羊ヶ丘ゲート横の林もすっかり紅葉しきってました。数日前には雪虫も飛んでいたし、そろそろ市内でも雪だなぁ( ´ー`)y-~~シミジミ

今日も時間が無いのに豚の角煮を作るという無謀。昼に豚バラ肉を焼いて

大量に出てくる脂にビビり(笑)

ネギと生姜で煮込み一時間半。ここで冷ましておいて、冷めたら一個三等分にカットし

夕方、大根、茹で玉子と一緒にコトコト煮て味付けコトコト

皿に盛り付けて、餡かけにした煮汁をかけて完成。

やっぱり餡かけにした方がトロミがまとわりついて良いね。

8時間程度しか煮てないのに、角煮も箸で持ち上げると崩れそうには柔くなった。

やっぱりバラ肉は脂身がトロトロで美味し!逆に端っこの肉ばかりの部分はまだ少し硬かった。味付けは結構煮詰まって塩辛いのかと思いきや、これでも結構薄味な位。何だかんだ、外食だと濃い味ばかり好むけど、自宅ではそうでもないのが血圧や腎臓に負担かけてないのかも。明日朝の分もフライパンに残しておいてごちそうさま。

材料)
豚バラブロック、長ネギ、生姜、塩、ほんだし、味醂、白だし、甜菜糖、大根、茹で玉子、あまくち醤油、普通の醤油、水溶き片栗粉、マスタードスプラウト、粉カラシ

おうちごはんランキング

にほんブログ村

今日も時間が無いのに豚の角煮を作るという無謀。昼に豚バラ肉を焼いて

大量に出てくる脂にビビり(笑)

ネギと生姜で煮込み一時間半。ここで冷ましておいて、冷めたら一個三等分にカットし

夕方、大根、茹で玉子と一緒にコトコト煮て味付けコトコト

皿に盛り付けて、餡かけにした煮汁をかけて完成。

やっぱり餡かけにした方がトロミがまとわりついて良いね。

8時間程度しか煮てないのに、角煮も箸で持ち上げると崩れそうには柔くなった。

やっぱりバラ肉は脂身がトロトロで美味し!逆に端っこの肉ばかりの部分はまだ少し硬かった。味付けは結構煮詰まって塩辛いのかと思いきや、これでも結構薄味な位。何だかんだ、外食だと濃い味ばかり好むけど、自宅ではそうでもないのが血圧や腎臓に負担かけてないのかも。明日朝の分もフライパンに残しておいてごちそうさま。

材料)
豚バラブロック、長ネギ、生姜、塩、ほんだし、味醂、白だし、甜菜糖、大根、茹で玉子、あまくち醤油、普通の醤油、水溶き片栗粉、マスタードスプラウト、粉カラシ

おうちごはんランキング

にほんブログ村
コメント