今日もオミオミの死者数で大変ダー、💉💉💉が進んでないからと騒いでるけど、施設での高齢者💉💉💉率ってかなり進んでるんじゃないの?重症化を防ぐためだと挙って打ちまくっての状況下で何で死者数が増えるんだろうね。もちろん分かってて言ってます🙄
20220224kubujuicy001
これで病床逼迫とな🤔 セッシュ状況でセッシュ無しが4293人・・・全部ごっちゃの「陽性者」だったらそうだろうなっていうね。。毎度こんな雑な数字でどうしろと😣
我が家は全員平穏に過ごせてます。自分は「💉してないから健康なのは当たり前だ」という主張ですが、家族内で自分だけが唯一肺炎だのなんだので騒いでるんだからしょうも無い(笑)未だ高い金出して買ったイベルメクチソは使用の機会も無し。。
20220224kubujuicy002
健康で食欲もあるので(むしろ落とせ😥)、今日も肉メニューで。いい加減魚メニューも食べたいのだけど、丸の鮮魚で欲しいものが近隣で全然売って無いので仕方なし。ホクレンでもホッケと鯛ばかりで選択肢無さ過ぎです。昨日買った豚バラブロックと切昆布があるので、沖縄のクーブジューシー(昆布の炊込みご飯)にします。
20220224kubujuicy003
昔作った時は脂抜きしないで米と炊いたので、ヌラヌラのギトギトで凄い事に(笑)なので今回はしっかり茹でて無駄な脂は抜いておこう。先にフライパンで全面焼き入れしてから茹でてます。
20220224kubujuicy004
40分後。。まだ肉が硬いのと水分が飛んだので、更に加水して30分延長。楊枝がスッと入ったので火を止め、このまま冷ましておいて。。
20220224kubujuicy005
晩ご飯から逆算して炊飯器にジューシーの仕込みして、タイマーセット。豚の煮汁をベースにしてます。色的に濃過ぎな気がするけど、さてどうでしょう。。
20220224kubujuicy006
いい感じで炊けました。後は混ぜて食事までしばし蒸らし。
20220224kubujuicy007
同じ材料の使いまわしで、ついでに煮物。
20220224kubujuicy008
脂身プルプルで脂っこさも無く、柔らかく炊けてます。味も上々。
20220224kubujuicy009
青物(小松菜)はお浸し用に用意したけど、面倒だし一緒でいいや(笑)
20220224kubujuicy010
ジャガイモにんじん、共にバッチリ。
20220224kubujuicy011
メインのクーブジューシー、美味過ぎて腰が抜けるレベル(笑)いや普通にちゃんと美味しい。お代わりして三杯食う位には普通に美味しい(笑)三合じゃなく四合炊けばよかった。多分これ25年ぶりに作ったけど、昔とは雲泥の出来の差でした。当たり前か😋 煮汁の時点で味濃すぎと思っても、炊いてみれば今回も薄味。個人的にはもっと濃い味が良いけど、家族の健康面ではこれで良し。ごちそうさま。
20220224kubujuicy012
ジューシー材料)
豚バラブロック、切り昆布、生姜、ニンジン、椎茸、醤油、酒、味醂、白だし、白米、小葱
煮物材料)
豚バラブロック、ジャガイモ、ニンジン、小松菜、椎茸、コンニャク、マルちゃんつゆ、醤油、酒、味醂、甜菜糖


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村