからのカロライナリーパーで激辛にも慣れてきたので、激辛耐性を調べるために再挑戦してみようと思う。

【速汗獄激辛一味プラス】激辛マニアが食べたらこんなリアクション
激辛道から離れてたから久しぶりに見た『ゆっチャンネル』。ゆっちゃんは言語がバグる程辛そうだけど、さすがヒゲさんは余裕すぎ。


でも普通の人のリアクションはコッチだな(笑)


昨日病院帰りに買ってきて昼飯として食べたのだけど、食後PCの前で意識を失っていたので(人はそれを昼寝と言う)アップは翌日の今日です😣 勢いで二つ買ってしまったけど、食べるのは一つです。
20230311gokugekikara001
二年前の『激辛ペヤング&獄激辛』を食べた日記はコチラ。去年の『Final』はコチラ
20230311gokugekikara002
中身。
20230311gokugekikara003
一味多くね?食べる前に北海道名物『ソフトカツゲン』を二口飲んでます。
20230311gokugekikara004
うーん、強烈な香りなんだけど、ファイナルほど凶悪なオイニーではないかな。。
ではいただき・・・ブッホ!!!喉痛い!いたいいたいいたい!!!確かにファイナル程じゃないけど辛い物は辛いんじゃ!!(笑)一口を大きくガボッと食べてるのでちゃんと咀嚼しないと飲み込めない。。これって作戦ミスか?
20230311gokugekikara005
食べてる最中は飲み物ゼロで完食。食後にカツゲンも、バナナラッシーも即完飲。でも粘度が足りないので、自分が一番ダメージ喰らってる喉の上側をスルーしていく(笑)しばらく涙を流しながらヒーハーしてました😇 舌も痛い事は痛いけど正直そんなでもない。一番は喉が痛い! ・・・後で気が付いたけど、水飴あるんだからそれ舐めれば良かったじゃないかと。。それだ!(次は無いわ
20230311gokugekikara006
タイムはファイナル(01:45)より21秒早い1:24:51。普通にカップ焼きそばを食べる以上に早く食べてたけど、もう咀嚼しないで行かないと1分切れない。てか、オレは一体何と闘ってるのだろう?(笑)もう一箱は食べないで飾っておくかな。で、箱がパンパンに腫れるという現象を見ると(笑)ごちそうさま。もう食いたくないです。。。
20230311gokugekikara007

グルメランキング


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

そういえば今月まだ外食でラーメン食べてない。。でも【おうちラーメン】としては週一、二回食べてます(笑)と言う事で今日も家で食おう。昨日セブンで買って来た中本の冷食をチンしていただこう。サイズも小さいので二個食っちゃお😋
20230210nakamoto001
麺はスパゲッティの冷食と同じ形式なのね。。一個ずつ6秒半ずつチンするから、二個目をチンした時には最初のが冷めてしまうやんけ!(最初からひとつにしたらいいやんけ!👈
20230210nakamoto002
二回もチンすると硬くなりそうだったからそのままいただきます。
20230210nakamoto003
如何にも辛そうな匂い!!でも・・・辛くな~い(笑)甘くてほんのりピリ辛。でも食べてる内にじわりと汗ばむ程には辛いかな。味は上々。タケノコの食感も良い。ただし自分にはちょっと甘過ぎ。量もさすがに二個は多かった。何故なら・・・
20230210nakamoto004
すみれのチャーハンも食べ応えたっぷりだから(笑)これは豚臭くて自分の理想のチャーハンです。むしろこっちを二つ食えと心が叫ぶ(笑)
20230210nakamoto005
しかも辛さ対策としてモヤシ炒めも作ってたので、これがまた余計な負担に(笑)さすがにモヤシは残しました。夜に消費します; 中本の冷食は中々美味しかったけど、やっぱりスープが欲しいよね。そういえば生卵落としたりお酢かけたりするの忘れてたなと;次の商品が出ても買ってみようと思わせるクオリティでした。ごちそうさま。何かもう外にラーメン食いに行くのめんどくせぇわ(笑)
20230210nakamoto006

