2019.7.4
家族の付き添いで病院に行ったので毎回恒例の血圧も調べてみます。
え?自分自身の病気で病院に行ったのって、7年位前の胃腸炎が最後ですよ。皮膚科にも行ったけど、ブヨに刺されるのは病気じゃないっしょ(笑)
で、昨日の血圧はコチラ(再掲)

毎回ラーメン屋でスープまで飲み干すメタボジジイですが、大雑把な健診での血液検査でも、腎臓の数値は悪くないです。尿酸値は酷いですが(笑)
クレアチニン-尿酸値-尿素窒素数値
2019.5.14 0.67mg/dl (尿酸 6.9mg/dl)
2018.11.14 0.76mg/dl (尿酸 8.4mg/dl)
2017.10.28 0.56mg/dl (尿酸 7.2mg/dl)
2014.5 0.76mg/dl (尿酸 6.4mg/dl)(尿素窒素 5.7mg/dl)
2013.6 0.80mg/dl (尿酸 7.4mg/dl)(尿素窒素 9.0mg/dl)
2011.6.15 0.67mg/dl (尿酸 5.5mg/dl)(尿素窒素 12.4mg/dl)
札幌では尿素窒素(BUN)の結果は出てません。
尿酸値は飲酒履歴があからさまに反映されてますが、断酒で下がるので無問題でしょう。
えっ!8年前の尿酸値が5.5ってスゲェ!焼酎に溺れてた時期なのに?(笑)
今後も定期的な断酒生活で、尿酸値がどう変わっていくのか楽しみです。
という事で減塩なんて気にもせず、今日はガッツリラーメンを食いに行きましょう!その前にTwitterで確認してと・・・ん・・・?

ガ━━(;゚Д゚)━( ゚Д)━( ゚)━( )━(゚; )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━ン!!!!!

という事で、昨日はワンコインのバターチキンカレーになった訳(笑)
2019.7.5
昨日は空腹時血糖値が99mg/dlと高く不安になったので、しばらく観察せねばと今日も測定してみると・・・95mg/dlと高い!夕飯以降何も食べず、朝5時からの三時間睡眠だったのがいけなかったのか?あ、ちなみにこの直後にサンドイッチひとつ食べました(笑

という事で翌日の今日は涼しいし、去年も食べた冷たいまぜそば02は無理して食べる必要もなかろうと、塩ラーメンを食べに向かう。

でもこれ見ちゃったら、やっぱり食べたい!やっぱ無理!(笑)

で、この顔を見ればすべて許せる(笑)

着席後10分程で登場、一年ぶりの「NOFUJIのまぜそば02」

このタレをちょびっとかけつつ食べると、味がハッキリしない。最初から全部かけて全部混ぜるのが正解。そして麺の写真を撮り忘れたけど、確実に去年のより麺が太いと思う。そう思ってもいつも外れるので言わない(笑)で、この麺がムッチムチでめっちゃ美味!

ミニサイズのサンドイッチをひとつ食べただけなのに空腹感が消えてしまったので、珍しく標準サイズで頼んだけど、迂闊でした。これなら3玉余裕で食える!(笑)でもこの限定は麺を食べ終えたら追い飯を入れてくれるのでこれで十分・・・麺の時は零れてあまり感じられなかった梅肉や大葉がしっかり主張してくる。美味いなぁ!やっぱり今日はこれで大正解!でも麺大盛りでも良かったねぇ(未練たらたら

忙しそうなので、今日のみいちゃんは無し。残念だったなΨ(`∀´)Ψケケケ(笑)
そして外に出るとすぐにバチが当たった。雨降ってるじゃん・・・(´・ω・`)

ごちそうさま。もう限定ばかりじゃなくレギュラーの醤油も塩ラーメンも食べたいですが、限定が毎回魅力的なので中々難しいですね。

さて、食事から一時間半後の血糖値も調べねば。結果は、127mg/dl。
食事してる時間は8分以内だったので、ここから8分後で測定したところで130mg/dl程度でしょう。空腹時の数値が高い事を除けば(それでも正常値内)、全く問題なしでした。

こんな感じで病気になりたくない!と思って自ら病気の事を調べたりする人間は結局大丈夫です(笑)その逆に、生活習慣何それで一日中糖質チャージし続けて健診結果も気にしない人は合併症に透析に四肢切断と地獄までまっしぐら傾向ですね。気を付けましょう。自分は死んでも糖尿病にも痛風にもなりたくないので今後ますます引き締めようと思います。思ってるだけでもいいじゃないですか(笑)
当ブログは自炊メインですが、食事はすなわち健康の元、健康は食事の結果なので、こういう話は続けていきます_(._.)_

