5時起床、今朝のスマホの気温はマイナス8℃!🥶🥶🥶 結露が凍ってて窓が開かない!助けてー!(笑)玄関横の部屋が室温10℃だったのでさすがに石油ストーブ2台、自室の遠赤ストーブとフル稼働。何もかもが極端過ぎなんですよ!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!

今日は横殴りの暴風雪、こんな日に出かけなきゃならんのが鬱。。しかし勇気を出して外に出てしばらくすると、一気に晴れた。日頃の行いが良いとこうである(違うな笑)

札幌小樽は記録的大雪だったそうで、40㎝位は積もってた。それにしても家の周りでも朝には除雪車で整ってたので、やっぱり札幌は暮らしやすい。え?御免被るだと?😦

行きはバス、帰りもバスに乗ろう思ったけど、折角なので久しぶりに百合が原公園を突っ切って徒歩で帰ろう。運動不足の足腰を叩き直さないと。

雪雲が迫る直前のいいタイミングで写真撮れました。ここは初夏に藤棚を撮った場所。

まぁ雪と雲と太陽と樹しかないんですが。。自分の好物ばかりです(笑)

歩いてる内に下半身の血流ドバドバ状態、やっぱり歩くのは気持ちいい😄

この除雪の断面で、この2日の積雪量がわかりますね。

踏みしめられた雪道の上にふんわり積もってる雪が滑るの何の。しかし氷の上でなら二年目のメレルもまだまだグリップ効いてます。この冬もコケる訳にはイカン。
イルミネーションしたいよねぇ(笑)

公園を出ると雪が降ってきた。早く帰ろう。。5㎞ちょっとのリハビリウォーキングでした。帰宅後シャワー浴びた後、また暴風で窓の外が怖い音してる。。😨 最近は何をするにも全部いいタイミングです。

出かける前に夕飯の準備は済ませておきました。今夜はコロッケ。。に、おからも追加して主食になるコロッケにします。あ、バットに錆が付いてしまったので擦ってキレイにしておきます;

またおからを半分位入れたらボソボソ地獄になるので(笑)大匙二杯加えて、豆乳加えながら味調整。

冷蔵庫に入れて寝かせて置いたらカチカチに(笑)バターも使い忘れてました;

ハイ、バットもきれいきれい😄 コロッケはおからで、と言うよりジャガイモゴロゴロでまとまり辛く、手を濡らしながらチーズ挟んで形成。置いとくと割れてくるのでさっさと揚げてしまおう。。

途中2個の一部が割れたけど、形は崩れず揚げられました。良かった;

ひとつひとつがミッチリと重い;主食も兼ねてるのでご飯も用意してません。

うん、おからがツナギ程度なので全然パサついてないし、チーズのおかげで味も上々。これ美味過ぎ。大皿に乗らなかった分、三個も食べてしまおうかと思ったけど、明朝のオカズに困るのでガマン。そういえば今日も朝食から夕飯まで何も食べてないな。胃が鳴る程空腹になるので、毎日晩飯が美味いです(笑)

買い置きのホウレン草はお浸しに。食後はバナナヨーグルト&純蜂蜜でごちそうさま。

おい、中田酒止めたの止めたってよ(笑)
やっぱり真に今後の自分、現在の自分に危機感が無い人には永久断酒は無理だよね。自分はタバコと一緒で今後永遠に飲まなくても全然平気です。たぶん(👈逃げ道
コロッケ材料)
ジャガイモ、豚挽肉、玉ねぎ、米油、粉末おから、丸鶏ガラスープ、味付塩こしょう、胡椒、豆乳、小麦粉、卵、パン粉、キャノーラ油、レタス、トマト、中濃ソース、マヨネーズ &ホウレン草

おうちごはんランキング

にほんブログ村

今日は横殴りの暴風雪、こんな日に出かけなきゃならんのが鬱。。しかし勇気を出して外に出てしばらくすると、一気に晴れた。日頃の行いが良いとこうである(違うな笑)

札幌小樽は記録的大雪だったそうで、40㎝位は積もってた。それにしても家の周りでも朝には除雪車で整ってたので、やっぱり札幌は暮らしやすい。え?御免被るだと?😦

行きはバス、帰りもバスに乗ろう思ったけど、折角なので久しぶりに百合が原公園を突っ切って徒歩で帰ろう。運動不足の足腰を叩き直さないと。

雪雲が迫る直前のいいタイミングで写真撮れました。ここは初夏に藤棚を撮った場所。

まぁ雪と雲と太陽と樹しかないんですが。。自分の好物ばかりです(笑)

歩いてる内に下半身の血流ドバドバ状態、やっぱり歩くのは気持ちいい😄

この除雪の断面で、この2日の積雪量がわかりますね。

踏みしめられた雪道の上にふんわり積もってる雪が滑るの何の。しかし氷の上でなら二年目のメレルもまだまだグリップ効いてます。この冬もコケる訳にはイカン。

イルミネーションしたいよねぇ(笑)

公園を出ると雪が降ってきた。早く帰ろう。。5㎞ちょっとのリハビリウォーキングでした。帰宅後シャワー浴びた後、また暴風で窓の外が怖い音してる。。😨 最近は何をするにも全部いいタイミングです。

出かける前に夕飯の準備は済ませておきました。今夜はコロッケ。。に、おからも追加して主食になるコロッケにします。あ、バットに錆が付いてしまったので擦ってキレイにしておきます;

またおからを半分位入れたらボソボソ地獄になるので(笑)大匙二杯加えて、豆乳加えながら味調整。

冷蔵庫に入れて寝かせて置いたらカチカチに(笑)バターも使い忘れてました;

ハイ、バットもきれいきれい😄 コロッケはおからで、と言うよりジャガイモゴロゴロでまとまり辛く、手を濡らしながらチーズ挟んで形成。置いとくと割れてくるのでさっさと揚げてしまおう。。

途中2個の一部が割れたけど、形は崩れず揚げられました。良かった;

ひとつひとつがミッチリと重い;主食も兼ねてるのでご飯も用意してません。

うん、おからがツナギ程度なので全然パサついてないし、チーズのおかげで味も上々。これ美味過ぎ。大皿に乗らなかった分、三個も食べてしまおうかと思ったけど、明朝のオカズに困るのでガマン。そういえば今日も朝食から夕飯まで何も食べてないな。胃が鳴る程空腹になるので、毎日晩飯が美味いです(笑)

買い置きのホウレン草はお浸しに。食後はバナナヨーグルト&純蜂蜜でごちそうさま。

おい、中田酒止めたの止めたってよ(笑)
やっぱり真に今後の自分、現在の自分に危機感が無い人には永久断酒は無理だよね。自分はタバコと一緒で今後永遠に飲まなくても全然平気です。たぶん(👈逃げ道
コロッケ材料)
ジャガイモ、豚挽肉、玉ねぎ、米油、粉末おから、丸鶏ガラスープ、味付塩こしょう、胡椒、豆乳、小麦粉、卵、パン粉、キャノーラ油、レタス、トマト、中濃ソース、マヨネーズ &ホウレン草

おうちごはんランキング

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (2)
こんばんは。
今は道外なんですか?東京含め関東の住環境の方が札幌より寒くてツラかったです。
それと「葉さん」と呼ばれたのは初めてです😄
またいつでもコメントしてください。結構淋しいブログですので😆
道内に在住していた時が懐かしく思い出されますね。
葉さんは写真がお上手なので楽しく拝見しています。
これからも更新楽しみにしています。