グルメランキング


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

今日は晴れて手稲山もクッキリ見えます。しかし路面の雪は溶けそうにないな。冬季保管の時期を見誤ったか。。。😱
20221203retortcurry001
そういえばTwitterでNOFUJIがまたTVに出ると知ったけど、この番組がいつ放送されるのかも知らないので放置していたら
20221203retortcurry002
TVつけたら正にこの番組が!(今日は10時間爆睡 笑)NOFUJIのパートが始まる前に気が付いて良かった。これでまた行列が激しくなったら自分はもう食べる機会が無くなるなと、嬉しい反面やっぱ寂しいのと悔しいわ(笑)
20221203retortcurry003
今日はだいぶ片付けも進んで、室内で少し動けるようになった。けどまだ料理を作る気にはならないので、スーパーで簡単に済ませられるものを買って来よう、と外に出ると世界が真っ白!雪でホワイトアウトか!と思いきや夜霧で真っ白でした。iPhoneだと全然霞がかってるようには撮れない;
20221203retortcurry004
と言う事で(つながりなし)今夜はレトルトカレーで。。もういい加減普通の食事がしたくなった(笑)
20221203retortcurry005
やっと普通に食欲沸いてきたのでダブルカレー。自分は赤からカレー&ジャワカレー大人の激辛。横にすれば良かった( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
20221203retortcurry006
手前右が赤から。
20221203retortcurry007
もうちょっと色味が分かるように調整して。。これが甘くて自分には喉にヒリっとする程度の辛口レベル。甘辛旨ですね。
20221203retortcurry008
でもこっちのジャワカレー大人の激辛はのんびり食べてたらかなりヤバかった;いやこれ一度食べたはずだけど、ここまで辛かった?しばらく激辛食べて無いのでまた弱くなってるんだろうけど、久しぶりに脳天から滝汗かきました。
20221203retortcurry009
そんな事もあろうかと(笑)買っておいたゼロクリア。個人的にはグリーンズフリーよりコレが好き。
20221203retortcurry010
そろそろ身体も限界になってるので、サラダだけ用意。しかしいつもの手抜きサラダなのにこれが身体に滲みるのなんのって(笑)やっぱり生野菜も大事。
20221203retortcurry012
カレーでヒーハーし過ぎたので食後はヨーグルトとキリンソウ蜂蜜で。相変わらずにょう泉にょうさんがまともに出ないので、明日から料理再開しよう。今回は(も)限界まで心身ともにストレスMAXだったので、身体に優しい美味しいものが食べたい。アジの開きとか(笑)
20221203retortcurry011
材料)湯煎したり切って盛るだけ(笑)


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

ワールドカップ 日本vsスペイン戦!
全身筋肉痛と疲労で起きれるか心配だったこの日、朝4時前の目覚ましで何とか起きるもキックオフから1分半後にやっとTV付けた。良かったまだ瞬殺されてないわ(笑)もちろんこのスペイン戦では3-1位が妥当な敗戦結果かなと、覚悟して観てた訳です。相変わらずのスペインのムカつくパスサッカーにイライラしつつ、でも一点取られた後も巧く攻撃をかわしていたので、後半戦何とかなるかな。。ならんかな。。。と(笑)で、後半戦が始まって一瞬目を離した瞬間に堂安が決めちゃって「え?何が起きた?」と(笑)そして直後の二点目がコレ。いやいや出てるでしょ!ぬか喜びさせないでよと思ってたらまさかのVAR判定でゴール決まってんの。もうアホかと。神風かと。声を小さく「うおおおおおおおおおおおおおおお」と叫びましたわ(笑)
20221202wc001
この拾い画像を見るとセーフでしょう。そもそもジャイロセンサー内臓ボールなので見た以上にしっかり測定もされてるんでしょう。その後スペイン側がグダグダ言ってるけど、逆の立場だったら同じ事言えるの?と思う。言わないよね絶対(笑)この点のお陰で日本が勝利し予選一位突破って何のギャグですかと(笑)起きて良かった観て良かった!!
で、夕べの残りのピザを食べながら観戦してこれも残してて良かったっていう(笑)
20221202wc002

で、試合終わって朝外出するのに外に出たらコレだ。。こんな日はもう二輪車無理です。
20221202reishoku001
でも雪の下はまだ氷ですらないので、歩いても滑らないレベル。でも夜には氷でガチガチ。まだ二年前に買ったMERELLだけどしっかりグリップ効いてます。
20221202reishoku002
何か一日置いてすっかり冬景色です。でもまた溶けるだろうから、まだ余裕で冬季保管しません。。。まだ根雪にならないよね?ね?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
20221202reishoku003
で、今夜も料理を作れる状況では無いので、冷食で済ませます。えびピラフとたらこバタースパゲッティ。そういえば以前にも食べてたなと。まぁ今時の冷食はどれも出来は良いです。
20221202reishoku004
冷凍ピラフをチンしても、台の回らないオーブンレンジでの加熱ムラは相変わらず異常。もう1分半追加。まだ数粒凍ってました;味は好きだけど、やっぱり冷食でも旨味が過剰すぎますね。自分は色々調味料合わせてるけど、ここまで旨味依存でもないです。
20221202reishoku005
たらこバタースパゲッティも美味し。
20221202reishoku006
札幌豚骨ラーメン常のチャーシューも残り半分あるので切ってチンして蒲焼のタレでいただく。美味し。
20221202reishoku007
もちろんノンアルビールも飲む。疲れが取れません。でもアルコールには逃げない。
20221202reishoku008
ビタミン不足なのでイチゴも買って来た。滲みわたる!汚い話だけど、ここ数日もう全然ニョーが出ない。おSっこの話(笑)汗も大量にかくので水もガンガン飲んでるのに、全然出ないし出ても煮詰まってる。しかも黄色通り越して琥珀色だし・・・具体的に書くなと?(笑) ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン スンマソン‼
20221202reishoku009

おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

・・・もう疲れすぎて死んでます😇😇😇
何でかと言うと、まぁ数年に一回のアレなんであれでアレしてる最中って事です(笑)
3LDKの荷物を毎回自分ひとりでやってんだぜ、このデブが(笑)死ぬって(笑)
20221201pizzala001
なのでピザでも取ろうかって話になったけど、いや待て、この雪でデリバリー集中してるかも知れん!という事で持ち帰りで買いに行った。疲れ果てて死にかけてるのにわざわざ大雪の中、買いに行くとかアホの極みか(笑)足が筋肉痛で牛歩の遅さで歩く。まだ雪の下は氷では無いので滑りません。
20221201pizzala002
さて、ピザは3枚購入。どれも30%引き。調子に乗って買い過ぎたけど、これが後で正解となる。これはオリーブとトマトだったか?イタリアンのクリスピー生地のピザが好きなので一枚はクリスピーにしたのだけど、これがクラッカー生地で思ってたのとちゃう!😇しかもかなりショッパイ。喉が渇くやつでした。
20221201pizzala003
結果的にコレが一番好きなヤツ。イベリコ豚とトマト。脂身ジュワ―でした。
20221201pizzala004
こちらは4種類の味のヤツ。どれも好き。
20221201pizzala005
で、自分はノンアルビールだけど、家族には常温で隠し持ってた浦霞禅を奪い取って冷蔵庫で保管してたやつ。荷造りの時に捨てようかと思ったけど、持ってきて良かった。ぐい呑みに注ぐと開封直後より香りが良くなってたのでついテイスティング(笑)口に含んで香りのチェック、味の膨らみチェックしてからの( ゚д゚)、ペッ(笑)飲んでないからセーフです!(笑)これ香りも味も落ちてないしほんのり古酒感も出て好い感じ。
20221201pizzala006
やっぱりピザって腹に溜まるのも早いです。すぐ満腹になった。多分20年ぶりのピザーラだったけど、それ以前はしょっちゅう仕事中に食べてたので(笑)もう一生いいやと思ってたけど多分次は10年以内に食べるかも知れない。いい意味で(笑)ごちそうさま。疲れてるし翌朝は4時起きなのでサッサと寝よう。。。
20221201pizzala007

グルメランキング 

この二日間で、睡眠時間1.5時間。しかも夜のうちから外は雪がチラチラ。。その後調子に乗って見る見る積もっていく(笑)全身筋肉痛でまともに歩けない。。とにかく疲れた。。どんだけ疲れたかと言えば、外でメガネが曇るからと外して襟元に差しておいて帰宅。風呂入ってさて飯にしよう!という時にメガネが無い!と、大騒ぎ。どこを探しても無い。きっと外で落としたのかもしれない。。また五万円で作らねばならんのかと😭 その後洗濯機か終わって洗濯物を取り出そうとしたら、洗濯槽の底からメガネが出てきた!(笑)さすがにメガネ洗濯したのは初めてです。心底疲れた。。
20221130bento001
今日は疲れて死ぬレベルなので、スーパーでのお弁当で済ます。というか今後しばらくこうなるでしょう。夕方なので75円引き位で買って来たオムライスとハンバーグ&カニクリームコロッケと弁当。これが結構美味くて驚く。
20221130bento002
それと併設の美唄焼鳥屋で数本買って来た焼鳥。チーズつくねが美味し。
20221130bento003
それをやっと買って来たスーパードライのジョッキ泡のヤツ。って自分が飲んだわけじゃないよ(笑)自分はノンアルビールでやってます。
20221130bento004
開封するとみるみる泡立つ。本当に泡が出た・・・と写真撮ってたら零れた(笑)感想を聞いたらいつものドライと同じ味だって(笑)ちなみに自分は缶ビールを飲む時も必ずグラスに開けるので、こういう商品は一切必要としてない。というか酒止めてから出た商品なので飲む事は今後も無いっていう(笑)疲れたので泥のように寝ました。。。
20221130bento005

グルメランキング

今日は朝からずっと予報通り雨、雨、雨。。買い出し行けないじゃん!忙しいし、あれ?なんか熱っぽいし。。これで外に出て風邪悪化したらヤバイ。なのでまた保存食で手抜き夕飯にします。で、一応体温計ってみたら・・・36.8℃と微妙すぎた(笑)
20221010hamburg001
お湯で温めて開封するだけ簡単レトルトですが・・・それではあまりに悲しいので残り物の野菜で何とか賑やかす(笑)
20221010hamburg002
で、このハンバーグがちゃんと美味しい。災害時の保存食としてこの味はとても元気が出るのでは無かろうか?自分でも買い足しておこう。
20221010hamburg003
バターと無添加味付塩こしょうで焼いただけのジャガイモ、オクラ、カリフラワー。ハンバーグのソースのお陰でレベルアップ出来ました。レトルト侮れない。美味い。お陰でちゃんと満足度の高い夕飯になりました。
20221010hamburg004
で、さんま缶は湯煎で温めて長ネギと一緒に。ネギ多過ぎました;
20221010hamburg005
それと残ってた白菜と切り昆布の浅漬けも。味付けは塩振って洗って白だしだけ。何も食べるものが無い!と焦った割には結局色々出来てしまった。明日はちゃんと買い出し行こう。ごちそうさま。
20221010hamburg006
材料)
手抜きに付き特になし


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

このページのトップヘ