【おうち漬物】自家製梅干☆2019 青梅仕込編~赤紫蘇漬けまで【前半戦】からの続き
最終更新2019.8.20~21 梅干完成~味見

2019.8.18 土用干し一日目
8月上旬までの猛暑が続いた時期に土用干しをすれば良かったのに、すっかり機を逃して今頃干すことになりました; 一ヶ月半ぶりに漬物袋を開封したところ、梅の色がまばら!途中かき混ぜなったのが原因でしょう。でもしっかり漬かっており、色に目を瞑れば破れも少なく、かなり上出来です。そう、色n(略
20190818ume-doyouboshi001
量のバランスが悪いのでこの後、半々になるよう移してます。で、今日は台風前か!って感じの気持ちいい強風で、しかし薄曇り。それでも明後日以降雨予報なので干す事にしました。でも昼前から晴れ間も見えてきてホッと一息。。。
20190818ume-doyouboshi002
日没後取り込んだ後、梅干の色がバラバラなので、もうちょっと梅酢に戻して悪あがきします(笑)明日の朝もう一度取り出して干して、を繰り返します。
20190818ume-doyouboshi003
2019.8.19 翌朝の二日目
梅酢から取り出して竹笊に並べ直す際に潰れてしまってた梅を味見で朝食に出した。自分も味見してみたけど、死ぬほどショッペーーー!!でも味は上々。土用干し終えて保管してる間に塩気も馴染んで落ち着く事でしょう。
20190819tsubure-ume
2019.8.20三日目 梅干完成瓶詰 ~ 8.21四日目 味見
昨日の朝、雨の予報だったので消毒済みのガラス容器に詰めて完成させてました。で、実際昼からスコールになったので取り込んで良かったのだけど、今朝起きたら気持ちのいい秋の陽気(笑)しまった早まったか!(笑)
20190821umeboshi001
でも気温は上がりそうにないのでこれで良しとしましょう。第一、竹笊は浴槽で過炭酸ナトリウム溶液に浸け込んであるので(最も安全で強力な漂白です)、一日干す為だけにまた用意するのは面倒だし、乾かないでしょう。ガラス容器に梅酢も1/3加えてます。上が乾燥、下がシットリタイプの二層式です。
20190821umeboshi002
最後に味見。上の梅干は良い感じに乾いていて塩気も先日のつぶれ梅より馴染んでる気がする。やっぱり手作りの梅干は段違いに美味いです。そもそも賞味期限のある梅干ってものに、もう少し疑問を持つべきでしょう。これは千年持ちますよ(笑)
20190821umeboshi003

グルメランキング


おうちごはんランキング 

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村