青木葉 Eatful・Life

自炊おとこメシとたまに食べ歩きBLOG。卒煙&卒酒。健康についても勝手な持論書いてます。

2020年05月

今日も27℃と暑い筈なのに、風が心地よくて過ごしやすい。真夏でもこの程度の暑さだったらいいのに(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
20200531hayashirice001
去年のローズマリーは秋には枯らしてしまってたので;今年も新たに購入したローズマリーちゃん。これも早めに剪定してやらないと、木質化してしまうので気を付けよう。
20200531rosemary001
先日注文しておいた赤穂の天塩が届いてた。え?サイズ感が違う?(笑)梅干しの仕込分も考えて、5㎏袋を三つまとめ買いした。これで年内もう塩を買わずに済む(笑)
20200531hayashirice002
ところで今もまだコロナ対策で部屋まで運んでくれないのね。。エントランスの宅配BOX最下段に入れられてたので持ち上げる時腰が痛かった&段ボールデケェよ!(笑)
20200531hayashirice013

最近週末はカレー続きでいい加減飽きたし、急にハヤシライスが食べたくなったのでそっちにします。え?昨日あれだけあっさりした食事にすると言ってたのにだと?今日は今日の胃袋に従う、それだけだッ!(笑)
20200531hayashirice003
適当に買って来たハヤシとハッシュドビーフのルゥだけど、どちらもS&Bだったので裏の作り方説明も一緒(笑)
20200531hayashirice005
今回はやはり牛肉で作る。オージー牛のバラスライスを800gくらい?めちゃ多い;その前に炒めてた玉ねぎも多かったのに、もっと肉多し。
20200531hayashirice006
炒まさったら水、ホールトマを加えて煮込み。その間シャワー(*´ω`*)、そしてルゥ投入。結局様子見しながらも全部加えてとろ火で煮込み。。
20200531hayashirice007
十勝マッシュ、舞茸を加えて味も微調整して食事まで馴染ませタイム。
20200531hayashirice008
バターライスも炊いて、出来立て自作ドライパセリも加えて完成。いただきます。
20200531hayashirice009
生クリームは買ってきて正解。これのお陰で超マイルド美味し!
20200531hayashirice010
完全にメーカーのルゥのお陰なのに、自画自賛で超絶美味しかった!(笑)当然のお代わり。そんなに食わんだろうと、バターライス4合しか炊いてないのを後悔。食い過ぎて明日の朝の分、残り少なくなってるやん!!(笑)肝心のハヤシルゥも、明日の内に消費絶対出来ない!どうしよう・・明日もハヤシで何か作るか?(笑)
20200531hayashirice011
あとは適当サラダ。兄弟からの旬直宅配便に入ってた、玉ねぎと鰹節醤油のドレッシングが余りにもショッペーので、ミネラルウォーターで薄めてレモン果汁加えたらドンピシャで美味しくなった。初めからそうしておけばよかった;
20200531hayashirice012
ハヤシライス材料)
GOLDENハヤシライスソース、熟成ビーフのデミグラスハッシュドビーフ、オージー牛バラスライス、玉ねぎ、ニンニク、十勝マッシュ、舞茸、米油、フォンドボーペースト、ホールトマト、丸鶏がらスープ、赤ワイン、生クリーム、ドライパセリ &バターライス(白米、塩、バター、丸鶏がらスープ)
サラダ材料)
ツナ缶、アーリーレッド、水菜、ベビーチーズ、ミニトマト、ドレッシング


