昨夜寝る時に激しい金属的な雨音で心配だったけど、昼前には無事晴れ間も出てきたので選挙に行ってきた。近所の桜も開花寸前でした。で、夕方また部屋の通気口から金属音がして来たので、窓を開けたら雹のようなミゾレ?だった。夜中に降ってたのもコレか!( ゚д゚ )クワッ!!

今夜は台湾パイナップル大きい方で、カオパット。インド産冷凍エビとブロックベーコン、黄色パプリカ、ピーマン。

大きいパイナップルは甘みも柔らかさももう少しで小さい方が美味しかった。でもフィリピン産と違って口内が痛くならないのは大きな魅力。果肉は縦に包丁入れて、皮の外側横から包丁入れたらこのようにキレイにくり抜けました。でも液体詰めるのは出来ません😥

ジャスミンライスのカオパットの仕上げにジャワカレーのパウダー(笑)これトロミ付かないのでチャーハン等に重宝出来ますね。

ボイルしたエビを最後に加えてサッと煽って・・・あお・・重すぎて煽れない/(^o^)\

とりあえずパイナップルの器に入る分を盛り付けて完成。ジャスミンライスと一緒に炒めたエビと、塩茹でエビも載せてます。

尺が足りないので(えっ)色んな角度でご覧ください(笑)



コチラが自分用カオパット(笑)味は今回もパイナップルのジュースでシットリ甘口。しかしパイナップルが上等すぎて缶詰パインなんかとは別次元の美味しさです。もしこれで酢豚作ったら美味すぎて逆に勿体ないな(笑)

エビも巨大で贅沢。今回はカットしたパイナップル1/2の更に半分だけ使ったので、残り2/3はデザートに。この大きいサイズのは甘さも程々だったので今回の使い方でバッチリでした。もう一食分余ってるので、パイナップル器に詰めて明日いただきます。

もう一品、水菜とツナのマヨサラダ。最近ツナマヨで手抜きし過ぎました。食事中、北海道選挙速報でやはり真っ赤な結果でゲンナリ。投票所もジジババばかりだったので予想通りではあったけど、おい老いぼれ共!コイツも献金疑惑野郎だぞって言いたくなりますわね。後、ホントマジで投票行かない若者は政治が悪いと口出しする権利ねーぞ(#^ω^)

そして食後は、今夜から待ちに待った『ドラゴン桜』第二期 ・・・あれ?見覚えのあるような無いようなやさぐれ江口のりこが(笑)

あれ?ミッチー。。これ半沢・・・?(笑)あまりに半沢に下町の面子なので調べたら、福澤監督だった。もう作品のカラーから福澤ワールドで前作と作風が真逆。学園の理事長親子の関係が、まんま大塚家具親子で終始苦笑。これ無能役立たず娘からクレーム来るんじゃないの?(あ、自分にか笑)

しかしシリアスの中にちゃんと笑いどころも多く満腹。

前作から時代はガラケーからスマホになって先生も色々順応してる。

桜木先生のやさぐれ感が楽しい(笑)今期一番の目玉はコレ、二番がコントが始まるで、この二本で十分かな。

カオパット材料)
台湾産パイナップル、エビ、ブロックベーコン、米油、ジャスミンライス、黄色パプリカ、ピーマン、ナンプラー、金蘭醤油、丸鶏ガラスープ、味付塩こしょう、ジャワカレー粉、小葱、S&Bきざみパクチー

おうちごはんランキング

にほんブログ村

今夜は台湾パイナップル大きい方で、カオパット。インド産冷凍エビとブロックベーコン、黄色パプリカ、ピーマン。

大きいパイナップルは甘みも柔らかさももう少しで小さい方が美味しかった。でもフィリピン産と違って口内が痛くならないのは大きな魅力。果肉は縦に包丁入れて、皮の外側横から包丁入れたらこのようにキレイにくり抜けました。でも液体詰めるのは出来ません😥

ジャスミンライスのカオパットの仕上げにジャワカレーのパウダー(笑)これトロミ付かないのでチャーハン等に重宝出来ますね。

ボイルしたエビを最後に加えてサッと煽って・・・あお・・重すぎて煽れない/(^o^)\

とりあえずパイナップルの器に入る分を盛り付けて完成。ジャスミンライスと一緒に炒めたエビと、塩茹でエビも載せてます。

尺が足りないので(えっ)色んな角度でご覧ください(笑)



コチラが自分用カオパット(笑)味は今回もパイナップルのジュースでシットリ甘口。しかしパイナップルが上等すぎて缶詰パインなんかとは別次元の美味しさです。もしこれで酢豚作ったら美味すぎて逆に勿体ないな(笑)

エビも巨大で贅沢。今回はカットしたパイナップル1/2の更に半分だけ使ったので、残り2/3はデザートに。この大きいサイズのは甘さも程々だったので今回の使い方でバッチリでした。もう一食分余ってるので、パイナップル器に詰めて明日いただきます。

もう一品、水菜とツナのマヨサラダ。最近ツナマヨで手抜きし過ぎました。食事中、北海道選挙速報でやはり真っ赤な結果でゲンナリ。投票所もジジババばかりだったので予想通りではあったけど、おい老いぼれ共!コイツも献金疑惑野郎だぞって言いたくなりますわね。後、ホントマジで投票行かない若者は政治が悪いと口出しする権利ねーぞ(#^ω^)

そして食後は、今夜から待ちに待った『ドラゴン桜』第二期 ・・・あれ?見覚えのあるような無いようなやさぐれ江口のりこが(笑)

あれ?ミッチー。。これ半沢・・・?(笑)あまりに半沢に下町の面子なので調べたら、福澤監督だった。もう作品のカラーから福澤ワールドで前作と作風が真逆。学園の理事長親子の関係が、まんま大塚家具親子で終始苦笑。これ無能役立たず娘からクレーム来るんじゃないの?(あ、自分にか笑)

しかしシリアスの中にちゃんと笑いどころも多く満腹。

前作から時代はガラケーからスマホになって先生も色々順応してる。

桜木先生のやさぐれ感が楽しい(笑)今期一番の目玉はコレ、二番がコントが始まるで、この二本で十分かな。

カオパット材料)
台湾産パイナップル、エビ、ブロックベーコン、米油、ジャスミンライス、黄色パプリカ、ピーマン、ナンプラー、金蘭醤油、丸鶏ガラスープ、味付塩こしょう、ジャワカレー粉、小葱、S&Bきざみパクチー

おうちごはんランキング

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (2)
台湾パイナップルは輸入販売共に軌道に乗ったようでどこでも見かけるようになりましたね。
とは言えフィリピン産より高いのでたまに食べるようにします;
沖縄や台湾のパイナップルケーキも美味いですね。
・・・あっ! (笑)
追熟不要なので夜まで冷やして食いましたが
相変わらず甘いパインでしたね
屏東県と台湾の南部地方産でした
コロナ禍なけりゃ現地行って食ってたのにホント残念
暫く買って食べて応援ですねぇ