今日は買い出し・・・のついでに「がじゅまる」で発酵バター味噌つけ麺でもと目論んで雨の中てくてく歩いて行ったら・・・定休日でしたー!\(^o^)/オワタ 罰当たるの早すぎです;まぁどの道百均にも生協にも買い物する物があったのでいいいの!(;´∀`)
→園芸用の保温シートなど購入、剪定しておいた山椒の木を巻いて外に出しました。

昨日から浸水させておいた秘伝豆。半日でこんなに膨らみます。って、before写真撮り忘れてた(笑)まぁ何度もやってるので要らんでしょ。今日はこれを浸し豆にして、豆ご飯にも転用します。

火にかけて沸騰すると灰汁が大量に出るのできれいに掬って、15~20分茹でて味付けして冷蔵庫へ。冷める過程で味も滲みて、味見の時点で美味し!

炊いた豆ご飯に、更にトッピングで載せて完成。味もしっかり付けてるので、軽くおこげも出来ててこれだけで十分美味しいし、完結してしまう。でもオカズは欲しいので・・・

昨日の買い出しで買っておいた豚モモブロックを・・・

切り分けてトンカツに。

6分弱で揚げて完成。練りカラシ作り過ぎた;

うーん、美味い。豆ご飯がしっかり味ついてるので、そんなにガッツリおかず要らなかったな(笑)三切れを残して明朝煮カツ卵とじで出してあげよう。大満足でごちそうさま。

豆ご飯材料)
秘伝豆浸し豆(白だし、うすくち醤油)、白米、白だし、酒、塩、うすくち醤油
トンカツ材料)
豚モモブロック、にんにく塩、小麦粉、溶き卵、パン粉、千切りキャベツ、トマト、ブロッコリー、中濃ソース、練りカラシ、マヨネーズ

おうちごはんランキング

にほんブログ村
→園芸用の保温シートなど購入、剪定しておいた山椒の木を巻いて外に出しました。

昨日から浸水させておいた秘伝豆。半日でこんなに膨らみます。って、before写真撮り忘れてた(笑)まぁ何度もやってるので要らんでしょ。今日はこれを浸し豆にして、豆ご飯にも転用します。

火にかけて沸騰すると灰汁が大量に出るのできれいに掬って、15~20分茹でて味付けして冷蔵庫へ。冷める過程で味も滲みて、味見の時点で美味し!

炊いた豆ご飯に、更にトッピングで載せて完成。味もしっかり付けてるので、軽くおこげも出来ててこれだけで十分美味しいし、完結してしまう。でもオカズは欲しいので・・・

昨日の買い出しで買っておいた豚モモブロックを・・・

切り分けてトンカツに。

6分弱で揚げて完成。練りカラシ作り過ぎた;

うーん、美味い。豆ご飯がしっかり味ついてるので、そんなにガッツリおかず要らなかったな(笑)三切れを残して明朝煮カツ卵とじで出してあげよう。大満足でごちそうさま。

豆ご飯材料)
秘伝豆浸し豆(白だし、うすくち醤油)、白米、白だし、酒、塩、うすくち醤油
トンカツ材料)
豚モモブロック、にんにく塩、小麦粉、溶き卵、パン粉、千切りキャベツ、トマト、ブロッコリー、中濃ソース、練りカラシ、マヨネーズ

おうちごはんランキング

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (3)
追加)ちなみに好き嫌いは10代の内に全て克服しました。
おかげで世界中どこ行っても困る事はありませんが、
残念ながら世界を放浪する余裕が無いです(笑)
更にちなみに、玉ねぎ長ネギセロリなど吐いてしまう位嫌いでしたが、
今は大好物です( ´∀` )
こんばんは。実は料理ブログは作るものが決まってから検索して参考にしてるので
基本的に巡回してまで見ない派です。だからいつまでもレパートリー広がらないんですが;
ローテーションで作ってるか、TVで観て美味しそうだから作るとか、そんな程度ですよ。
レパートリーの幅広さは相変わらずですね、凄い‼️
料理ブロガーの中には、似たり寄ったりのレシピしかない人も多いのに、好き嫌いがないんですね😊
鰹のタタキ、マヨネーズ醤油を試してみます☺️