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

今日も更に暑く、もう半袖で十分ですね。それでも陽が沈むと涼しく、着るものに困ります。・・・うそ、半年サイクルで同じ格好なので困ってない/(^o^)\
20200529risotto001
路傍のタンポポを見ると、そういえば何年もタンポポコーヒーのために根っこ掘ってないなと。でも大抵の土が柔らかい川辺のタンポポの近くにはカラスの巣があって、襲われるので行きたくない(笑)まぁ今は時間も無いので諦めてます;;
20200529risotto002
で、今夜は家族の「ソーセージが食べたい」というリクエストで、そのまんまジョンソンビルのソーセージ(笑)それと白メシじゃ絶対合わないので、リゾットにします。
20200529risotto003
ちゃんとお米から炒めて作りますよ!この躍動感!わからんがな!!(笑)
20200529risotto004
玉ねぎ、ニンニク、お米をEVオリーブオイルで炒めて、丸鶏がらスープを熱湯で溶いたスープを加えて炊いて、具のベーコンを加えてしばし煮込み、最後に牛乳、バターソテーしたアスパラガスと十勝マッシュを加えて完成。
20200529risotto005
いただきます~。
20200529risotto006
アルデンテといえばアルデンテな火の通り加減。ミックスチーズに粉チーズも加えてるので結構濃厚。美味いんだけど、ブロックベーコンの脂がクドイわぁ(笑)
20200529risotto007
そこに油無しでフライパンで焼いたジョンソンビルのオリジナルスモーク。これがまたクドさ倍増で年齢的にギブ(笑)個人的にはジョンソンビルはチェダーチーズが一番好き。もっと他の味も売ってください。そういえばこのメニューに決めた時からノンアルコールビールを飲もう!と決めてたのに、すっかり買い忘れてました。マジでオワタ\(^o^)/
朝は魚と玄米メニューで健康にはそれなりに気を使ってるけど、明日から粗食にしようと決心する程クドい夕飯でした(笑)そうだ明日は野菜料理にしよう!
・・・天ぷらとか?(笑) ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
20200529risotto008
リゾット材料)
お米(ななつぼし)、ニンニク、玉ねぎ、ブロックベーコン、EVオリーブオイル、丸鶏がらスープ、胡椒、十勝マッシュ、アスパラガス、バター、ガーリック味ソルト、牛乳、ミックスチーズ、粉チーズ
&ジョンソンビルソーセージ、グリーンリーフ、ミニトマト、マヨネーズ


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

今日は暑かった;しかも明日はもっと暑いとか、カンベンしてくださいデブゥ(;´)Д(`)
20200529dajipai001
午後の郵便受けに、発送元不明のマスクが入ってた。ナニコレ!怖ぅぇーーーい!(笑)
20200529dajipai002
裏には厚労省とあったけど、ウソっこウィルス付きマスクだったらどうしよう・・・検索するとこれがアベノマスクだった・・・ん?台紙のプリントが違うぞ?本物か?うーん、本物でも今更もう要らんよね?(笑)ただこのマスクのお陰で転売高額マスクの撲滅にも繋がったのだから、もうそれだけで十分です。
20200529dajipai003
今夜は暑いのでそうめんと決めてました。おかずは脂っこいものが食べたかったので、久しぶりに台湾唐揚げの大鶏排を作ろう。
20200529dajipai004
この素麺が1㎏で¥195と安かった。とりあえず味見として買ったけど、2袋は多過ぎだったか?めんつゆは、福岡のあごだしつゆ。これも初めて。
20200529dajipai005
五香粉、ニンニク、胡椒、味付き塩コショウ、味醂、自家製だし醤油で揉み込んでおいて
20200529dajipai006
一枚ずつ、8分揚げて完成。
20200529dajipai007
揚げてる最中にもいい香りです。
20200529dajipai008
外はカリカリのバリバリ。中はふっくらジューシーでウマウマ!しかし今日はノンアルコールビール買い忘れの痛恨のミス( ;∀;)まぁ炭酸水で十分です。ですが。飲みたい。飲ませろ!(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ で、毎度言うけど、アルコール自体は要らんのよ。飲みたきゃ77度のスピリッツが目の前にあるんだから(笑)酒が欲しいんじゃなくて、麦の炭酸飲料水が欲しいの。わからんか(笑)
20200529dajipai009
そうめん。さてお味は・・・
20200529dajipai010
うん、安いけど味は上々でしょう。ソーミンチャンプルーに良さそう。しかし、あごだしが自分にはちょっと甘いかな。最初なのでそのまま薄めて味見で使ったけど、もう少し薄めて、自家製だし醤油を足してやれば多分バランスは良かった。市販のつゆは味が決まってしまってるのが、余り買わない理由です。これは料理に使おう。普段あまくち醤油使ってて甘いとか何抜かしとんねんと思われてもごめんなさい(笑)
20200529dajipai011
もう一品、ラディッシュの浅漬け。葉っぱも一緒に漬けようと湯がいたら色も抜けてしまい反省;次はそのまま漬けます。味の方は超薄味。むしろ大鶏排の口直しには良かった(笑)ごちそうさま。
20200529dajipai012
材料)
鶏もも肉(五香粉、おろしニンニク、胡椒、味付き塩コショウ、味醂、自家製だし醤油)、片栗粉、キャノーラ油、グリーンレタス、トマト、マヨネーズ &そうめん、あごだしつゆ


