確か畠山商店で買ってきた、オレンジ色のカボチャ。銘柄を忘れてしまった;これを鶏とクミンで炒り煮にしようかと思ったけど、続けて洋食じゃ胃も疲れる。普通に和風に煮よう。あ!白だしが無かった!という事で、午後のウォーキングに出たのでした;

午後のウォーキングでススキノのキャロットに寄って買い物。店員の方に中の島店の復活は無いのかと訊いたところ、ススキノと一つにまとめたからとの事。中の島キャロットがススキノ店より優れてたのは、小麦粉とイーストを冷蔵保管してた事ですね。こちらも粉関係は冷蔵管理してくれたら嬉しいです。

今回はミツカンの白だし。前回のヤマサに比べて鰹の香りは弱いかな。

さて、カボチャを切ってみると、これが肉薄っ!なので火の通りがすごく早かったです。

鍋にたっぷり作ったので、半分を食卓に。このカボチャ、ねっとりしてるけど甘みが少ないので、出汁で煮るにはいい感じかも。厚揚げ(生揚げ)も美味しいのに、やっぱり鶏がイマイチなのが残念。硬かったので酒に浸けておくべきでした。

キュウリの糠漬け。正直今夜はこれが一番美味しかった!(笑)漬かり具合ドンピシャ!漬けてたの忘れてて二時間多く漬け込んでしまったのが逆に良かった。後はゆかりをかけたりしてご飯ごちそうさま。大根と豆腐の味噌汁付きでした。

煮物材料)
オレンジカボチャ、鶏胸肉、厚揚げ、酒、味醂、醤油、白だし、甜菜糖

午後のウォーキングでススキノのキャロットに寄って買い物。店員の方に中の島店の復活は無いのかと訊いたところ、ススキノと一つにまとめたからとの事。中の島キャロットがススキノ店より優れてたのは、小麦粉とイーストを冷蔵保管してた事ですね。こちらも粉関係は冷蔵管理してくれたら嬉しいです。

今回はミツカンの白だし。前回のヤマサに比べて鰹の香りは弱いかな。

さて、カボチャを切ってみると、これが肉薄っ!なので火の通りがすごく早かったです。

鍋にたっぷり作ったので、半分を食卓に。このカボチャ、ねっとりしてるけど甘みが少ないので、出汁で煮るにはいい感じかも。厚揚げ(生揚げ)も美味しいのに、やっぱり鶏がイマイチなのが残念。硬かったので酒に浸けておくべきでした。

キュウリの糠漬け。正直今夜はこれが一番美味しかった!(笑)漬かり具合ドンピシャ!漬けてたの忘れてて二時間多く漬け込んでしまったのが逆に良かった。後はゆかりをかけたりしてご飯ごちそうさま。大根と豆腐の味噌汁付きでした。

煮物材料)
オレンジカボチャ、鶏胸肉、厚揚げ、酒、味醂、醤油、白だし、甜菜糖