AmazonMusicを聴いてると結構知らないバンドとか歌手をオススメされて「何で?」と思う事が多いのだけど、今日は高畑充希をおススメされてた。今頃何でよ?と(笑)まぁ聴いてみるかと再生してみたら、意外と切なくて良い歌が多いので全部ダウンロードしてライブラリも作っておいた(笑)おじさんになると聴く音楽は全然冒険しなくなるので、勝手にオススメされるのも悪くないなと。
20230312saagcurry001

今夜はダルカレーの予定で、またパセリでグリーンなカレーにしようと思ってたけど、ホウレン草が二袋あったのでそちらでサグ&ダルカレーに変更。ホウレン草は茹でてブレンダーでペーストにしてみたけど、ハッキリ言ってフードプロセッサーの方が早く細かく出来たな。。
20230312saagcurry002
ダルカレーはまた大量に作ってしまったので、半分間引いてそのまま、半分をサグで二種類仕込んでおきました。今回鮮やかに緑色を出したかったのでトマト缶は使わず。
20230312saagcurry003
うっかり忘れるところだったココナッツミルクも追加。やはり色は薄まる(笑)
20230312saagcurry004
鍋に分けておいたダルカレーにもココナッツミルクを。
20230312saagcurry005
今回は白メシでいただきます。
20230312saagcurry006
ココナッツミルクを加えたので、パステルカラーなグリーンに;
20230312saagcurry008
ライスにもパクチーたっぷりと。遠出出来るようになったので元町の深澤青果に行けてパクチーも普通に買えるようになったのはありがたい。野菜も大分安くなってますね。助かります。
20230312saagcurry007
で、サグ&ダルカレーめちゃ美味し。今回は色々味を足してみようかと思ったけど、野菜と豆の旨みにナンプラー追加しただけで十分美味しかった。最後に味変で醤油を垂らしてみたら、醤油の味が飲み込まれて全然分からない;
20230312saagcurry009
比べてみるとスタンダードに豆だけの方が美味しかった気もします(笑)というか豆の旨みがダイレクトに分かるのがコッチ。
20230312saagcurry010
あとポテサラも作って出してたのに、写真撮り忘れてたわ(笑)奥にピンボケで見えてるのがソレだ(笑)ごちそうさま。今夜の動物性たんぱく質はポテサラのハムとカニカマくらい。それでも不満はなしです。
20230312saagcurry011
カレー材料)
ミックスダル、ムング豆、水、ターメリック、塩、EVオリーブオイル、玉ねぎ、ニンニク、生姜、ホールスパイス(キャラウェイ、イエローマスタード)パウダースパイス(クミン、コリアンダー、チリ、赤缶カレー粉)、ココナッツミルク、ナンプラー、パクチー、ライス、ポテサラ(ジャガイモ、玉ねぎ、ニンジン、ロースハム、カニカマ、味付塩こしょう、無調整豆乳、丸鶏ガラスープ、マヨネーズ、レモン果汁)、レタス、トマト


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村