2018.10.30
八卦からの帰り、道産魚工房に寄ったら仕入れが一時間先なので魚が無い!という状況。開店は13時半でした(笑)なのでさっさと諦めて帰ろう。今夜は魚食いたかったな・・・

新川から桑園まで雨に降られズブ濡れ状態で辿り着いた山本さん。ここなら何かある!

ありすぎィーーーーーーーーーーーーーッ!!!(笑)

岩手産のサバに目が止まった。何この丸太!鯖寿司にしてって言ってるような物じゃないか(笑)今日はあまり目移りしないでほぼ即決!数年ぶりに鯖寿司作って食いたい!

40㎝クラスの立派なゴマサバです。

こういう丸っとしたボディじゃないと貧弱な鯖寿司しか作れないのよね。。

三枚に下ろしーの

甜菜糖締めーの

一時間後ーの

洗って塩振りーの

一時間後水洗いして調合酢に浸けーの

一時間後引き揚げ―の

ラップに包んで冷蔵庫で寝かしーのでおやすみーの

翌日2018.10.31になりーの(笑)
薄皮剥きーの

簀の子にラップ敷いて鯖乗せーの写真撮るたびに手を洗いーのメンドクセーの

酢飯炊きーの一時間後鯖に紫蘇敷きーの

酢飯載せーの

巻き―の

食べるまで冷蔵庫で寝かせーの馴染ませ―の

はい!完成!簡単でしょ?(笑)簡単じゃないっつーのバカーヽ(`Д´)ノ。
ちなみに初めて作った前回の鯖寿司は、2014年11月で4年前って(笑)
それと一つは他所様にお裾分けしたので、我が家の分は半身分です。

思いっきり巻いて輪ゴムで止めて冷蔵庫に入れてたので、酢飯が圧縮されすぎ;前回はラップで巻いた状態で外で冷やしてたのが良かったのでしょう。今回は・・・うーん(笑)

あんなに塩で〆てたのに程よく薄味なので醤油をちょいちょい付けていただきました。今回の反省点は、強く巻き過ぎてた事と、冷す温度で前回のふっくら感が失われた事。そして何より、なんで四年前の方が出来が良いんだよ!!(# ゚Д゚) と打ちのめされました。作り方と反省点を忘れない内に!という事で、満足できるまで鯖寿司作り続けよう!

忙しいので今夜は鯖寿司と味噌汁・・・だけじゃ淋しいので、食事10分前に用意した大根カニカマ水菜のポン酢サラダ。腹4分目の夕食だったので早く寝ないと死ぬ(笑)

鯖寿司材料)
岩手産サバ、甜菜糖、塩、酢、昆布、大葉

おうちごはんランキング

にほんブログ村
八卦からの帰り、道産魚工房に寄ったら仕入れが一時間先なので魚が無い!という状況。開店は13時半でした(笑)なのでさっさと諦めて帰ろう。今夜は魚食いたかったな・・・

新川から桑園まで雨に降られズブ濡れ状態で辿り着いた山本さん。ここなら何かある!

ありすぎィーーーーーーーーーーーーーッ!!!(笑)

岩手産のサバに目が止まった。何この丸太!鯖寿司にしてって言ってるような物じゃないか(笑)今日はあまり目移りしないでほぼ即決!数年ぶりに鯖寿司作って食いたい!

40㎝クラスの立派なゴマサバです。

こういう丸っとしたボディじゃないと貧弱な鯖寿司しか作れないのよね。。

三枚に下ろしーの

甜菜糖締めーの

一時間後ーの

洗って塩振りーの

一時間後水洗いして調合酢に浸けーの

一時間後引き揚げ―の

ラップに包んで冷蔵庫で寝かしーのでおやすみーの

翌日2018.10.31になりーの(笑)
薄皮剥きーの

簀の子にラップ敷いて鯖乗せーの写真撮るたびに手を洗いーのメンドクセーの

酢飯炊きーの一時間後鯖に紫蘇敷きーの

酢飯載せーの

巻き―の

食べるまで冷蔵庫で寝かせーの馴染ませ―の

はい!完成!簡単でしょ?(笑)簡単じゃないっつーのバカーヽ(`Д´)ノ。
ちなみに初めて作った前回の鯖寿司は、2014年11月で4年前って(笑)
それと一つは他所様にお裾分けしたので、我が家の分は半身分です。

思いっきり巻いて輪ゴムで止めて冷蔵庫に入れてたので、酢飯が圧縮されすぎ;前回はラップで巻いた状態で外で冷やしてたのが良かったのでしょう。今回は・・・うーん(笑)

あんなに塩で〆てたのに程よく薄味なので醤油をちょいちょい付けていただきました。今回の反省点は、強く巻き過ぎてた事と、冷す温度で前回のふっくら感が失われた事。そして何より、なんで四年前の方が出来が良いんだよ!!(# ゚Д゚) と打ちのめされました。作り方と反省点を忘れない内に!という事で、満足できるまで鯖寿司作り続けよう!

忙しいので今夜は鯖寿司と味噌汁・・・だけじゃ淋しいので、食事10分前に用意した大根カニカマ水菜のポン酢サラダ。腹4分目の夕食だったので早く寝ないと死ぬ(笑)

鯖寿司材料)
岩手産サバ、甜菜糖、塩、酢、昆布、大葉

おうちごはんランキング

にほんブログ村