青木葉 Eatful・Life

自炊おとこメシとたまに食べ歩きBLOG。卒煙&卒酒。健康についても勝手な持論書いてます。

2022年07月

今日も暑い日;しかし風が吹き抜けると涼しくなって心地よいけど、物には限度があるだろ!ってくらい超強風(笑)部屋の書類が飛んでいく~(笑)
先日注文したリケンの「たまねぎの皮粉末」が届いた。100gの袋はめちゃ小さい;
20220731napolitan001
飲み方?はお茶として、スープや味噌汁に。。とあるのでお湯で溶いて飲んでみた。何か出汁っぽくて美味しいかも。これは夕飯でスープにして飲もう。
20220731napolitan002
個人的には結構食欲をそそるいい香りだと思うけど、何かに似てるなと思い出した・・・悪魔の糞「ヒング」だ!🤣
20220731napolitan003
今夜は家にある食材から何が作れるかと・・・考えたらナポリタンしか無い。忙しいし簡単だしナポリタンでいいや。と言いつつスパゲッティを買い出しに。またアイスも買ってきたので、冷凍庫はアイスで埋まってる(笑)
20220731napolitan004
スパゲッティは茹でて一晩寝かせて・・という余裕は無いので、7分指定の茹で時間を12分半茹でて水洗い&しっかり水切り後、EVオリーブオイルで和えて夕飯まで放置。
20220731napolitan005
後は具材を順次炒めて味付け後、麺投入。追いケチャ。水分多めのソースを吸わせながら煽って煽って
20220731napolitan006
生パプリカと、焼きブロッコリーをトッピングして完成。スパゲッティは一箱全部茹でて致死量が出来上がったので(笑)フライパンに半分近く残してます。
20220731napolitan007
ケチャップだけで味を決めないので薄色です。
20220731napolitan008
ソース作った時の味見では濃い味過ぎた!と思ったけど、スパゲッティと和えてバッチリ塩梅に。今回もウマすぎ。正直言うと今回だけはケチャップダイレクト炒めで焦げた喫茶店ナポリタンにしたかったんだけど、自分には無理でした🙄
20220731napolitan009
余った焼きブロッコリーは簡単にサラダに。しかしこちらのブロッコリーはロースターの余熱でコンガリ焼けてめっちゃ美味くなってた。やっぱりブロッコリーは直火焼きが美味い美味すぎる。しかもマヨネーズにも合うねぇ。茹でたりチンしたブロッコリーよりマヨに合う。
20220731napolitan010
そしてケルセチンわかめスープ(笑)丸鶏ガラスープと塩で味調整したけど、しかし粉末たまねぎが多過ぎたか、後味が苦い;今回は加減が分かってなかったけど、粉末たまねぎの皮は味付けの基礎になるのでカレーの時に活用できそうです。
20220731napolitan011
あ、食後は昨日のスイカの残りで。ごちそうさま。
20220731napolitan012
材料)
バリラ・スパゲッティ(塩湯、EVオリーブオイル)、ブロックベーコン、シメジ、ピーマン、赤パプリカ、EVオリーブオイル、ニンニク、玉ねぎ、塩、胡椒、丸鶏ガラスープ、ウスターソース、きび砂糖、焼きブロッコリー(味付塩こしょう、EVオリーブオイル)


