昨夜寝る前に窓の外を見ると、数十m先が見えない位の濃霧!真っ白!でも良い感じに涼しいので熱のこもった室内の空気を入れ替えたくて窓を開けて床に就いた・・・ら、目がチクチクする。Twitterを見ると黄砂がどうのとあった。そうだった、また飛散するとか言ってたな・・・だったらさっきのアレは霧じゃ無くて黄砂なの?起き出て窓閉めて寝たので、朝起きたら顔が腫れてるなんて事は無かった(笑)今朝買い出しに行く時には愛車あぷりんが黄砂まみれになってました😱


今夜は昨日買った「豚すね肉」でポトフにします。圧力鍋のおかげで、今後は硬い部位でも進んで購入できますね(笑)
20230522potaufeu001
今日の買い出し先の卸売スーパーでは、やっとPG卵も並んでました。少しずつ回復してくれてるようでありがたい。しかし大手スーパーでは全く並んでませんね。幸い我が家は常に2パック常備出来てます。
20230522potaufeu002
すね肉はスジ、膜が硬くてフォークが刺さらなくて、包丁の先でブスブスと。水と生姜、長ネギの青いとこで高圧30分煮込み後、火を止めて常温放置。
20230522potaufeu003
それから一時間後開封、トングで持ち上げた瞬間「やべぇ!」と焦るホロホロ具合。これもう一回野菜と煮たら、絶対コンビーフ状態になるヤツ(笑)
20230522potaufeu004
玉ねぎ、男爵、ニンジン、キャベツにローレル、藻塩、胡椒、丸鶏ガラスープ、ナンプラーを加えて5分高圧加熱・・・
20230522potaufeu005
いやもう!野菜がトロトロすぎてもうヤバすぎです。ヤバいしか言葉が出ない時点で自分の語彙力もヤバイ(笑)とりあえず夕飯までしばし置いておきます。料理してる間に伊豆沖で地震があって更にヤバし。関東~南海住民は水の確保だけはしておいた方が良い。
20230522potaufeu006
その間にもう一品、水からモヤシを茹でるという「もやしときゅうりの中華サラダ」も。
20230522potaufeu007
汁切って盛りつければ良かった(笑)水から茹でて沸騰したらザルに上げて、ビニール袋に調味料と揉み込むだけでシャキシャキ過ぎの旨すぎ。ただ汁を切ればよk(ry
20230522potaufeu008
トングでは肉も野菜も崩れるので、オタマで盛り付け。
20230522potaufeu009
肉も柔らかかったけど、スジの部分がトロトロで美味過ぎました。これはもう牛スジ煮込みを作るしかない!(笑)
20230522potaufeu010
舞茸は最後に軽く煮ただけ。ジャガイモもニンジンもトロトロ。歯が要らない(笑)沸騰後高圧5分でも煮過ぎなので、次は3分でやってみよう。そもそもすね肉じゃなくソーセージだったら沸騰5分以内で出来てしまうというのが怖ろしい。。
20230522potaufeu011
薄味過ぎたので、個々で塩を足していただきました。圧力鍋は蒸気が勢いよく噴き出すから煮詰まってると思いきや、煮汁自体は全然煮詰まってないので味付けも最初にした状態でほぼ変わらないのが今後気を付ける所か。ごちそうさま。残りは明朝カレー風味にでもしていただきましょう。
20230522potaufeu012
材料)
豚すね肉、玉ねぎ、ニンジン、男爵芋、舞茸、丸鶏ガラスープ、ローレル、藻塩、胡椒、ナンプラー、水、生姜、長ネギ、粒マスタード &もやし中華サラダ(もやし、きゅうり、ハム、カニカマ、醤油、純米酢、きび砂糖、丸鶏ガラスープ、白ごま、すりごま、ゴマ油)

翌朝 ポトフカレー
カレー風味にするつもりが、使いかけのルゥがあったのでカレーにしてみた。元々ポトフに味付いてるので、ルゥは薄めにシャバシャバカレーで。。ライスは冷凍のターメリックバターライスで。やっぱり週一でカレーは食べたい(笑)
20230522potaufeucurry

おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村