昨日の買い出しで今年初の市電沿い畠山商店に行って、キトビロや島ラッキョウを買ってきてたので、今夜は天ぷら。茄子も揚げる予定だったのに、カボチャに気を取られて完全に忘れてます(笑)

その前に、昨夜から水に潤かしておいた秘伝豆を、朝の内に浸し豆に仕込んでおき

夕飯前に、豆ご飯で炊きました。丼によそった写真は撮り忘れ。まぁ、いつも通りの出来ですよと(笑)昆布出汁に塩、酒、白だしで薄っすら味付けして美味。浸し豆を別皿に用意するのも面倒なので、豆ご飯に青々とした浸し豆をトッピングして食べました。

カボチャ、キトビロ、島ラッキョウの順に揚げて

完成ッと。

キトビロの葉の部分に衣が付きにくいので、打ち粉しておけばよかった。。

島らっきょうも然り。

カボチャは毎度揚げて良かったと思う程、毎回美味しい。衣は薄力粉と冷水だけ。それでもカラッと、所によりモッチリ。美味し。

キトビロの天ぷらも美味しいねぇ。しかし今夜は致死量を食べた(笑)

島らっきょうもクッサ!(笑)でもウマイ。寝てる間に鼻血出ない?(笑)

久しぶりに糠床に粗塩を大量に加えて夕方仕込んだ、きゅうりの糠漬けが最高に瑞々しく美味しい。やっぱり塩分多めに短時間で浸けるのがベスト。

材料)
キトビロ、島らっきょう、かぼちゃ、小麦粉、冷水、キャノーラ油、ポン酢、きゅうり

おうちごはんランキング

にほんブログ村

その前に、昨夜から水に潤かしておいた秘伝豆を、朝の内に浸し豆に仕込んでおき

夕飯前に、豆ご飯で炊きました。丼によそった写真は撮り忘れ。まぁ、いつも通りの出来ですよと(笑)昆布出汁に塩、酒、白だしで薄っすら味付けして美味。浸し豆を別皿に用意するのも面倒なので、豆ご飯に青々とした浸し豆をトッピングして食べました。

カボチャ、キトビロ、島ラッキョウの順に揚げて

完成ッと。

キトビロの葉の部分に衣が付きにくいので、打ち粉しておけばよかった。。

島らっきょうも然り。

カボチャは毎度揚げて良かったと思う程、毎回美味しい。衣は薄力粉と冷水だけ。それでもカラッと、所によりモッチリ。美味し。

キトビロの天ぷらも美味しいねぇ。しかし今夜は致死量を食べた(笑)

島らっきょうもクッサ!(笑)でもウマイ。寝てる間に鼻血出ない?(笑)

久しぶりに糠床に粗塩を大量に加えて夕方仕込んだ、きゅうりの糠漬けが最高に瑞々しく美味しい。やっぱり塩分多めに短時間で浸けるのがベスト。

材料)
キトビロ、島らっきょう、かぼちゃ、小麦粉、冷水、キャノーラ油、ポン酢、きゅうり

おうちごはんランキング

にほんブログ村