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

今日の最高気温は31℃予報だったけど、30℃止まりだった模様。室内では風が吹き込めば涼しく、しかし風が抜けてく自室はプチ地獄🥵それでも扇風機で間に合ってます。
20220730kabayaki001
今回も発芽玄米が浸水2日半でモヤシ状態;この伊勢ひかりの発芽率とスピードが早過ぎ。2年前?に買った道産米は全然発芽しなかったので、元気な玄米を買えたのは本当に良かった。そりゃ発芽不良米を30㎏も買ったら落ち込みます(笑)
20220730kabayaki002
今夜は玄米食に合わせて、サンマの蒲焼きにしようと買い出しに出るも、そんな日に限ってサンマが無い!嫌がらせか!負けないぞ。鶏と生揚げの蒲焼きにしてやる!😋
20220730kabayaki003
ウナギを食い物リストから外して早10数年。。まずウナギを見ても食べたいと思わなくなったかつてのウナギ大好き人間です。でも焦げた蒲焼のタレって美味しいよねぇ(笑)実際ウナギは食べなくても、タレにウナギエキスも入ってるから摂取はしてますね。。
20220730kabayaki004
玄米は3合、水は3.8合分、玄米モードで炊く事2時間。。ちゃんと「カニ穴」も開いてます。いつも以上に水分多かったので穴は崩れてるかな。水分多めなのに底には薄くオコゲ出来てます。ちなみに長粒米プリンセスかおりでもカニ穴開きますが、普通の白米には出来ないんだよね。。
20220730kabayaki005
鶏もも肉には薄く味付塩こしょうを振って、フィッシュロースターで焼いてタレをかけて更に焼いて、まだ色付きが浅いのでフライパンでタレかけて二度焼き。
20220730kabayaki006
なんで蒲焼きにマヨネーズ付けてるんだこのデブ!(笑)鶏肉にはしっかり色付いてるので味が濃すぎたかと心配になったけど・・
20220730kabayaki007
すっげー薄味(笑)そういえば!とフライパンに残ったタレをかけ忘れてた!と食卓に持ってきてかけて食べたらまぁまぁな薄味にチェンジ(笑)味見して作れよと(笑)玄米ご飯は三日浸水の水分たっぷりで炊いたので、白米より柔らかいです。
20220730kabayaki008
鶏を焼いた後のロースター&フライパンで焼いたので、鶏油を吸った生揚げの方が美味しかった。全部平らげてごちそうさま。。
20220730kabayaki009
あ、ホウレン草の胡麻和えも。
20220730kabayaki010
それだけじゃカリウム足りなくね?って事でサッと作ったキュウリとワカメの酢の物も。食後調べたら、きゅうりとワカメよりホウレン草の胡麻和えの方が倍量もカリウム多いと知ってビックリ!かと言って酢の物は身体にも必須なので食べますよ。これにてちゃんとごちそうさま。。
20220730kabayaki011
あ、食後はスイカね(笑)1/4カットで¥498と大分安くなりました。食べるなら今よ!
20220730kabayaki012
材料)略


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

アベちゃん襲撃事件からカルト問題が拡がってますが、自分に関して言えば、霊感商法にもスピ系集金詐欺にも引っかかる事は一切ありません。スピ研究歴30年近いので、向こうのやり口は概ね知ってます(笑)宗教に対する依存心も微塵もありません。もちろん正当な宗教への敬意は持ってますよ。日曜学校にも通ってたし、真言宗にも月詣りしてましたしね。今は神道一本です。アベちゃんの国葬に猛烈に反対する勢力もありますが、海外からのVIPが多数来日される事は予想されるので、警備上国葬にするのは絶対案件でしょう。普通に考えれば当然の事です。それと早急に「アベ神社」の建立を切に願います。
「何故か」境内で発狂して暴れる勢力が出てくるでしょうが一網打尽に出来ますよ🙄
20220729chickensteak012
今日は29℃まで気温が上がったそうだけど、部屋に強風が吹き込みまくって呼吸も苦しいレベルだしむしろ肌寒いくらい。それでも過ごしやすいので去年と比べたら極楽です。
今夜は、アホな妹からスパイスやパパドが送られてきたのでこれ使って何か作ろう。
20220729chickensteak001
パパイヤの粉末って何で入ってるんだろう?🤔あ、肉を柔らかくする酵素用か!違う?
20220729chickensteak002
前回作ったコウケンテツ風チキンステーキにタンドリーマサラを使ってカレー風味にしてみよう。当初ライスではなくパパドにしようと思うも、汁気の無いオカズなので急遽白メシを炊いておいた。しかも後で開封したらフライパンで焼くタイプでしたね。次のスパイスカレーの時に頂こう。
20220729chickensteak003
胸肉を開いて、味付塩こしょう、マサラ、小麦粉ぱぱぱっと
20220729chickensteak004
中低温でじっくり20分弱
20220729chickensteak005
フライパンに残った脂の半分は捨てて、おろしニンニク、バター、あまくち醤油、味醂を煮詰めてソース作ってかけて完成。
20220729chickensteak006
熱いしビタビタなので食卓で切り分けていただきます・・・
20220729chickensteak007
うんまっ!胸肉もふっくら柔らかく味もしっかり。最後にカレー粉使ったのでダメ押しで食欲増進されまくり。さすがにもうご飯お代わりしないけど、メシが終わっても鶏肉単品で最後まで平らげてしまった。ごちそうさま。
20220729chickensteak008
食事が終わった頃に遠くからドーンドーンパラパラと音が聞こえてきた。そういえば今夜は豊平川の花火大会だったな、と外に出ても見えるはずもなく・・・(-_-)
20220729chickensteak009
しかしYouTubeで中継やってたので家族で眺めて満足する。以前は生で観に行ってたけど、混雑ぶりが凄まじくてもっと打ち上げ場所を変えるかして欲しかったな。
20220729chickensteak010
でもまぁ今はYouTubeで観れるんならそれでいいや。しかしスクショ撮りずらい(マイナスボリュームと電源ボタン同時押し)上にWi-Fi速度遅すぎで画質悪すぎ;そんな不満も、iPhoneにしたら両サイドから押し込む形になるのでまだ良いかな。中華スマホは指の関節でコンコン叩けばスクショ撮れてたので便利だったな。。
20220729chickensteak011
材料)
鶏胸肉(味付塩こしょう、タンドリーマサラ、小麦粉)、米油、赤缶カレー粉、バター、あまくち醤油、味醂、レタス、トマト、マヨネーズ


