厚労省ではADEの報告もなければ確認もされてませんとの事。まだそんな事言ってられる状況をありがたく思いましょう。でももうあっと言う間に小休止期間だった10月も終わってしまいます。

からの~イギリスではスーパーコールドと呼ばれる風邪症状が流行してると。だから円座チクワを刺しましょうという流れになりますね。その結果どうなるかは、普通に想像力が働けば分かりそうなものです。ここまで予想通り、想像通りの展開です。第六波とはコレの事になりますね(円座ではなく風邪に見えるADE)。チクワ2本食べちゃった方々には最悪の風邪ですが、恐らく自分には普通の風邪で済んでしまう程度のものでしょう。今後も今までの感染予防と抗酸化生活で対応します。逆にミセッシュ者は厄介で防御できない毒ガスと戦ってます。だから徹底抗酸化なんですね。もうマスクは要らないという風潮ですが、むしろミセッシュにはガスマスクが必要なレベルの環境です。。(チクワ刺してる本人は気が付かない被害例一部)
で、10年前と比べて自動翻訳も進化してるけど、まだまだおかしいのは目をつぶってと↓(Super Coldが超寒さって😏)

昨夜は相変わらず喉のいがらっぽさが抜けないので、寝る前にびわの葉エキスを薄めたスプレーを喉にシュッシュして0時過ぎに就寝、5時起床で喉の痛みはほぼ消えてました。枇杷はかなり優秀ですね。今後もナチュラルで対応していきます。酒タバコ漬けだった頃には全く効かなかったものが、今は良く効いてますね。酒もタバコも、止めたタイミングが完璧過ぎました。酒を止めるのも今の内ですよ。今後は今まで以上に猛毒にしかならない。。。という妄想DEATHたっと🙄

昼に買い出しに出るも、こっちは天気でもあっちは雨、またはすぐにその逆にと、天候の変化が目まぐるしい。手稲山も山頂はもう雪が積もってるし、いよいよ雪の季節ですね。この冬も引き籠りですが、今後も自宅ワークで逆にありがたい。。

今夜はまた餃子。いつもキャベツなので、白菜ベースで作りましょう。

挽肉を5/6使ったので、圧倒的に肉ばかりになってしまった/(^o^)\抗酸化はどこ?😆

2袋80個全部包んで、肉餡も使い切りました。超珍しい!そして相変わらず皮が破けて包みも雑。ヒダの数もまばら。。ヒダは5つが良いかな。

今回は焼き具合もバッチリ。しかも下味もバッチリ。

今夜は水餃子も用意。創味シャンタンDXのスープで茹でただけ。

ポン酢が大さじ一杯分も無かったので;調味料を足して。水餃子も美味いねぇ。しかし食べてる間に最後は冷めてしまい、汁も冷水温度に冷めてしまってた。ファンヒーターをつけると、室温18℃でビックリ(笑)今日の気温、10℃/5℃で関東だったら冬だな(笑)

ご飯には、昨日新たに仕込んでおいた青唐辛子味噌。これが美味過ぎの辛過ぎ;結局餃子は全部平らげ、ご飯も軽く三杯お代わり(笑)食い過ぎました・・・ あ、残った餃子はバットのまま冷凍庫で凍らせてます。凍ったらそのまま袋に移して冷凍保管です。

もう一品、レンコンのきんぴらも。作っておけば重宝します。ごちそうさま。

餃子材料)
モランボン餃子の皮、肉餡(豚挽き肉、白菜、おろしニンニク生姜、ニラ、酒、醤油、塩、コショウ)、米油、水餃子(創味シャンタンDX、水菜、旭ポンズ、醤油、酢)
キンピラ材料)
レンコン、自作乾燥唐辛子、米油、白だし、あまくち醤油、味醂、白ごま

