帯広では観測史上初の積雪無しだったようで、真冬の北海道とは思えない光景が映し出されてた。しかし明日から道内も大荒れの天気になる模様。今日はその前にホッと一息。
20210106zaruramen001
今日のコロナ感染者が全国で五千人とか、ふぁっ?と反応してしまう数に跳ね上がってました。年末年始の行動の結果ですかね。飲食店の20時制限とか、時間じゃないだろ酒だろ対面飲食だろ濃密接触だろと色々言いたいけど一昨日から我が家はそれ所じゃないので省略。今日は雪をかぶったナナカマドの実が美しかったなぁ( ´ー`)y-~~ 
20210106zaruramen002
今日は年末に蕎麦と一緒にいただいた「ワカメ入りざるラーメン」を消費しよう。しかしそれじゃ野菜も足りないと、またカボチャのいとこ煮も仕込もう。
20210106zaruramen003
実質30分程度で出来てしまうので超楽。カボチャ茹でて半分火が通ったら煮汁半分浸かる程度残して捨てて、味醂、醤油加えて煮て最後に小豆缶開けて煮て完成と。
20210106zaruramen004
大皿にたっぷり出来たけど、これが7割方売れてしまう人気ぶり。というかほぼ自分が食べた!(笑)酒止めると甘党になるのはマジだな(笑)それは結構ヤバイ傾向なので程々で修正しておかないとヤバイ。でもこのいとこ煮はお汁粉感覚でウマイ。余計ヤバイ(笑)
20210106zaruramen005
口直し用にモズク酢も。自家製だし醤油、甜菜糖、純米酢。
20210106zaruramen006
これも美味いよねぇ。半分残ると思ったけど、気が付けば7割8割食べられてた;
20210106zaruramen007
で、やっと今夜のメイン、ざるラーメン。
20210106zaruramen008
せめて茹で玉子と柚子皮もトッピング。そういえば今夜は肉が無い;
20210106zaruramen009
雑煮用に取った鶏ガラスープ、昆布スープ、自家製だし醤油、自作鶏油にネギでつけ汁。
20210106zaruramen010
もう天然素材オンリーなので後口も良し。つけ汁も薄まるのを計算して多めに仕込んだので問題なし。最後はお湯で薄めて飲み干して完食。ちゃんと取ったダシは美味いねぇ。食事中のTVでコロナ感染者6000人!とかやっててもう勝手にやってくれとウンザリ(笑)そんな状況なのに成人式決行する自治体もあり、まぁそこに行くも感染するも当人の縁ですから仕方ない。二次三次感染で巻き込まれる周囲の人たちが迷惑だね。これから備蓄アルコールも惜しげもなく使用していこうと思う。家中にスプレー8個くらいあります(笑)
20210106zaruramen011
材料)


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村