以前フタが割れて使えなくなったタジン鍋の後継が届いた。今回は27cmと大きいサイズで、これなら料理の量も家族分楽々作れます。

前回の22cmと比べてすごく大きい。普通のフライパンサイズですね。前任の下部分はハムエッグなどに重宝してます。まータマゴがくっ付かない事素晴らしい!(笑)安いから割れても仕方ないと割り切れるけど(割れ物だけに)、ルクルーゼやストウブなどの高級品だったら泣くに泣けません;;

大きいタジン鍋が来たのだから、大きいお肉を焼きましょう。相変わらずポークソテーですが^^

すりおろし玉ネギ・ニンニク・リンゴのペーストに、ピリ辛とり野菜みそを加えてオニオンソース作り。酒と甜菜糖とオイスターソースも加えて調整。味付けしてない玉ネギの残りに塩胡椒振った処理済の豚肉を漬けて寝かせておきます。まー、いつも通りです;

タジン鍋に手の平より大きい豚肉を敷いて、中火にかける。漬け込んでいた玉ネギの水分でほとんど蒸し煮です;後半ソースかけて焦げ目が欲しかったので最後の方で強火。その後肉を引きあげた後の玉ネギソースでモヤシを炒めて付け合せにしました。実はこのモヤシこそが本日のMVP(笑)脇役なので半袋しか炒めなかったけど、一袋使うべきでした;;

肉の方は火を通し過ぎ!しかし玉ネギに漬け込んでいたのと、タジン鍋の効果で凄く柔らかい!大袈裟に言うと噛まなくてもしゃぶってると溶けて行く柔らかさ(大袈裟すぎ?)。美味しいです。美味しいけど、これはソテーじゃないなぁ;次回は玉ネギ漬けは止めて、スタンダードに焼いてみようと思う。ごちそう様でした^Q^

材料)
厚切り豚ロース、塩、黒胡椒、玉ネギニンニク生姜、リンゴ、ピリ辛とり野菜みそ、酒、味醂、甜菜糖、オイスターソース &ミニトマト、サニーレタス、モヤシ
*画像があまりに美味しく無さそうなので、後で処理しました。あんまり変わらないか(笑)

前回の22cmと比べてすごく大きい。普通のフライパンサイズですね。前任の下部分はハムエッグなどに重宝してます。まータマゴがくっ付かない事素晴らしい!(笑)安いから割れても仕方ないと割り切れるけど

大きいタジン鍋が来たのだから、大きいお肉を焼きましょう。相変わらずポークソテーですが^^

すりおろし玉ネギ・ニンニク・リンゴのペーストに、ピリ辛とり野菜みそを加えてオニオンソース作り。酒と甜菜糖とオイスターソースも加えて調整。味付けしてない玉ネギの残りに塩胡椒振った処理済の豚肉を漬けて寝かせておきます。まー、いつも通りです;

タジン鍋に手の平より大きい豚肉を敷いて、中火にかける。漬け込んでいた玉ネギの水分でほとんど蒸し煮です;後半ソースかけて焦げ目が欲しかったので最後の方で強火。その後肉を引きあげた後の玉ネギソースでモヤシを炒めて付け合せにしました。実はこのモヤシこそが本日のMVP(笑)脇役なので半袋しか炒めなかったけど、一袋使うべきでした;;

肉の方は火を通し過ぎ!しかし玉ネギに漬け込んでいたのと、タジン鍋の効果で凄く柔らかい!大袈裟に言うと噛まなくてもしゃぶってると溶けて行く柔らかさ(大袈裟すぎ?)。美味しいです。美味しいけど、これはソテーじゃないなぁ;次回は玉ネギ漬けは止めて、スタンダードに焼いてみようと思う。ごちそう様でした^Q^

材料)
厚切り豚ロース、塩、黒胡椒、玉ネギニンニク生姜、リンゴ、ピリ辛とり野菜みそ、酒、味醂、甜菜糖、オイスターソース &ミニトマト、サニーレタス、モヤシ
*画像があまりに美味しく無さそうなので、後で処理しました。あんまり変わらないか(笑)