ラーメンランキング

にほんブログ村
家族の付き添いで病院に行ったので毎回恒例の血圧も調べてみます。
え?自分自身の病気で病院に行ったのって、7年位前の胃腸炎が最後ですよ。皮膚科にも行ったけど、ブヨに刺されるのは病気じゃないっしょ(笑)
で、昨日の血圧はコチラ(再掲)

毎回ラーメン屋でスープまで飲み干すメタボジジイですが、大雑把な健診での血液検査でも、腎臓の数値は悪くないです。尿酸値は酷いですが(笑)
クレアチニン-尿酸値-尿素窒素数値
2019.5.14 0.67mg/dl (尿酸 6.9mg/dl)
2018.11.14 0.76mg/dl (尿酸 8.4mg/dl)
2017.10.28 0.56mg/dl (尿酸 7.2mg/dl)
2014.5 0.76mg/dl (尿酸 6.4mg/dl)(尿素窒素 5.7mg/dl)
2013.6 0.80mg/dl (尿酸 7.4mg/dl)(尿素窒素 9.0mg/dl)
2011.6.15 0.67mg/dl (尿酸 5.5mg/dl)(尿素窒素 12.4mg/dl)
札幌では尿素窒素(BUN)の結果は出てません。
尿酸値は飲酒履歴があからさまに反映されてますが、断酒で下がるので無問題でしょう。
えっ!8年前の尿酸値が5.5ってスゲェ!焼酎に溺れてた時期なのに?(笑)
今後も定期的な断酒生活で、尿酸値がどう変わっていくのか楽しみです。
という事で減塩なんて気にもせず、今日はガッツリラーメンを食いに行きましょう!その前にTwitterで確認してと・・・ん・・・?

ガ━━(;゚Д゚)━( ゚Д)━( ゚)━( )━(゚; )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━ン!!!!!

という事で、昨日はワンコインのバターチキンカレーになった訳(笑)
2019.7.5
昨日は空腹時血糖値が99mg/dlと高く不安になったので、しばらく観察せねばと今日も測定してみると・・・95mg/dlと高い!夕飯以降何も食べず、朝5時からの三時間睡眠だったのがいけなかったのか?あ、ちなみにこの直後にサンドイッチひとつ食べました(笑

という事で翌日の今日は涼しいし、去年も食べた冷たいまぜそば02は無理して食べる必要もなかろうと、塩ラーメンを食べに向かう。

でもこれ見ちゃったら、やっぱり食べたい!やっぱ無理!(笑)

で、この顔を見ればすべて許せる(笑)

着席後10分程で登場、一年ぶりの「NOFUJIのまぜそば02」

このタレをちょびっとかけつつ食べると、味がハッキリしない。最初から全部かけて全部混ぜるのが正解。そして麺の写真を撮り忘れたけど、確実に去年のより麺が太いと思う。そう思ってもいつも外れるので言わない(笑)で、この麺がムッチムチでめっちゃ美味!

ミニサイズのサンドイッチをひとつ食べただけなのに空腹感が消えてしまったので、珍しく標準サイズで頼んだけど、迂闊でした。これなら3玉余裕で食える!(笑)でもこの限定は麺を食べ終えたら追い飯を入れてくれるのでこれで十分・・・麺の時は零れてあまり感じられなかった梅肉や大葉がしっかり主張してくる。美味いなぁ!やっぱり今日はこれで大正解!でも麺大盛りでも良かったねぇ(未練たらたら

忙しそうなので、今日のみいちゃんは無し。残念だったなΨ(`∀´)Ψケケケ(笑)
そして外に出るとすぐにバチが当たった。雨降ってるじゃん・・・(´・ω・`)

ごちそうさま。もう限定ばかりじゃなくレギュラーの醤油も塩ラーメンも食べたいですが、限定が毎回魅力的なので中々難しいですね。

さて、食事から一時間半後の血糖値も調べねば。結果は、127mg/dl。
食事してる時間は8分以内だったので、ここから8分後で測定したところで130mg/dl程度でしょう。空腹時の数値が高い事を除けば(それでも正常値内)、全く問題なしでした。

こんな感じで病気になりたくない!と思って自ら病気の事を調べたりする人間は結局大丈夫です(笑)その逆に、生活習慣何それで一日中糖質チャージし続けて健診結果も気にしない人は合併症に透析に四肢切断と地獄までまっしぐら傾向ですね。気を付けましょう。自分は死んでも糖尿病にも痛風にもなりたくないので今後ますます引き締めようと思います。思ってるだけでもいいじゃないですか(笑)
当ブログは自炊メインですが、食事はすなわち健康の元、健康は食事の結果なので、こういう話は続けていきます_(._.)_

ラーメンランキング

にほんブログ村
コメント