今朝TVの情報番組で生ちくわに納豆やネギ味噌等の詰め物特集やってるのを観て、すぐ感化されて磯部揚げに決定。生だと冷えるから天ぷらです。そうやってわざわざ酸化食品に仕上げて摂る愚行(笑)今夜から吹雪くそうなのでまとめ買い出し、重いし疲れた;

ちくわといえば「コロチン」ですが、世界では色々情報漏れ漏れになってきて訴訟問題にもなってるのに、相変わらずK野デマ太郎は街頭演説でデマの連呼で選挙活動妨害に励んでる。運び屋発言で逃げを打ってたのにまだ推し通すか。すごいな太郎(笑)まぁ別にデマだと主張続けててもいいんですよ。我が家は無セッシュの無被害無感染無発症なんですから、デマだろうが真実だろうがもう選別は終了してますし、今後予定されてる事案に対しても自衛する知恵知識思考力が備わってるので騙されません😄デマと真実がオセロの様にひっくり返るまでもう少しでしょう。日本人の目が醒めるのは世界で一番最後かな?🙄ただセッシュ者が意識失って車で突っ込んでくる可能性があるので、自分にとっても現在のワク害被害は他人事では済まないのだよ。。

磯部揚げはちくわの両端を切り落としてから、チーズを差し込んで両端に切り落としちくわを摘めて、小麦粉叩いて天ぷら粉潜らせて揚げるだけ。磯部揚げには青海苔を混ぜるので、その前にカボチャを揚げておきます。

で、調理中どうも頭がポーッとするなと体温計ったら・・37.2℃!ヤバイ感染した!😱
なんてな😀 食後には36.7℃に下がってました。高熱になっても一晩で治ります。

他にも色々揚げたかったけど、今夜はこの二種で。

磯部揚げは最初から衣だけ揚がれば良いので三分前後で。

カボチャは4分位で。

旭ポンズでいただきます。。うっま。簡単だけどこれでメシが進む。でもご飯はお代わりせず、磯部揚げとカボチャ天だけで満腹でした。

煮物の残りファイナル。煮詰まり過ぎて結構地獄(笑)さすがに今夜は誰も手を付けず。明朝片付けよう。ごちそうさま。

材料)
カボチャ、竹輪、切れてるチーズ、小麦粉、冷水、キャノーラ油、旭ポンズ

おうちごはんランキング

にほんブログ村

ちくわといえば「コロチン」ですが、世界では色々情報漏れ漏れになってきて訴訟問題にもなってるのに、相変わらずK野デマ太郎は街頭演説でデマの連呼で選挙活動妨害に励んでる。運び屋発言で逃げを打ってたのにまだ推し通すか。すごいな太郎(笑)まぁ別にデマだと主張続けててもいいんですよ。我が家は無セッシュの無被害無感染無発症なんですから、デマだろうが真実だろうがもう選別は終了してますし、今後予定されてる事案に対しても自衛する知恵知識思考力が備わってるので騙されません😄デマと真実がオセロの様にひっくり返るまでもう少しでしょう。日本人の目が醒めるのは世界で一番最後かな?🙄ただセッシュ者が意識失って車で突っ込んでくる可能性があるので、自分にとっても現在のワク害被害は他人事では済まないのだよ。。
あ、朋ちゃん打ってないんだ。カミングアウトは早い方が有利かもね(笑)片や打ってる芸能人は大変な事になってるけど、その病気の数々に当事者は自覚はあるのかな?それとこの医療系作家、そろそろ逃げた方が良いんじゃね?🙄しかし「打たないリスク」って何があるんでしょうか?ネット上の声を漁っても無セッシュの皆さん二、三日寝てたら治った報告ばかりですし。「打ったリスク」だったら腐るほど出てくるよ。打った人間が感染して後遺症で倒れてるだけなんだから。ベネフィット?そんなもん最初からねーよ🤣しかも後から始めた大村陣営が、まるで被害者のように話し、その発言をもとに新聞報道もされてる。
— 藤江🟠元国会議員秘書YouTuber (@JINKOUZOUKA_jp) January 31, 2023
選挙中の出来事であり、有権者の投票行動にも関わる案件ですので、現場にいた立場から動画で事実をお伝えしています。
よろしかったらご覧ください。https://t.co/jfdS54xwIi pic.twitter.com/kOG1ceZRWI

磯部揚げはちくわの両端を切り落としてから、チーズを差し込んで両端に切り落としちくわを摘めて、小麦粉叩いて天ぷら粉潜らせて揚げるだけ。磯部揚げには青海苔を混ぜるので、その前にカボチャを揚げておきます。

で、調理中どうも頭がポーッとするなと体温計ったら・・37.2℃!ヤバイ感染した!😱
なんてな😀 食後には36.7℃に下がってました。高熱になっても一晩で治ります。

他にも色々揚げたかったけど、今夜はこの二種で。

磯部揚げは最初から衣だけ揚がれば良いので三分前後で。

カボチャは4分位で。

旭ポンズでいただきます。。うっま。簡単だけどこれでメシが進む。でもご飯はお代わりせず、磯部揚げとカボチャ天だけで満腹でした。

煮物の残りファイナル。煮詰まり過ぎて結構地獄(笑)さすがに今夜は誰も手を付けず。明朝片付けよう。ごちそうさま。

材料)
カボチャ、竹輪、切れてるチーズ、小麦粉、冷水、キャノーラ油、旭ポンズ

おうちごはんランキング

にほんブログ村
コメント