今日は昨日から用意しておいた食材で、五目いなりを作ります。多分自分ひとりでいなり寿司を作るのは初めてだと思う。

蓮根、ニンジン、干し椎茸を刻んで

ゴマ油で炒めて、干し椎茸の戻し汁、自家製だし醤油、甜菜糖で炒り煮

ひじきも加えて煮詰めたらすごい色に;まだ硬かったので水を加えて計20分

炊いた酢飯に汁気を切った根菜類加え、煮汁を様子見ながら加えて混ぜて、追加で買って来たインゲンも加えて準備完了。

馴染んだ後は油揚げで包んで完成。40枚全部使ったけど、破れたやつとか味見してたので数は合ってません(笑)

おかずとしてもう一品、鶏もも肉の柚子味噌焼きも。仙台味噌、味醂、ごまダレに刻み柚子皮。

ホイルに二重に包んでグリルで20分焼き。途中被せたホイルを外して表面はカリッと。

これがもう美味いの何の。酒があったらヤベェヤツ(笑)いなり寿司とも非常に合う。そりゃ同じ柚子の香りだしね(笑)これは残らずペロリでした。

いなり寿司は食べ切れる分を出していただきます。

ここでも柚子皮載せました。余ってても仕方ないしね(笑)

出来立ての味見の時より、全体に味が馴染んでチョーウメェー!!(笑)レンコンのシャキシャキ感が良い!食事中流してたTV「主治医が見つかる診療所」でスーパー免疫UP食材としてレンコンを取り上げられてたけど、やはり自分の嗅覚は凄かったと自画自賛(笑)でも皮に一番マクロファージを活性化させる物質が含まれてるとの事で、今度から皮も剥かずに食べようと思う。抗ウィルスにはやはり腸内環境が一番大事なのはどの医者も同じ意見の様です。いなりは半分以上残ってるのでまた明日も楽しよう(笑)

キュウリの糠漬けも。ヨーグルトも自作しており、来月には酒を止めて一年になる腸内環境はますます元気です。後はラーメンの暴食を止めたら完璧だと?(´・д・`)ヤダ‼(コレ

五目いなり寿司材料)
味付け油揚げ、酢飯(米、純米酢、甜菜糖、塩)、蓮根、ニンジン、干し椎茸、インゲン、伊勢ひじき、ゴマ油、自家製だし醤油、味醂、甜菜糖、柚子皮
柚子味噌鶏材料)
鶏もも肉、仙台味噌、味醂、ヤマサごまだれ専科、柚子皮

おうちごはんランキング

にほんブログ村

蓮根、ニンジン、干し椎茸を刻んで

ゴマ油で炒めて、干し椎茸の戻し汁、自家製だし醤油、甜菜糖で炒り煮

ひじきも加えて煮詰めたらすごい色に;まだ硬かったので水を加えて計20分

炊いた酢飯に汁気を切った根菜類加え、煮汁を様子見ながら加えて混ぜて、追加で買って来たインゲンも加えて準備完了。

馴染んだ後は油揚げで包んで完成。40枚全部使ったけど、破れたやつとか味見してたので数は合ってません(笑)

おかずとしてもう一品、鶏もも肉の柚子味噌焼きも。仙台味噌、味醂、ごまダレに刻み柚子皮。

ホイルに二重に包んでグリルで20分焼き。途中被せたホイルを外して表面はカリッと。

これがもう美味いの何の。酒があったらヤベェヤツ(笑)いなり寿司とも非常に合う。そりゃ同じ柚子の香りだしね(笑)これは残らずペロリでした。

いなり寿司は食べ切れる分を出していただきます。

ここでも柚子皮載せました。余ってても仕方ないしね(笑)

出来立ての味見の時より、全体に味が馴染んでチョーウメェー!!(笑)レンコンのシャキシャキ感が良い!食事中流してたTV「主治医が見つかる診療所」でスーパー免疫UP食材としてレンコンを取り上げられてたけど、やはり自分の嗅覚は凄かったと自画自賛(笑)でも皮に一番マクロファージを活性化させる物質が含まれてるとの事で、今度から皮も剥かずに食べようと思う。抗ウィルスにはやはり腸内環境が一番大事なのはどの医者も同じ意見の様です。いなりは半分以上残ってるのでまた明日も楽しよう(笑)

キュウリの糠漬けも。ヨーグルトも自作しており、来月には酒を止めて一年になる腸内環境はますます元気です。後はラーメンの暴食を止めたら完璧だと?(´・д・`)ヤダ‼(コレ

五目いなり寿司材料)
味付け油揚げ、酢飯(米、純米酢、甜菜糖、塩)、蓮根、ニンジン、干し椎茸、インゲン、伊勢ひじき、ゴマ油、自家製だし醤油、味醂、甜菜糖、柚子皮
柚子味噌鶏材料)
鶏もも肉、仙台味噌、味醂、ヤマサごまだれ専科、柚子皮

おうちごはんランキング

にほんブログ村
コメント