買い出しついでのラーメンデー。という事で先週に続いて二回目の麺鐘馗へ。

前回は限定の特製濃厚鬼煮干でかなり濃過ぎたのと、煮干粉が喉に引っかかったので、今回はデフォの背脂煮干を選択。店内は開店後間もないのに既に満席の人気ぶり。北24条駅対角の孝一郎といい勝負になるかも。もちろんジャンルも客層も対極なので食い合わないのは良いね。

いったん麺も味玉も追加したので、前回と絵面は似てます。

前回は目の前に置かれた瞬間に立ち昇る煮干香が凄かったけど、今回はさほどでもない?しかしこちらのスープの方が個人的にはバッチリでした。煮干しの旨みがすごい。スッキリ濃厚。濃縮して還元しない煮干汁(笑)いやー!これ好き。超美味。基本の麺は前回の凪の麺とは違うさがみ屋の麺だけど、こちらも自分好み。いったん麺追加は最早必須。残念なポイントはスープがあっと言う間に無くなってしまう事。洗面器でください!(笑)

小ライスは低温チャーシューで食べ進め、最後は残ったスープにドボンと。ばら海苔と合わない訳が無い。わさび欲しい。。最後まで美味しく頂けました。

札幌で煮干ラーメンと言えば青森風の「井さい」があるけど、アクセスが面倒なので近くにこのお店が出来た事は非常にありがたい。ただ煮干ばかりだとまたすぐ飽きるので、適度に食べに来ましょう。ごちそうさま。。 で、帰宅後写真見てて気が付いた。まぜそばあるじゃない!またすぐ行きます😋

帰りにファミマでやっと見つけました。ペヤング極激辛Final(最後の一個)。YouTubeで激辛耐性バッチリの剛の者でも辛そうでした。。自分はもう普通の舌なので、体調バッチリな時にでも挑戦してみます。多分その日はもう何も出来ないのは目に見えてます(笑)


ラーメンランキング

にほんブログ村

前回は限定の特製濃厚鬼煮干でかなり濃過ぎたのと、煮干粉が喉に引っかかったので、今回はデフォの背脂煮干を選択。店内は開店後間もないのに既に満席の人気ぶり。北24条駅対角の孝一郎といい勝負になるかも。もちろんジャンルも客層も対極なので食い合わないのは良いね。

いったん麺も味玉も追加したので、前回と絵面は似てます。

前回は目の前に置かれた瞬間に立ち昇る煮干香が凄かったけど、今回はさほどでもない?しかしこちらのスープの方が個人的にはバッチリでした。煮干しの旨みがすごい。スッキリ濃厚。濃縮して還元しない煮干汁(笑)いやー!これ好き。超美味。基本の麺は前回の凪の麺とは違うさがみ屋の麺だけど、こちらも自分好み。いったん麺追加は最早必須。残念なポイントはスープがあっと言う間に無くなってしまう事。洗面器でください!(笑)

小ライスは低温チャーシューで食べ進め、最後は残ったスープにドボンと。ばら海苔と合わない訳が無い。わさび欲しい。。最後まで美味しく頂けました。

札幌で煮干ラーメンと言えば青森風の「井さい」があるけど、アクセスが面倒なので近くにこのお店が出来た事は非常にありがたい。ただ煮干ばかりだとまたすぐ飽きるので、適度に食べに来ましょう。ごちそうさま。。 で、帰宅後写真見てて気が付いた。まぜそばあるじゃない!またすぐ行きます😋

帰りにファミマでやっと見つけました。ペヤング極激辛Final(最後の一個)。YouTubeで激辛耐性バッチリの剛の者でも辛そうでした。。自分はもう普通の舌なので、体調バッチリな時にでも挑戦してみます。多分その日はもう何も出来ないのは目に見えてます(笑)


ラーメンランキング

にほんブログ村
コメント