やっとコーローショーから毒💉後遺症が認定されてましたね。たったの184件と言うふざけた数字ですが。。以前よりかなりの前進です。

ドイツでも始まりました。何か同時開示の取り決めでもあったみたいなタイミング🤔
でも医療機関での精密検査でも因果関係を証明できない症状に、どうやって証明して補償していくのだろう。あくまで国側が勝手にチョイスしたほんの少数だけが認定されるだけでしょう。結果的に大多数の「被害者」は泣き寝入りになると思うけど、そうならないといいね。でも全部認めたら財政破滅するのは確かです。

今日も快晴で暖房要らず。太陽光が良く差すので逆に暑い。。外の方が心地よいです。
今日も生きてるだけで幸せ。何度も死にかけてきた人生だから、死への恐怖感などとうの昔から無いです。今はただ生きてるだけでいいわ。飯も食えるしYouTube観ながら仕事も出来るし(笑)もう勝利宣言してもいいでしょう。この冬も風邪一つ、インフルもコロリンにも罹りませんでしたv

今日は日曜なので魚も良い物が無いだろうなと、大豆ミートで酢豚に挑戦してみます。大豆ミートは茹でて冷水で洗って絞って大豆臭を抜いて、創味シャンタンDX、酒、おろしニンニク、醤油、多めの米油で揉み込んで冷蔵庫で夕飯時まで寝かせてます。水分を吸われてしまったので、調理時に全卵と味醂で和えて、小麦粉まぶして

揚げて~の

隣の別フライパンに用意したトロミ付けた甘酢ダレに移して和えて煽って完成。しかし、ご飯が炊ける前に出来上がってしまったので、ピーマンの色が抜けてしまった; 緑色を鮮やかにする為に素揚げしたのに意味無かったな😣 次こそタイミング重視で。

味見していまいち酸味が足りなかったので、黒酢を足したら鬼のように酸っぱくなった; ちなみに用意していた生姜は使い忘れました(笑)

でも食べる頃には丁度いい酸味と甘みで食欲倍増!これヤバイです。もし事前に言われなくてよそ見して食べてたら大豆ミートとは気が付かないかも。下味の時点で創味シャンタンDXの畜肉エキスで肉っぽさを足してるので、物足りなさは無い。意外と脳を騙せる酢豚になってました(笑)ただ完全植物性にすると別物になるでしょうね。。下処理ちゃんとやれば脱脂大豆のあの独特な豆臭さは無くなります。

スッパ系の箸休めにはきゅうりの糠漬けで。今回も塩梅ジャストでバッチリ。ごちそうさま。その内、大豆ミートで挽肉系の何かを作ってみます。

酢豚風材料)
大豆ミート(おろしニンニク、酒、醤油、創味シャンタンDX、米油)、小麦粉、ニンジン、玉ねぎ、ピーマン、キャノーラ油、甘酢ダレ(臨醐山黒酢、醤油、ビミサン、白だし、酒、味醂、ケチャップ、きび砂糖)、水溶き片栗粉

おうちごはんランキング

にほんブログ村

ドイツでも始まりました。何か同時開示の取り決めでもあったみたいなタイミング🤔
In a recent interview, Germany’s Health Minister has done a major U-turn on COVID vaccine injuries.
— COVID VACCINE INJURIES .COM (@Storiesofinjury) March 15, 2023
He admitted that vaccine-induced injuries are a serious issue, and that his ministry was planning to launch a program to investigate injuries. Additionally he said that he hopes… https://t.co/FRx4Fb702c pic.twitter.com/BsTufZHjJm
でも医療機関での精密検査でも因果関係を証明できない症状に、どうやって証明して補償していくのだろう。あくまで国側が勝手にチョイスしたほんの少数だけが認定されるだけでしょう。結果的に大多数の「被害者」は泣き寝入りになると思うけど、そうならないといいね。でも全部認めたら財政破滅するのは確かです。

今日も快晴で暖房要らず。太陽光が良く差すので逆に暑い。。外の方が心地よいです。
今日も生きてるだけで幸せ。何度も死にかけてきた人生だから、死への恐怖感などとうの昔から無いです。今はただ生きてるだけでいいわ。飯も食えるしYouTube観ながら仕事も出来るし(笑)もう勝利宣言してもいいでしょう。この冬も風邪一つ、インフルもコロリンにも罹りませんでしたv

今日は日曜なので魚も良い物が無いだろうなと、大豆ミートで酢豚に挑戦してみます。大豆ミートは茹でて冷水で洗って絞って大豆臭を抜いて、創味シャンタンDX、酒、おろしニンニク、醤油、多めの米油で揉み込んで冷蔵庫で夕飯時まで寝かせてます。水分を吸われてしまったので、調理時に全卵と味醂で和えて、小麦粉まぶして

揚げて~の

隣の別フライパンに用意したトロミ付けた甘酢ダレに移して和えて煽って完成。しかし、ご飯が炊ける前に出来上がってしまったので、ピーマンの色が抜けてしまった; 緑色を鮮やかにする為に素揚げしたのに意味無かったな😣 次こそタイミング重視で。

味見していまいち酸味が足りなかったので、黒酢を足したら鬼のように酸っぱくなった; ちなみに用意していた生姜は使い忘れました(笑)

でも食べる頃には丁度いい酸味と甘みで食欲倍増!これヤバイです。もし事前に言われなくてよそ見して食べてたら大豆ミートとは気が付かないかも。下味の時点で創味シャンタンDXの畜肉エキスで肉っぽさを足してるので、物足りなさは無い。意外と脳を騙せる酢豚になってました(笑)ただ完全植物性にすると別物になるでしょうね。。下処理ちゃんとやれば脱脂大豆のあの独特な豆臭さは無くなります。

スッパ系の箸休めにはきゅうりの糠漬けで。今回も塩梅ジャストでバッチリ。ごちそうさま。その内、大豆ミートで挽肉系の何かを作ってみます。

酢豚風材料)
大豆ミート(おろしニンニク、酒、醤油、創味シャンタンDX、米油)、小麦粉、ニンジン、玉ねぎ、ピーマン、キャノーラ油、甘酢ダレ(臨醐山黒酢、醤油、ビミサン、白だし、酒、味醂、ケチャップ、きび砂糖)、水溶き片栗粉

おうちごはんランキング

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (2)
こんばんわ。
身体に必要な栄養素・・・十分摂り過ぎなので(笑)足りないと感じるものはサプリです。
昔、コンビニ弁当とかのカツで「え?これ肉じゃないだろ?」ってのが
結構ありましたが・・・まさか・・・・🤔
おからでエビフライ・・・食感違うから気が付くとは思うけど
一度食べてみたいです(笑)
まぁ揚げ物は昔からフェイク物多いですけど…体に必要な栄養を摂取しないと栄養失調になるので気を付けて下さいね😣