青木葉 Eatful・Life

自炊おとこメシとたまに食べ歩きBLOG。卒煙&卒酒。健康についても勝手な持論書いてます。

2017年04月

サンウェル月寒店で、ホタテの子が安かったので購入。いつも同じものしか作らなくて申し訳ないけど、これはスパゲッティにした方が手っ取り早くていい(笑)
20170430hotatekopasta01
昼にあんなものを食べてしまったので少な目に仕込んだけど、そんな時に限って美味いのが悔しい(笑)甘えび油を加えたおかげで良い香り!強制的に食欲沸きました(笑)ホタテの子もプリプリで美味。取り分けて冷凍してるので好きな時に使えますね。
20170430hotatekopasta02
材料)
スパゲッティ、ホタテの子、しめじ、エリンギ、ニンニク、新玉ねぎ、EVオリーブオイル、バター、えび油、塩胡椒、粉末鶏スープ、ナンプラー、茹で湯、ドライパセリ

タイ風チックなまぜそばを作ってみる。ダイエット食材の話の後でこれですかって、これだから太ってるんですよ言わせるな(笑) はい、というわけで使用する食材はこちら。この為にえび油とレモングラスペーストを買ってきた。どうせ他でも活躍する食材です。レモングラスペーストなんかはドレッシングにも使えますよ。
20170430pakcheezsoba01
あと生のパクチーが手に入らなかったので、以前スパイスと一緒にマンハッタンから送られてきた「コリアンダーチャトニ」(チャツネ)を使ってみる。ホント紛らわしいけど、パクチー=コリアンダーリーフ=シャンツァイ(香菜)=シアントロです。
20170430pakcheezsoba02
完成!緑の麺になりました(笑)味はタレがちょい濃すぎだったけど、狙ってたよりもパクチーの香りが良いです。でもやっぱり生のパクチーが欲しいですね。えび油も良い香り。普通の緑豆もやしより、黒マッペもやしの方が断然合います。辛味は後入れで芥川農園さんのホットタイ使用。これ香りもいいし辛さもパンチがあってお気に入りです。次はもっといい形で再挑戦してみます。あ、これ昼飯ですから(笑)
20170430pakcheezsoba03
材料)
生ラーメン、タレ(塩ラーメンスープ、おろしニンニク、ガーリックパウダー、えび油、レモングラスペースト、コリアンダーチャトニ、ナンプラー、レモン果汁、お湯)、黒マッペもやし、メンマ、長ネギ、ガンコ親父のチャーシュー、チーズ、半熟味玉、胡椒、ホットタイ

お客様は神様?料理は残してもいい?ラーメン店で1日働いてみた
という体験ルポを読んで面白かったので貼っておく。
自分で「お客様は神様だろ!」とおぬかしになる人はその時点で勘違いしまくりの客失格だし人間失格でもある、と思ってる。これはとてもいい体験記でした。
20170430spot
それにしても大崎さん、あなたもずいぶん太ったね(笑)昔は毎日ラーメン食べててもスリムだと自慢してたじゃないか(笑)でも一番心配なのは山本さn(略