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

昼メシと買い出しで時間食ってしまい急いで帰宅途中、時間無いくせに天神藤の様子が気になって遠回り(笑)うぉーん!やはりまだ封鎖中であった!
20200528tenjinfuji001
しかし天神藤はすでに満開?こりゃいかん!いかんですよ早く開園してください!
20200528tenjinfuji002
今週土曜の27℃予報の日に一気にピークに達しそう。もし6/1以降にも開園しないなら、ここ(正門扉)でアイス食いながら双眼鏡で花見してやるからな!覚えテロ!!(笑)
20200528tenjinfuji003
ところで、先週の内に届いた梅干し用に注文した漬物樽。40L、二升用。かなりというか凄くデカい。もしコロナの悪影響無く、いつも通り青梅注文可能なら今年は20㎏漬け込む予定。原料の梅だけで2万円逝きそう(笑)これだけ容量あれば余裕でしょう。
20200528tsukemonodaru001
しかし大き過ぎて置き場所に困る(笑)しかも梅20㎏漬けるって事は、動かすのも大変で、じゃあマンションの部屋のどこに置けばいいのかって今気が付いた!\(^o^)/オワタ
20200528tsukemonodaru002
漬物と言えば、今日の本郷市場では摘果メロンが出てました。当然即決購入。
20200528melonmeatspa001
大きいのは煮込み用に使えるので、今夜は元々の予定だったスパゲティミートソースにメロンを加えてみる。今まで何回もやってるので新鮮味も無いですが;
20200528melonmeatspa002
基本のミートソースを作る途中でメロン投入。後はホールトマト、赤ワインで煮込み味付け調整。あまりメロンに火が通り過ぎないように気を付けてと。。
20200528melonmeatspa003
何か猛烈に腹減ったので、特盛ミートソースでいただきます。結局食うんじゃん(笑)
20200528melonmeatspa004
今回のミートソースうめぇ!(・∀・)v しかし肝心のメロンが結構歯応えある(笑)煮込めば冬瓜の様になるんだけど、スパゲティにはこの程度のシャッキリ感が合うんじゃね?と失敗しても後悔しない!(笑)隠し味にS&B赤缶をちょい足し。全然カレー感無し。それでいい。調和が大事。
20200528melonmeatspa005
スパゲッティ茹でてる最中に、急遽用意したメロンのサラダ。超適当。
20200528melonmeatspa006
薄くスライスした摘果メロンもシャキシャキでウマイね。残りの小さいのは明日浅漬けにしよう。ラディッシュの浅漬けも仕込んだので、数日は漬物に困らんね(*´﹃`*)ごちそうさま。
20200528melonmeatspa007
スパゲッティ材料)
ディチェコ・スパゲッティ、摘果メロン、ニンニク、玉ねぎ、EVオリーブオイル、シメジ、バター、ホールトマト、赤ワイン、丸鶏がらスープ、塩胡椒、甜菜糖、ガーリック味ソルト、ケチャップ、カレー粉赤缶、粉チーズ
サラダ材料)
摘果メロン、アーリーレッド、トマト、ベビーチーズ、胡椒、粉チーズ、玉ねぎ鰹節ドレッシング


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

今日はあまりに天気がいいのでラストチャンスとばかりに、ホームセンターへ苗や土の買い出し。人出がすごくて自粛とか全然関係ないですね、ホムセンやスーパーには。今日は道路も混んでました。
20200528sanchan2nd004
で、無いと分かり切ってるのにダメ元で木の苗を眺めて回ってると、ついに!ついに発見!山椒の苗がありました!!葉山椒で実を付けないと書いてあるけど、いやそれで結構です。むしろ木の芽が料理に必要なんですよっと。
20200528sanchan2nd001
他に大葉やバジルや激辛とうがらし、トマトも購入。結局二往復して買い物しました。欲を言えばコケ類も欲しかったけど、どうせ枯らすので止めておいた;
20200528sanchan2nd002
葉山椒は大きめの鉢に定植して一安心。剪定は後日。これが二代目サンちゃんとなりました。
20200528sanchan2nd003
右の初代は赤い枝が去年生えてきて葉を咲かせたけど、今年は芽生える気配無し。枝を折ると青く、まだ枯れて無さそうなので夏まで様子見しておきます。
20200528sanchan2nd008
激辛なんばん・・・の写真を見たら窓掃除しなきゃと反省した(;´∀`)
20200528sanchan2nd005
大葉。これでこの夏は一々青じそを買う必要無くなりました。
20200528sanchan2nd006
ミニ~中玉トマト三種。まだプランタも余ってるので何か見つけたら追加しときます。あと、ベランダの床掃除用にデッキブラシも買って来なきゃ。。
20200528sanchan2nd007

