今日は予報通り関東で雪だったようですね。

逆に札幌では超快晴でした。しかしまだ最高気温10度前後で芽吹くまでもう少し先ですね。昨日も雪がちらついてましたし。

で、今夜は昨日のパクチーがたっぷり残ってるので海南鶏飯。もしくはカオマンガイ。どっちでもいいよ(笑)今回も炊飯器で一気に作ります。お米を研いだら、酒、塩胡椒、丸鶏がらスープ、生姜で適量水分量で仕込んで

味付塩こしょうだけで馴染ませておいた鶏モモ肉を二枚敷いてスイッチオン。

普通モードで炊きあがった状態。

鶏肉はバットに移して冷蔵庫へ。理由はある程度冷まさないと切れないから。鶏エキスを吸ったライスが美味すぎる!(*´﹃`*)

ハイ、絶望的盛り付けセンスの無さで完成(笑)

炊飯器で炊いたから鶏肉に米粒が付いてて何が悪い!( ゚д゚ )クワッ!!

今回タレはチリ風ソースで。

うーん、美味し!炊飯器で作ると本当に簡単で楽でしかもウマイ。鶏肉もふっくら柔らか。チリソースが無かったので適当にシラチャーベースで作ったけど、結構いい感じ。

ライスも美味いねぇ。最初は鶏肉をネギとかと一緒に煮てスープ取ってそれでご飯炊いて、ってやってたけど、炊飯器でいっぺんに作れると知ってからはこれ一本です。簡単、早い、美味しい。もうそれだけでいい。・・・あっ!書いてて今思い出した!トッピング用の半熟茹で卵作るの忘れてた!!\(^o^)/オワタ

材料)
鶏モモ肉、味付塩こしょう、白米、生姜、丸鶏がらスープ、塩胡椒、ナンプラー、酒、タレ(シラチャーソーススーパーガーリック、甜菜糖、レモン果汁、刻み生姜、ナンプラー、長ネギ)、パクチー、トマト、きゅうり、マヨネーズ、コールスロー

おうちごはんランキング

にほんブログ村

逆に札幌では超快晴でした。しかしまだ最高気温10度前後で芽吹くまでもう少し先ですね。昨日も雪がちらついてましたし。

で、今夜は昨日のパクチーがたっぷり残ってるので海南鶏飯。もしくはカオマンガイ。どっちでもいいよ(笑)今回も炊飯器で一気に作ります。お米を研いだら、酒、塩胡椒、丸鶏がらスープ、生姜で適量水分量で仕込んで

味付塩こしょうだけで馴染ませておいた鶏モモ肉を二枚敷いてスイッチオン。

普通モードで炊きあがった状態。

鶏肉はバットに移して冷蔵庫へ。理由はある程度冷まさないと切れないから。鶏エキスを吸ったライスが美味すぎる!(*´﹃`*)

ハイ、絶望的盛り付けセンスの無さで完成(笑)

炊飯器で炊いたから鶏肉に米粒が付いてて何が悪い!( ゚д゚ )クワッ!!

今回タレはチリ風ソースで。

うーん、美味し!炊飯器で作ると本当に簡単で楽でしかもウマイ。鶏肉もふっくら柔らか。チリソースが無かったので適当にシラチャーベースで作ったけど、結構いい感じ。

ライスも美味いねぇ。最初は鶏肉をネギとかと一緒に煮てスープ取ってそれでご飯炊いて、ってやってたけど、炊飯器でいっぺんに作れると知ってからはこれ一本です。簡単、早い、美味しい。もうそれだけでいい。・・・あっ!書いてて今思い出した!トッピング用の半熟茹で卵作るの忘れてた!!\(^o^)/オワタ

材料)
鶏モモ肉、味付塩こしょう、白米、生姜、丸鶏がらスープ、塩胡椒、ナンプラー、酒、タレ(シラチャーソーススーパーガーリック、甜菜糖、レモン果汁、刻み生姜、ナンプラー、長ネギ)、パクチー、トマト、きゅうり、マヨネーズ、コールスロー

おうちごはんランキング

にほんブログ村
コメント