先日再び挽割燕麦(スチールカットオートミール)を取り寄せたけど、これだけだと自分のダイエットに足りないので、新たにもう一種類追加します。以前はウィータビックスという全粒小麦を固めたシリアルを牛乳でふやかしてヨーグルトとミューズリーを加えて夜食にしてました。これがもうダイエットに最強かってくらい効いた(つまり痩せた)。
20170430weetabix
それらの習慣が断ち切れてまた太った訳で反省です;その後英国の製造メーカーが中華資本に買収されて原料に関して不安が出てきた、という訳で「ふすま中心生活」を再開するにも代替の良いものはないかと探してました。原材料に不安があるなら国産で探せばいいじゃないかと、見つけたのが「はったい粉」(麦こがし)です。初めて知りました;
(今月のニュースでは中国光明食品集団が米国ポストホールディングスに売却合意したらしいです。中国人に受け入れられなかったみたい。でもお陰で国産品に目が向きました)
20170430hattaiko01
未明に起きだして仕事前に牛乳で練って、ヨーグルトと甜菜糖を混ぜていただきます。微粒子パウダー状だから当然だけどネットリして歯応えは無し。焙煎した麦の香りがすごく良い!いやぁこれウマイです。写真撮り忘れてたので二杯目作って食べてしまいました;少量で満腹感を得る為に買ったのに、二杯食べてどうする(笑)まぁ少量だしねと自分に言い訳。これは買って良かった。次回からまとめて買おうと思います。
『半鐘屋』さん 発送も迅速で対応も丁寧でした。ここはまたお世話になりたいです。
20170430hattaiko03
ちなみに本気でダイエットするのにシリアルを選ぶなら、グラノーラだけは止めた方が良い。最近スーパーに行くたびにチェックしてるけど、シリアルコーナーにグラノーラ系しか置いてないので目眩がする。ハチミツぶっかけて焼いたシリアルでダイエットだと?甘味は自分で加えてコントロールしましょう。え?ダイエットのためにシリアル食べるわけじゃない?デブ以外は帰ってくれないかッ!!( ゚д゚ )クワッ!!

とか偉そうに言ってますが食べる時はガッツリ食べますので(笑)

挽肉キャンペーン中につき(笑)今夜は簡単に、久しぶりにそぼろ丼を作ってみる。三色そぼろというと子供の頃母親が作ってくれたのは「挽肉」「玉子」そしてピンクの「桜でんぶ」だったけど、桜でんぶは甘過ぎて大人向けじゃないのでホウレン草にします。
20170429soborodon
うーん、何で味玉も乗ってるんでしょうね(笑)ほぼ生だった黄身がやっと固まってきました。久しぶりに作ったそぼろ丼は、まぁ見た目はいつも通り残念ですが;程よい薄味で非常に美味しく出来たと思う。今日はご飯じゃなく、挽肉お代わりで(笑)ごちそうさまでした。
材料)
豚挽肉)醤油、味醂、甜菜糖、あまくち醤油
玉子)米油、甜菜糖、塩、白だし
ホウレン草)白だし、白ごま
&五分づき雑穀ごはん、半熟味玉、三つ葉

4月に味の清ちゃんのおばあちゃんが風邪で倒れてお休みだった12日後、今度は肺炎が臨休の理由になっててずっと気が気じゃなかった。今日買い出しの途中通りかかったら店が開きそうだったので、他の店で食べる予定を変更して、買い出しの帰りに会いに行く。
20170429seichan01
厨房ではおばあちゃんがしっかり働いていて、ひとまず安堵しました。熱で記憶が飛んでいないかとか心配だったけど「この間は差し入れをありがとうございました」と言われ、少し考えてみるとそれは二年前の記憶だった(笑)おばあちゃん、全然大丈夫!(笑)
今回は息子さんと二人で寝込んでしまったそうで、無理せずに続けて欲しいです。
20170429seichan02
ここではいつもの「昔しラーメン」、今日はしょうゆで。「あまいのしょっぱいのあったら言ってね」といつもの口上を言われ、実際かなりしょっぱいのだけど(笑)いつもそのまま頂いてます。麺はパキッと固茹で。透明度の高いスープは最後まで熱々。そして最高のチャーシュー。全てが申し分なし!やっぱり清ちゃんは唯一無二の味です。
20170429seichan03
このお店が無くなったら、本当に自分にとっては大きな痛手になります。が、このおばあちゃんの何事も無かったかのような笑顔を見れば、まだまだ大丈夫と安心出来ました。
20170429seichan04

生鮮プラザにて、赤がれいも安かったので三切れ購入。市場魚介類図鑑を見ると、エサにクモヒトデを食べてるとある。そういえば!サメカレイの腹からヒトデの節々が出てきたことがあったけど、そうかアレがクモヒトデだったのか!と急に謎が解けました。
20170429akagarei01
生姜、醤油、味醂、甜菜糖で煮付けるだけ簡単お手軽メニュー。これは翌朝朝食でいただきました。味はすごく良いです。卵も大きいし身も肉厚で食べ応え十分。今後見つけたら買うようにします。
20170429akagarei

このページのトップヘ