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

ホーリーバジルが結構伸びてきました。発芽しなかったスペースがあるので、去年採取した種の残りも全部撒いてみた。ジャングル過ぎて生育不良になるのは目に見えてる。。
20220728meatsauceoats001
今日もカンセンバクハツダー!東京4万人越え!と報道してますが、こんなアホな状況を作り出してるのは世界でも日本だけなので、自分は一切動じません(笑)Twitterでまともな内科の貼り紙が流れてきたので合わせて貼っておこう。写真にもある、コロチンに効果があるというケルセチンを買おうかなと先々週調べたらただのタマネギの皮じゃねーか!とガックリ来たので一旦見送った。でも今後の抗酸化サプリとして候補に入れておこう。今思えばアレやアレがコロリンによる発熱や咳だったんじゃないか?って時に、個人的には何故か虫下しのパモキサンと、解熱には麻黄湯が効果抜群だったような気がする。気のせいでも自分に効果があった気がするのならそれが自分の真実なんだけどやっぱり気のせいです🙄世間では何故か只の虫下しに「そんなもの効果あるか!」「イベルメクちんは危険!」と発狂する人達がいて不思議だったよね。只の虫下しなのに何が危険なんだかね🤣そしてお注射してない我が家は今日も元気です。早く感染してイベルメクちん飲みたいな、と思ってるのにちっとも感染しないんだなこれが(笑)自分の長引く咳の原因は
・・・部屋のホコリでした🤣
20220728vac01
ケルセチン、タマネギとくれば、最近タマネギが安くなったよね。ちょこちょこ買って溜まってしまったので洋食にしよう。
20220728meatsauceoats002
という事で昨日半分使って残ってた挽肉を使って、今夜はミートソース。。スパゲッティは昨日のお昼に食べてしまったので、オートミールにかけて・・・あ、チーズもたっぷりかけてドリアにしよう。全然ヘルシーじゃないな(笑)
20220728meatsauceoats003
ニンニク、タマネギ、豚挽肉をEVオリーブオイルで炒めて、フレッシュトマト、ケチャップ、ウスターソース、バター、丸鶏ガラスープ、塩胡椒、オレガノ、セイロンシナモンで調整。最後に舞茸。味見の時点で水分飛ばし過ぎて味濃すぎた!と心配になったけど知らね(笑)
20220728meatsauceoats004
オートミールはロールドオーツ。2カップに水4カップで程よく煮詰まるまで煮て、味付塩こしょうで薄っすら下味付け。
20220728meatsauceoats005
その上にミートソース。香りだけでもうミートソース・スパゲッティ。
20220728meatsauceoats006
ミックスチーズばっさー。
20220728meatsauceoats007
輪切りピーマンにドライパセリ。。
20220728meatsauceoats008
今回初めてオーブンの「グラタン」ボタン押したら35分で開始したので、具合を見ながら25分ほど加熱。焦げ目付けない程度ならこれで十分でした。20220728meatsauceoats009
しかしドライパセリ振るなら均等にしろよと(笑)
20220728meatsauceoats010
味の方は塩梅バッチリ。これ超美味い!自画自賛で傑作でした。オートミールドリア、また作ろう。残念ポイントはバジルも買ってくれば良かった事だけ。ホーリーバジル?合わないと思う。
20220728meatsauceoats011
ついでのサラダも。ごちそうさま。あ、結局食後にタマネギの皮粉末を注文しました😊
20220728meatsauceoats012
材料)
豚挽肉、ニンニク、タマネギ、EVオリーブオイル、フレッシュトマト、ケチャップ、ウスターソース、バター、舞茸、丸鶏ガラスープ、塩、胡椒、オレガノ、セイロンシナモン、ナツメグ、オートミール(クイック・オーツ、水、無添加味付塩こしょう)、ミックスチーズ、ピーマン、ドライパセリ