おうちごはんランキング

にほんブログ村

からの~イギリスではスーパーコールドと呼ばれる風邪症状が流行してると。だから円座チクワを刺しましょうという流れになりますね。その結果どうなるかは、普通に想像力が働けば分かりそうなものです。ここまで予想通り、想像通りの展開です。第六波とはコレの事になりますね(円座ではなく風邪に見えるADE)。チクワ2本食べちゃった方々には最悪の風邪ですが、恐らく自分には普通の風邪で済んでしまう程度のものでしょう。今後も今までの感染予防と抗酸化生活で対応します。逆にミセッシュ者は厄介で防御できない毒ガスと戦ってます。だから徹底抗酸化なんですね。もうマスクは要らないという風潮ですが、むしろミセッシュにはガスマスクが必要なレベルの環境です。。(チクワ刺してる本人は気が付かない被害例一部)
で、10年前と比べて自動翻訳も進化してるけど、まだまだおかしいのは目をつぶってと↓(Super Coldが超寒さって😏)

昨夜は相変わらず喉のいがらっぽさが抜けないので、寝る前にびわの葉エキスを薄めたスプレーを喉にシュッシュして0時過ぎに就寝、5時起床で喉の痛みはほぼ消えてました。枇杷はかなり優秀ですね。今後もナチュラルで対応していきます。酒タバコ漬けだった頃には全く効かなかったものが、今は良く効いてますね。酒もタバコも、止めたタイミングが完璧過ぎました。酒を止めるのも今の内ですよ。今後は今まで以上に猛毒にしかならない。。。という妄想DEATHたっと🙄

昼に買い出しに出るも、こっちは天気でもあっちは雨、またはすぐにその逆にと、天候の変化が目まぐるしい。手稲山も山頂はもう雪が積もってるし、いよいよ雪の季節ですね。この冬も引き籠りですが、今後も自宅ワークで逆にありがたい。。

今夜はまた餃子。いつもキャベツなので、白菜ベースで作りましょう。

挽肉を5/6使ったので、圧倒的に肉ばかりになってしまった/(^o^)\抗酸化はどこ?😆

2袋80個全部包んで、肉餡も使い切りました。超珍しい!そして相変わらず皮が破けて包みも雑。ヒダの数もまばら。。ヒダは5つが良いかな。

今回は焼き具合もバッチリ。しかも下味もバッチリ。

今夜は水餃子も用意。創味シャンタンDXのスープで茹でただけ。

ポン酢が大さじ一杯分も無かったので;調味料を足して。水餃子も美味いねぇ。しかし食べてる間に最後は冷めてしまい、汁も冷水温度に冷めてしまってた。ファンヒーターをつけると、室温18℃でビックリ(笑)今日の気温、10℃/5℃で関東だったら冬だな(笑)

ご飯には、昨日新たに仕込んでおいた青唐辛子味噌。これが美味過ぎの辛過ぎ;結局餃子は全部平らげ、ご飯も軽く三杯お代わり(笑)食い過ぎました・・・ あ、残った餃子はバットのまま冷凍庫で凍らせてます。凍ったらそのまま袋に移して冷凍保管です。

もう一品、レンコンのきんぴらも。作っておけば重宝します。ごちそうさま。

餃子材料)
モランボン餃子の皮、肉餡(豚挽き肉、白菜、おろしニンニク生姜、ニラ、酒、醤油、塩、コショウ)、米油、水餃子(創味シャンタンDX、水菜、旭ポンズ、醤油、酢)
キンピラ材料)
レンコン、自作乾燥唐辛子、米油、白だし、あまくち醤油、味醂、白ごま

おうちごはんランキング

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (2)
多分それがADEですね。それでも軽めな方だと思います。
PCRでも反応出ないから英国で「すごい風邪」と言われてるのでしょう。
チクワ刺したから旅行や活動ができる!とアクティブになってる人ほど、
気を付けて欲しいものです。。
あとやっぱりウレタンマスクはダメですね。
使っても良いけど、内側にもう1枚不織布シートを重ねた方が良いです。
ウレタンマスク使用のチクワ2本指した同僚二人が、コロナ感染者が社内で出た後高熱で1週間休みました。
熱が上がったり下がったりで症状はひどくなかった様ですが、何回PCR検査受けても陰性だそうです。
今感染者数が少ないのは、PCR検査で陽性と出ないだけなのかもしれないですね(^_^;)