青木葉 Eatful・Life

自炊おとこメシとたまに食べ歩きBLOG。卒煙&卒酒。健康についても勝手な持論書いてます。

2016年08月

夕べから札幌でも大雨だったけど、朝になったら北海道の水害が凄すぎてたまげました。
東北含め被災した方々にお見舞い申し上げます。

今日は昨日作れなかったメニューで済ませます。ついでにベーグルも、と考えてたけど二日連続ではつまらないので、ライ麦のチーズパンを焼きました。溶けたチーズが焦げてちょっとグロい(笑)
ライ麦チーズパンレシピ)
春よ恋200g、ライ麦(細&粗)50g、水160ml、塩4g、甜菜糖5g、イースト4g、切れてるチーズ
20160831cheesepan
ライ麦率1/5と高めなのに冷めてもふっくらモチモチ。さすが春よ恋パワーですね。美味しいです。
20160831cheesepan02
アボカドと鶏とシメジを辛子マヨネーズで炒めるだけの晩御飯メニュー。鶏肉は一昨日からニンニク漬け状態で美味しくなってます。アボカドとマヨネーズ合いますね。ただ味が濃いのでちょっとで胸焼けです;(今夜は外で食べる予定なので家族に出して自分は味見程度です。本当です!(笑)
20160831avocadoitame
鶏とアボカド炒め材料)
鶏胸肉、アボカド、しめじ、ニンニク、オリーブオイル、マヨネーズ、辛子、粉末鶏スープ、塩胡椒、水菜、イエローアイコ

早朝窓を開けたら完全な虹が目の前に広がってたので感動しつつパチリ。すごい快晴だったので夜間室内に避難させてた干し網をベランダに出してたら、数十分後にまた雨が降り出してまた避難・・・ほんの短い間だけの晴れ間だったようです; 今日は一日中、雷鳴が鳴り続いて時々雨、そして快晴。暑い一日でした。というかまだ暑いです;;;;;(夜中は土砂降りです;)
20160830rainbow

今夜予定してたオカズはご飯向きじゃないな、と急遽昼に焼き始めたベーグル。記憶も定かじゃない状態で作り始めたにしては結構良い出来じゃないでしょうか(笑)
半分はお客さんに差し上げました。
20160830bagel
夕方仮眠のつもりで横になって気が付いたらもう真夜中!(笑)
しょうがないのでハムチーズマヨネーズだけの簡単ベーグルサンドにして味見だけ(泣笑)
焼き立ては手で持っただけでもフワフワ状態だったのに、半日経ったらお馴染みの硬さとコシ!しかし美味いです。このムチムチしたコシの強さは春よ恋のおかげですね。うーん、ちゃんと夕飯食べたかった!^q^;;; ベーグルは冷めても美味しいので、明日も作り置きしておきましょう。20160830bagel02
ベーグルレシピ)
春よ恋230g、リスドォル220g、水260ml、イースト4g、塩小匙1、甜菜糖大匙3
(茹で湯)てんさいシロップたっぷり

日が落ちても部屋の中は汗だくになる程暑いです。今日は一日中炭酸水ばっかり飲んでました。しかも昼にあんなもの食べて全然お腹空いてないのに家族にせっつかれて一緒に食べる事に。
今夜はアボカドを使ったクリームソーススパゲッティ。鶏胸肉は煮込まず、塩胡椒で半日馴染ませておいて低温焼き。毎度盛り付け残念ですが肉は柔らかく味は上々。しかし炭酸ガスで胃腸がパンパンで全然食えない(笑)アボカドクリームソースだけ食べても美味しい。スパゲッティが要らん!だったら何も食わなきゃいいのにって?いや食いしん坊だから無理(笑)今日は徹夜明けで居眠りした程度なのでもうぶっ倒れます(つ∀-)
20160829avocadopasta
材料)
鶏胸肉、アボカド、新玉ねぎ、ニンニク、オリーブオイル、小麦粉、牛乳、粉末鶏スープ、ニョクマム、塩胡椒、バター、バジル、スパゲッティ