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

本日も快晴。28℃でいい感じに暑い。朝の時点で東京は28℃だったようで、札幌に移住して本当に良かったと心底思う。その札幌でも、東京より暑い日があるので油断ならない🥵
20220727gyouza001
家族たちも留守なのでリビングのテーブルに蜜蝋ワックスを塗っておいた。自分以外が留守の時にしかチャンス無いです。作業中にTV付けると今日も感染者数記録で医療現場崩壊とかやってるけど、まぁ世の中狂ってるとしか思えないわな。記録が出るのは高感度設定でPCR検査するからや😆&インフル30万人/日ですら崩壊せんわ。そういえば自分なんかここ二週間咳が出始めると止まらなくなるけど、これってオミコロなのかなぁ?👈🙄
もちろん微熱すら出てないし、家族もケロケロなので受診スルーです。咳と喉の痛みにはびわの葉エキス(チンキ)をスプレーするとかなり効果あります。
20220727gyouza002
今日も忙しい引き籠り日、という事で昨日買っておいた食材で水餃子にしよう。
20220727gyouza003
今回はシンプルに・・と言いたいけど買い出し行けなかったので具材は少な目。肉餡はもっとキャベツ刻んでも良かった。。
20220727gyouza004
思った通り、最後に肉餡が足りなくなって残り数個は皮メインに(笑)60個包みました。
20220727gyouza005
まずは水餃子鍋。スープは白だしと創味シャンタンDXで手抜き。ポン酢で。味は予想通りそのまんま(笑)
20220727gyouza006
そして小麦粉水が濃すぎて周囲がドロドロの焼き餃子も(笑)本体はカラッと美味しく焼けてます問題は無い(笑)
20220727gyouza007
そしてまだ煮物もたっぷりと残ってる。。常備菜として作りすぎたけどもう飽きた;明日は何作ろう。。全然食べたいものが無い🤔
20220727gyouza008
餃子材料)
餃子の皮、肉餡(豚挽肉、キャベツ、塩、ニラ、おろしニンニク生姜、オイスターソース、生醤油)、小麦粉、水、米油 白だし、創味シャンタンDX、水菜


