今日は日中ポカポカ陽気で、睡魔に襲われ仕事の邪魔この上ない(笑)

今日は昨日から考えていた「おからコロッケ」。当初ジャガイモとブレンドで作ろうと思ってたけど、過去に全部ボソボソで食べ辛いコロッケになってたので、今回はクリームコロッケ風に作ってみよう。

米油とバターで玉ネギニンニク、ミックスベジタブルを炒めて、小麦粉、牛乳、カニカマ後入れでトロミが付いたら

おからを加減を見ながら投入。ボソらないようにチーズも加えて、ミルクを加えて延ばしてたら全部使い切ってしまった;

耐熱容器に入れて冷蔵庫で三時間・・・これで冷えて固まってるだろうと思ったら、まだまだ全然ぶよぶよで\(^o^)/オワタ(笑)

ひとまず四個分を小麦粉でまぶして溶き卵に潜らせ・・たら崩壊したので(笑)パン粉でギッチリ握ったけどひび割れてヤバイ!と冷凍庫に入れて更に固まるように誤魔化す🤣

まずは順番通りに丸めたコロッケを五つ揚げてみた。しかしこれが一番割れずにちゃんと揚がるというミラクル。。

奥側の五個が先に揚げた分。計13個揚げたけど、崩壊して廃棄したのが三個。

苦肉の策で何とか晩飯になりました;

下味付けが薄味だったので、ウスターソースでもいい塩梅。これが割と滑らかでちょっと固いクリームコロッケ。家族にも好評で、しっかり固めてから揚げればいい出来だったなと。でも自分は三個食べて膨満感で死んだ(笑)中身がおからなの忘れてご飯もいつも通り用意してきて後悔した。逆に言えば食糧難になったらおからは救世主になるね。四つ余ったので明朝に・・・もう食いたくない!(笑)今夜はひじき大豆と豆腐の味噌汁と、大豆ばかりでもうウンザリです(笑)ごちそうさま。

材料)
体力の限界なので寝る

おうちごはんランキング

にほんブログ村

今日は昨日から考えていた「おからコロッケ」。当初ジャガイモとブレンドで作ろうと思ってたけど、過去に全部ボソボソで食べ辛いコロッケになってたので、今回はクリームコロッケ風に作ってみよう。

米油とバターで玉ネギニンニク、ミックスベジタブルを炒めて、小麦粉、牛乳、カニカマ後入れでトロミが付いたら

おからを加減を見ながら投入。ボソらないようにチーズも加えて、ミルクを加えて延ばしてたら全部使い切ってしまった;

耐熱容器に入れて冷蔵庫で三時間・・・これで冷えて固まってるだろうと思ったら、まだまだ全然ぶよぶよで\(^o^)/オワタ(笑)

ひとまず四個分を小麦粉でまぶして溶き卵に潜らせ・・たら崩壊したので(笑)パン粉でギッチリ握ったけどひび割れてヤバイ!と冷凍庫に入れて更に固まるように誤魔化す🤣

まずは順番通りに丸めたコロッケを五つ揚げてみた。しかしこれが一番割れずにちゃんと揚がるというミラクル。。

奥側の五個が先に揚げた分。計13個揚げたけど、崩壊して廃棄したのが三個。

苦肉の策で何とか晩飯になりました;

下味付けが薄味だったので、ウスターソースでもいい塩梅。これが割と滑らかでちょっと固いクリームコロッケ。家族にも好評で、しっかり固めてから揚げればいい出来だったなと。でも自分は三個食べて膨満感で死んだ(笑)中身がおからなの忘れてご飯もいつも通り用意してきて後悔した。逆に言えば食糧難になったらおからは救世主になるね。四つ余ったので明朝に・・・もう食いたくない!(笑)今夜はひじき大豆と豆腐の味噌汁と、大豆ばかりでもうウンザリです(笑)ごちそうさま。

材料)
体力の限界なので寝る

おうちごはんランキング

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (2)
こんばんわ。自分で美味しいと自画自賛できる程のクリームコロッケが未だ作れてません。。orz
やっぱり固まるまで前日から冷やした方が良かったですね。
今朝温め直して食べても味の方は上々でした。しかしおから、重いデス。。。
市販のとか外食ので美味しいのに巡りあった事ないのは、出来立てが一番美味しいからだと思います(^-^)
やっぱり小麦粉からベシャメって冷凍庫で固めて程よい感じに低温で揚げるのが一番失敗がないですね(^ー^)