今日も気温はプラスなので雪解けが進んでるけど、そうなると道に雪が無い部分が多くなり、その都度灯油缶を載せたソリが曳けず持って歩くのでちょっと面倒。。

今夜はノープランだったけど、昨夜寝る前に急にミートローフが食べたくなって、昨日買ってきてすぐ冷凍した鶏胸肉を半日も経たない内に外に出して解凍(笑)ミンチにして使う事にした。胸肉ならかなりあっさりしたミートローフになりそう。

味噌も加えて味付けしっかり目にして、茹で玉子も中に入ってます。

味噌を使ってるのでスパイスは胡椒以外自粛。

更にこんなに余ったので、後日ハンバーグにでも転用します。

焼く前に冷蔵庫で馴染ませておいたミートローフ、オーブン190~210℃で50分位、時々耐熱容器を回しながら焼き入れ。その後粗熱取れたら冷蔵庫で冷やして切りやすくしておきました。

何とか体裁は保ててます(笑)

やっぱり彩的にもインゲンかグリーンピースは欲しかった。。

主食は軽めにミルク味のオートミールで。ミートローフかなり美味しい。予想より美味しくて、結局皿に乗らず取っておいた分も平らげてしまった。満足です。あと残ったタネは明日ハンバーグにでもします。ごちそうさま。

材料)
鶏胸肉、玉ねぎ、ニンジン、パン粉、牛乳、味噌、全卵、丸鶏ガラスープ、塩、黒胡椒、味付塩こしょう、茹で玉子、ソース(ウスターソース、ケチャップ)、レタス、トマト、ベビーチーズ、マヨネーズ &オートミール(クイック・オーツ、ロールド・オーツ、水、丸鶏ガラスープ、牛乳、ドライパセリ) &ジャガイモとワカメの味噌汁、昨日の菜の花からしマヨ和え
翌朝ハンバーグ
ミートローフの余ったタネでハンバーグ。焼いた汁にウスターをサッと煮詰めてソースに。ハッキリ言おう。こっちの方が圧倒的にジューシーで美味しかったと!(笑)


おうちごはんランキング

にほんブログ村

今夜はノープランだったけど、昨夜寝る前に急にミートローフが食べたくなって、昨日買ってきてすぐ冷凍した鶏胸肉を半日も経たない内に外に出して解凍(笑)ミンチにして使う事にした。胸肉ならかなりあっさりしたミートローフになりそう。

味噌も加えて味付けしっかり目にして、茹で玉子も中に入ってます。

味噌を使ってるのでスパイスは胡椒以外自粛。

更にこんなに余ったので、後日ハンバーグにでも転用します。

焼く前に冷蔵庫で馴染ませておいたミートローフ、オーブン190~210℃で50分位、時々耐熱容器を回しながら焼き入れ。その後粗熱取れたら冷蔵庫で冷やして切りやすくしておきました。

何とか体裁は保ててます(笑)

やっぱり彩的にもインゲンかグリーンピースは欲しかった。。

主食は軽めにミルク味のオートミールで。ミートローフかなり美味しい。予想より美味しくて、結局皿に乗らず取っておいた分も平らげてしまった。満足です。あと残ったタネは明日ハンバーグにでもします。ごちそうさま。

材料)
鶏胸肉、玉ねぎ、ニンジン、パン粉、牛乳、味噌、全卵、丸鶏ガラスープ、塩、黒胡椒、味付塩こしょう、茹で玉子、ソース(ウスターソース、ケチャップ)、レタス、トマト、ベビーチーズ、マヨネーズ &オートミール(クイック・オーツ、ロールド・オーツ、水、丸鶏ガラスープ、牛乳、ドライパセリ) &ジャガイモとワカメの味噌汁、昨日の菜の花からしマヨ和え
翌朝ハンバーグ
ミートローフの余ったタネでハンバーグ。焼いた汁にウスターをサッと煮詰めてソースに。ハッキリ言おう。こっちの方が圧倒的にジューシーで美味しかったと!(笑)


おうちごはんランキング

にほんブログ村
コメント