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

今日は28℃と夏らしい暑い日。しかし風がよく吹き込むので心地良い。まだまだ心地よい札幌です。ずっとこの気温のまま夏が終わって欲しい。。終わらないだろうなぁ。。。
20220726buriteri001
昨日炊くはずだった伊勢ひかりの発芽玄米。丸二日ちょっとでここまで発芽しました。
20220726buriteri002
夕方の買い出しでは、ブリ(わらさ)の切り身が半額だったので、朝飯用に味噌漬けにしようと買って来たけど、今夜は煮物だの副菜がたっぷりあるのでブリの照り焼きでいいかな。今日が賞味期限で嫌な予感がしたので・・
20220726buriteri003
切り身に塩振って臭みと水分を抜いて洗って拭いて小麦粉振って
20220726buriteri004
米油で焼いて、タレ(生姜汁、あまくち醤油、味醂、ケチャップマニス)サバー
20220726buriteri005
生姜だのカイワレだの面倒なので省略で(買ってないだけ笑)
20220726buriteri006
ものすごくフックラ。味もしっかりウマウマ。半額投げ売りの売れ残りだからと覚悟してたけど、臭みもゼロ。むしろ半額で感謝(笑)発芽玄米ご飯も糖度高くて美味し。照り焼きは半分残ったので明朝に。
20220726buriteri007
更に笹かまの刺身も。照り焼きと笹かまでお腹いっぱい。そう思って煮物をチンしなくて良かった(笑)モズク酢も残ってます。。
20220726buriteri008
更にキュウリの糠漬けも。今夜はこんな量で満腹だったので、今後はもう普通の量にしよう。今まで食い過ぎ&作り過ぎてたんだねぇ。ごちそうさま。。まぁいつか反動は来るでしょうが(笑)
20220726buriteri009
照り焼き材料)
わらさ、塩、小麦粉、タレ(生姜汁、あまくち醤油、味醂、ケチャップマニス)


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

今回の世界陸上は、自分としては珍しくほぼ毎日観てしまった。むしろ五輪よりじっくりと陸上競技を楽しむことが出来て良かったと、今頃気が付いた。それにしても、ずっと織田裕二の隣にいるオバちゃんは誰なのか?・・・とずっと疑問に思っていたけど、今日初めて気が付いた。中井美穂であったと!(笑)すみません;あなたの事はもう90年代から印象固まってしまってました。そりゃ自分だって肥え散らかしたメタボジジイなんだから、年上の中井さんだって普通に歳取るわな。。<(_ _)>土下座デス
20220725nimono001
今日は(も)忙しかったので🙄買い出しは夕方になってから。今日は日中ほぼ23℃で風も良く吹き抜けたので心地よく過ごせた。この天国はいつまで続くのか。。今週末から様子見ながら梅の土用干しを始めよう。まずは過炭酸ナトリウムで竹ザルの漂白から。
20220725nimono002
今日はイナダが安かったけど、丸々一本捌いてる余裕が無かったので簡単に煮物に。
20220725nimono003
夕飯二時間前に仕込み始めたので、味濃いめの煮汁で煮付けた。いい感じに色付いてますが、味の方は・・・
20220725nimono004
ジャガイモにもコンニャクにもしっかり滲みてます。久しぶりの煮物、美味し過ぎた。
20220725nimono005
で、今夜は発芽玄米を炊く予定だったのに、炊飯器にかけてから買い出しに出るつもりが、忘れて出てきてしまったので急遽そうめんに変更。
20220725nimono006
1.5袋茹でたので、結構なボリュームに。それでも昼飯食ってないんだから余裕で食べてしまうだろうと思ってたけど。。
20220725nimono007
氷でキンキンに冷やし過ぎた!歯に凍みる!知覚過敏!!しかも途中ですぐ飽きた(笑)やっぱり素麺ってそんなに美味いもんじゃなくね?って、7月なのにもう飽きてる(笑)先日食べた大竹製麺所の「生ひやむぎ」の方が遥かに美味くね? 。。という事で、その内ひやむぎだけ買いに映画館まで行ってこようと思う(笑)ごちそうさま。
20220725nimono008
夕飯食べながら見てた世界陸上の総集編番組で、「サル豆の国内初感染者がー!」と速報が出た。だから何っていう(笑)この間足並み揃わず「あ、やっぱ感染爆発取りやめにしますわ」って中断してたじゃん🤣また火のない所にガソリンぶちまけて火をつける気か。もう飽きたから良いよ🤣 ウチはコロリにもサルにも感染しねーよ。

煮物材料)

鶏もも肉、生姜、米油、ニンジン、メークイン、コンニャク、生揚げ、椎茸、水、白だし、味醂、きび砂糖、あまくち醤油、自家栽培木の芽


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

このページのトップヘ