気温31℃と久しぶりに真夏日、暑いです。一度涼しい日々を味わってしまうとこの気温でもツライです; しかしこういう日でもバカなのでラーメンです(笑)
20160829shakariki01
空腹デブ魔人なので、まぜそばの大盛り。おろし生姜のボタンが気になったので生姜でさっぱりさせましょう。確か自分はシャカリキではお初。どうせほんのちょっとでしょ?ニンニクと同量程度でしょ?と舐めてました。
20160829shakariki02
が!小鉢にドッカーンとすごい量!チューブ生姜だったら三本分くらいありそうな量で眩暈がしました(笑)大抵薬味のトッピングは最後に味変のために加えるのだけど、最初から生姜マックスです(笑)もうずっと生姜の味しかしない(笑)生姜の効果か、大盛りのヤサイマシでも軽く食べ終えてしまい、ヤサイマシマシにすれば良かったかなと(笑)カップルやグループだったらひとつ頼めば十分な量あります、と営業妨害してごちそうさま( ´)q(`;)=3
20160829shakariki03

また分厚い豚肉を買ってきたのでソテー。今回は低温ではなく普通にジュワーっと焼きます。
・・・で、片面焦げました(笑)肉はすりおろし玉ねぎに漬けて置いたので柔らかです。
「ポークソテー・シンジャーソース」なんて書いてるけど要は生姜焼きです(笑)
20160828porkginger01
断面が・・・赤い?いや全然平気。たぶん;;;。味は、生姜醤油タレを煮詰めすぎてちょっと反省;
美味しいですが塩分でご飯が進みすぎてまた反省^^; ごちそうさま。
20160828porkginger02
材料)
豚ロース肉(新玉ねぎ、白胡椒)、生姜、醤油、酒、味醂、てんさいシロップ、小麦粉、油、キャベツ、黄色アイコ、中玉トマト、アスパラガス

今日は買い出しに回っても良い魚が無かったので、簡単にインドネシアの焼きそば「ミーゴレン」。麺はマルちゃんのあの三食焼きそば。ケチャップマニスやナンプラーなど液体調味料を使うので差し水厳禁です。それでもかなり湿っぽい出来上がりですが、味はまぁそれなりに(笑)
20160827migoreng
材料)
マルちゃん焼きそば、豚肉、新玉ねぎ、ニンニク、生卵、えのき茸、干しエリンギ、黄色パプリカ、ニラ、モヤシ、万能ネギ、サニーレタス、黄色アイコ、レモン、創味シャンタンDX、塩胡椒、ケチャップマニス、オイスターソース、プリックナンプラー

買い出しのついでに昼はラーメンでも。え?毎日ラーメンだって?そんなわけ・・・食ってた!(笑)
ずっとおばあちゃんの事が心配だったので、久しぶりに味の清ちゃんへ。ここは毎週でも食べたいのにどうしても他のお店も食べたくて浮気してしまいます;
20160827seichan01
店に入るとカウンタに座ってる客だと思ってた人影が立ち上がったので、おばあちゃんだと気付く(笑)こちらを一瞥もしてなかったと思ったのに「〇〇の方は大丈夫?」と訊いて来るので驚いた。こちらの顔も覚えてるし、今までの会話の内容までしっかり覚えてる。全然ボケてません!(失礼;)調理中の息子さん(実質店のご主人)も交えて、今回もまた老後の話や介護の話になる(笑)
でもおばあちゃん、まだまだ10年先まで心配無さそうですよ。90過ぎでこの元気さなら100まで絶対大丈夫!(笑)
20160827seichan02
いつも塩が多いので、今回は醤油の昔しラーメンを。いつもながらこのスープの透明感には惚れ惚れする。自分が札幌で一番好きだった今は無き琴似の『ラーメンの一平』を思い出させる透明度です。で、今マジマジと一平の画像を見てて気が付いた!ドンブリのデザインが一緒!(笑)
20160827seichan03
じんわりと野菜の甘味も伝わってくるスープ、いつもながら美味しい。息子さんは調理が済むと奥に引っ込んでしまうので大抵食べてる時はおばあちゃんと一緒。会話しながらいただくと美味しさ倍増。おばあちゃんと一対一の時だけ許されるアイドル独占タイムです(笑)今日は大盛りにしなかった事を悔やむ。でも物足りない位がちょうどいいのでしょう。一滴残さず美味しくいただきました。
20160827seichan04
久しぶりに記念に一枚。この通りとても元気です。麺茹でやトッピングの手元もしっかりしてます。遠方で中々お店に来られないファンの方もご安心下さい。
20160827seichan05

このページのトップヘ