日本全国で新型コロナ感染者4千人超えたそうで、もう人生オワタ\(^o^)/ なんて、感染者が右肩上がりなのは当然なので、重傷者と死者数も一緒に出してくれ。今年一年365日毎日休まず外出してたのにまだ感染してない自分ですが、ここ数日胸が苦しく肺に異物感ハンパないんだけど、これってコロナかね?(´・ω・`)

とまぁ、アッと言う間に今日で大晦日ですよ、最早歳のせいに出来ない速さで一年が終わってしまう。。そして有難い事に今年も山形からお蕎麦を送って頂きました。毎年本当にありがとうございます。感謝感謝です。

という事で、昨日お正月のお雑煮用にだし汁を取っておいたので、それを蕎麦ツユに転用します。それだけじゃつまらないので、煮干昆布宗田節などで出汁醤油も仕込みました。こんな時でもないとまともに出汁取らないので(笑)

昨日取った昆布椎茸の出汁(下)を使います。お雑煮用に同時に仕込んだ鶏ガラスープを使うのは止めとく。

何故なら合鴨も買って来たので。。昨日鴨南食ったじゃん!!(笑)

蕎麦は三玉だけ茹でました。圧倒的に全然足りない!(笑)

鴨南つけ汁、具が沈んで何もわからないぃぃィ!!(笑)

蕎麦で薄まる事を計算して濃いめにしたら濃すぎた/(^o^)\ でも後味はスッキリ。天かすは余計でした;

天ぷら三種。ささみ天、カボチャ、舞茸。

ささみ天は昨日のチキン南蛮の雪辱を晴らしてくれた。バッチリ揚がってるし、ふっくら美味し。カボチャも甘くて美味しいし、舞茸も美味い。用意してたレンコンは多過ぎたので却下。蕎麦は残り二玉追加してもう腹いっぱい。でも何かもう一品欲しかった。。あ、小松菜のお浸し忘れてた!/(^o^)\

夜になって大雪になるとか言ってたけど、全く降りだす気配もないので明朝の初詣には気楽に歩いて行けそうです。酒を飲まない大晦日も大人になって多分初めて。若干一名だけ飲んでたけど、自分は蕎麦食ってTV見て、でも何かと持て余してしまった。酒って惰性で時間潰すだけのものだったって事です😓では明日は大人になって初めての酒を飲まない正月です(笑)今年も読んでくださってありがとうございました。来年はもっと健康的な粗食ブログにしたいです(笑)では良いお年を!

おうちごはんランキング

にほんブログ村

とまぁ、アッと言う間に今日で大晦日ですよ、最早歳のせいに出来ない速さで一年が終わってしまう。。そして有難い事に今年も山形からお蕎麦を送って頂きました。毎年本当にありがとうございます。感謝感謝です。

という事で、昨日お正月のお雑煮用にだし汁を取っておいたので、それを蕎麦ツユに転用します。それだけじゃつまらないので、煮干昆布宗田節などで出汁醤油も仕込みました。こんな時でもないとまともに出汁取らないので(笑)

昨日取った昆布椎茸の出汁(下)を使います。お雑煮用に同時に仕込んだ鶏ガラスープを使うのは止めとく。

何故なら合鴨も買って来たので。。昨日鴨南食ったじゃん!!(笑)

蕎麦は三玉だけ茹でました。圧倒的に全然足りない!(笑)

鴨南つけ汁、具が沈んで何もわからないぃぃィ!!(笑)

蕎麦で薄まる事を計算して濃いめにしたら濃すぎた/(^o^)\ でも後味はスッキリ。天かすは余計でした;

天ぷら三種。ささみ天、カボチャ、舞茸。

ささみ天は昨日のチキン南蛮の雪辱を晴らしてくれた。バッチリ揚がってるし、ふっくら美味し。カボチャも甘くて美味しいし、舞茸も美味い。用意してたレンコンは多過ぎたので却下。蕎麦は残り二玉追加してもう腹いっぱい。でも何かもう一品欲しかった。。あ、小松菜のお浸し忘れてた!/(^o^)\

夜になって大雪になるとか言ってたけど、全く降りだす気配もないので明朝の初詣には気楽に歩いて行けそうです。酒を飲まない大晦日も大人になって多分初めて。若干一名だけ飲んでたけど、自分は蕎麦食ってTV見て、でも何かと持て余してしまった。酒って惰性で時間潰すだけのものだったって事です😓では明日は大人になって初めての酒を飲まない正月です(笑)今年も読んでくださってありがとうございました。来年はもっと健康的な粗食ブログにしたいです(笑)では良いお年を!

おうちごはんランキング

にほんブログ村