本郷市場へ買い出しに行くので、途中の「がじゅまる」か「常」かで迷った挙句、時間も無いし市場の並びにある「けけけ」で未食メニューを食べようと決定。
20200528kekeke001
しかし店内イス待ち客満席で時間かかりそうな状況。外で決める事に。訊けば油そばは麺が130gだったか?で、およそ1㎏盛りなんて望め無さそう(笑)ここは焙煎コク味噌に決めた。しかしこれも特盛は麺のぬめりが出てしまうからとお断りされたので普通に大盛りで。ここは大喰らいデブ向けな店では無かった。。
20200528kekeke002
並び始めから30分弱でもやし追加トッピングで登場。濃いめ注文。だから今日は時間が無いんだってのアホか俺は(笑)
20200528kekeke003
しかしこのビジュアル・・・どこかで見た気が(そりゃそうだろう
20200528kekeke004
スープを一口・・・ああ、これは出身店の味噌だわ・・・てっきり豚骨正油系の濃厚味噌だと思い込んでた自分がいけなかった。だったら前回の豚骨正油な体調と気分だったので連続でも良かった。でもまぁちょっぴり懐かしい味。そんな何年も経ってないけど(笑)
20200528kekeke005
麺は確かに大盛りで十分。これで特盛だったらそもそも丼にミッチリ詰まり過ぎてよろしくない。
20200528kekeke006
ランチタイムサービスのライスもいただいて
20200528kekeke007
うーん、すごく丁度いい腹具合(笑)店主兄さんに「そんなに食べたきゃ二杯食えば良いじゃない」と言われて迷ったけど、今日は一杯で勘弁してやろう(笑)って、だから時間無いっての(笑)さっさと買い出し済ませて一時帰宅。ごちそうさま。次は二杯食うから覚悟しとけ(笑)
20200528kekeke008

ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

 

今朝は昨夜からの雨がボタボタ、でもやっと新しい折りたたみ傘を使えて嬉しい・・・ と自分の心を偽る(笑)鬱陶しいものは鬱陶しいんじゃ!εε=ヽ( `Д´)ノ ウワァァァン
20200527chickenkatsu001
先日カルディで買ってきたパクチーポテトチップスなんてものを夕方食べてみた。自分がポテチなんて食べる事自体が非常に珍しい。デブだけどこういうのは食べないんだよねぇ。。
20200527chickenkatsu002
まず一口目・・・からココナッツオイル!めっちゃココナッツオイル!数口食べてやっとパクチーやスパイスの香りが分かってきた。これ美味しいです。でもめっちゃショッペー!>< こんな高塩分、高脂肪なお菓子を間食で食べてたらさすがの自分も無事じゃ済まんわな。。 でも最後まで食べちゃった(∀`*ゞ)テヘッ やっぱりポテチなんて買うもんじゃないね。でもコレは美味すぎオススメです(笑)
20200527chickenkatsu003
今夜は特に何も作る予定も無かったので、簡単にチキンカツでも。。
20200527chickenkatsu004
胸肉を開いて、叩いて、スライスチーズ挟んで丸めて、揚げて
20200527chickenkatsu005
肉がしっかり閉じられなかったので、てっきりチーズが漏れ出ると諦めてたけどちゃんと揚がってました。卵→パン粉→卵→パン粉で二重にコーティングしたのが良かった・・・けど、衣が厚すぎ;
20200527chickenkatsu006
大きいの12分、小さいの10分揚げて火の通り加減はバッチリ。
20200527chickenkatsu007
ただやっぱり持ち上げると崩れる;マスタードと中濃ソースでいただきました。ごちそうさま。余った分は明朝の家族用に。毎日早起きなので眠い・・・酒なんて一滴も飲まなくてもバタンQですわ・・・
20200527chickenkatsu008
ついでにきゅうりの糠漬けも。今の糠床の塩分なら四時間でジャストなのに、三時間しか漬けられず薄味。天塩5㎏袋をやっと消費したので、新たに買って来ないとね。。
20200527chickenkatsu009
材料)
鶏胸肉、ガーリック味ソルト、小麦粉、溶き卵、パン粉、キャノーラ油、キャベツ、トマト、マスタード、中濃ソース


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

このページのトップヘ