今朝、家族宛に山形からだだちゃ豆が送られてきたので、半分は塩茹ででそのまま、半分は料理に使わせてもらいましょう。

で、今朝起きたら腕の痛みがかなり引いて伸ばせるようにはなってきたけど、炎症を起こしてる部分は相変わらずボッコリしてるのでやっぱりロキソニンは欲しい!検索して電話するとツルハの西岡三条店は薬剤師が日曜もいるとの事で買い出しついでに寄ってみた。

そしてやっとロキソニンゲルと、飲み薬のロキソプロフェンを購入。飲み薬はロキソニンと内容同じで昨日も飲んでるので実証済み。先にゲルだけ患部に塗ったところ、もう速攻ですね。痛みが消える程ではないけど、かなり早く和らぎました。自分は幸い大病には縁がない人生だけど、怪我や外科治療にはずっと付きまとわれる残念な人生なので(笑)これらは常備しておいた方がいいですね。とりあえず早く仕事が出来る状況に戻さねばと。

こちらは我が家の山椒の木。更に新芽が出てきて、試しに枯れてると思われる枝先の方を折ってみると、芯が緑色でまだまだ生きてるらしい。なので枝を切り落とすのは来年まで待った方が良さそうです。

昼の内に茹でておいた枝豆を外して、炊飯。

開けたら薄皮が真っ黒に!!(笑)ちゃんと剥いておくべきでした・・・しかも米の分量を間違えてたのか、硬い!三合で炊いたのに、もしかしたら米四合入れてた??いや確かに三合だったけど、炊き上りは四合の量・・・ボケてますわ(笑)なので加水しながら再加熱を繰り返して何とか調整。

でも味だけは!味だけは!!(笑)結果的に美味しくてちょっとお代わりも(*´﹃`*)

では今夜のメイン、かき揚げ。

まーまーまーまー(笑)レモンも萎れてるけどまーまーまーまー(笑)

カリッカリに揚がってます(笑)塩で食べようと思ってたけど無理なので、ポン酢で。

昨日のカボチャの素揚げが美味しかったので、天ぷらにもしました。正直コレが今夜のMVPでした(笑)

で、昼に買っておいた柳の舞も

煮付けにしましょう。

でもオカズは十分だったので、これは明日の朝食メニューに回します。逆に贅沢(笑)

食後ロキソプロフェンを飲んで、ゲルとの相乗効果で痛みが消えた!!\( 'ω')/
でも肘に硬いシコリが残ってるのでまだ様子見ですね。大掃除しようと思ってると滑液包炎で出来なくなり、治ったころにはやる気がなくなってるというスパイラルです(笑)
かき揚げ材料)
だだちゃ豆、だだちゃ豆、エビ、玉ねぎ、三つ葉、小麦粉、冷水、サラダ油&カボチャ
豆ご飯材料)
だだちゃ豆、米、白だし、酒、塩、水

おうちごはんランキング

にほんブログ村

で、今朝起きたら腕の痛みがかなり引いて伸ばせるようにはなってきたけど、炎症を起こしてる部分は相変わらずボッコリしてるのでやっぱりロキソニンは欲しい!検索して電話するとツルハの西岡三条店は薬剤師が日曜もいるとの事で買い出しついでに寄ってみた。

そしてやっとロキソニンゲルと、飲み薬のロキソプロフェンを購入。飲み薬はロキソニンと内容同じで昨日も飲んでるので実証済み。先にゲルだけ患部に塗ったところ、もう速攻ですね。痛みが消える程ではないけど、かなり早く和らぎました。自分は幸い大病には縁がない人生だけど、怪我や外科治療にはずっと付きまとわれる残念な人生なので(笑)これらは常備しておいた方がいいですね。とりあえず早く仕事が出来る状況に戻さねばと。

こちらは我が家の山椒の木。更に新芽が出てきて、試しに枯れてると思われる枝先の方を折ってみると、芯が緑色でまだまだ生きてるらしい。なので枝を切り落とすのは来年まで待った方が良さそうです。

昼の内に茹でておいた枝豆を外して、炊飯。

開けたら薄皮が真っ黒に!!(笑)ちゃんと剥いておくべきでした・・・しかも米の分量を間違えてたのか、硬い!三合で炊いたのに、もしかしたら米四合入れてた??いや確かに三合だったけど、炊き上りは四合の量・・・ボケてますわ(笑)なので加水しながら再加熱を繰り返して何とか調整。

でも味だけは!味だけは!!(笑)結果的に美味しくてちょっとお代わりも(*´﹃`*)

では今夜のメイン、かき揚げ。

まーまーまーまー(笑)レモンも萎れてるけどまーまーまーまー(笑)

カリッカリに揚がってます(笑)塩で食べようと思ってたけど無理なので、ポン酢で。

昨日のカボチャの素揚げが美味しかったので、天ぷらにもしました。正直コレが今夜のMVPでした(笑)

で、昼に買っておいた柳の舞も

煮付けにしましょう。

でもオカズは十分だったので、これは明日の朝食メニューに回します。逆に贅沢(笑)

食後ロキソプロフェンを飲んで、ゲルとの相乗効果で痛みが消えた!!\( 'ω')/
でも肘に硬いシコリが残ってるのでまだ様子見ですね。大掃除しようと思ってると滑液包炎で出来なくなり、治ったころにはやる気がなくなってるというスパイラルです(笑)
かき揚げ材料)
だだちゃ豆、だだちゃ豆、エビ、玉ねぎ、三つ葉、小麦粉、冷水、サラダ油&カボチャ
豆ご飯材料)
だだちゃ豆、米、白だし、酒、塩、水

おうちごはんランキング

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (3)
私は秋田? だったかな?
岩牡蠣をたらふく食べてみたいです^^
では、おやすみなさいm(_ _)m
こんばんは。いや、うちも山形に親戚はいません(笑)
でも東北は日本海側に食べたいものが多過ぎますね。
この間のマツコの知らない世界でやってた黒豆の枝豆が食べてみたいです。
枝豆豆腐もいいですね。今例のゼロクリアを飲んで書いてますが(笑)
ビール味そのものの飲み物飲んでても酔わないのがとても良いです(笑)
では酔ってませんがおやすみなさいzzz
以前よりは手軽に手に入るようになったので、
嬉しい限りです^^
だたちゃ豆、旨いですよね~
残念ながら山形に親戚は居ませんが、
先日、大根の汁を使ったつゆを使う蕎麦屋を知り、
そこに食べに行きたくなりましたb