今朝も目覚ましのアラームで起きれず、しかし特大のカミナリで飛び起きました(笑)
早朝からドンドコドロドロとやかましいっての・・・(; ・`д・´)
で、そんな嵐の日は植物が元気になるもので、夕方様子を見ると山椒がやっぱり元気。
20190622engei001
根元のコケも一時期枯れてしまったけど、また復活してきました。数年前これを切り取って増殖させようとしたけど、上手く行かなかったので勉強しないと。
20190622engei002
で、ふと上を見ると・・・何と!一部の枝から葉が生えてた!!なんで?全体的に死んでる状態なのにここだけ芽吹いてました。もしかしたら復活の芽はある?これは当分枝を切らずにこのまま様子見しておきましょう。
20190622engei003
バジルも成長は遅いけど、一部に集中してもっさり生えてしまってるので、間引いて他の場所にも移動。プランタもう一つ空いてるから、今年はバジル農園でもしますか(笑)
20190622engei004
今夜は明日の朝も楽がしたいので、夏野菜のチキンスパイスカレーで。
20190622chickencurry001
家のバナナが完熟し、バナナセーキ作った余りを、玉ねぎを炒める際にすりおろしリンゴと一緒に加えて炒める。褐色になるまで炒めてる時間が無いのでこの辺で。
20190622chickencurry002
スパイスは順番も無視して一緒にドバっと(笑)この後鶏肉も炒めて、ホールトマトを加えて無水カレー状態に。今回は水も加えてシャバっとしたカレーにしたかったので、フライパンでは小さすぎます。
20190622chickencurry003
大鍋に移して、チンしたメークイン、サイコロカットした摘果メロンも加えて
20190622chickencurry004
水を加えながら様子見しつつ延ばして味も調整しつつ弱火で煮込んで、夕飯まで馴染ませタイム。いつもより3~5倍の水を加えてるのに、何故かシャバシャバにならず、プルプル。なんで?バナナのせい?(笑)
20190622chickencurry005
夕食準備前に野菜の素揚げ作業。
20190622chickencurry006
素揚げ茄子はカレーと軽く煮込んで、他の野菜はトッピングして完成。今回はライスとセパレートで。
20190622chickencurry008
ライスは普通に炊いただけ。少なめです。何故ってお代わりするからジャン(笑)
20190622chickencurry007
今回はかなりトマトの強いカレーになったけど、これが自画自賛で実に美味しい!(笑)バナナの何の成分でこんなにプルプルとしたのだろうか?もしくはリンゴのペクチンか。美味しくてもちろんお代わりしましたよ(笑)明日は朝昼兼食で出して楽が出来ます。
20190622chickencurry009
材料)
鶏モモ肉、玉ねぎ、ニンニク、生姜、ギー、リンゴ、バナナ、摘果メロン、メークイン、ズッキーニ、オクラ、茄子、ピーマン、サラダ油、スパイス(クミン、コリアンダー、春ウコン、カイエンペッパー、フェンネル、フェヌグリーク、カルダモン、イエローマスタード、スティックシナモン)、ホールトマト2缶、塩、鶏ガラスープ、三温糖、ライス、ワカメと玉子の中華スープ(創味シャンタンDX)


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村