昼に買い出しを兼ねて神宮参拝。実はこれが一の宮への初詣でした(笑)そういえば神宮も澄川からほとんど一本道で来られます。もっと頻繁に来られるようにしたいですね。
20190618shin001
今日も午前中から中華の観光客で賑わってました。
20190618shin002
で、その足で北24条まで足を延ばしこのお店へ(笑)やったー!まだ誰も並んでない!
20190618shin003
しかしシャッター開きかけでも何やら嫌な気配が!張り紙を見ると・・・Σ(゚д゚lll)ガーン マジか!中に声をかけると臨休らしい。それにしても何たる仕打ち!!昼飯\(^o^)/オワタ
20190618shin004
胃袋はすっかり新限定の味噌コウジロウになってたので代替が利きません; なら完全に路線変更だと、行きたかった老舗「茂らーめん」へ向かうとここもおやすみ・・・orz
それにしても一目で店主の思想が丸分かりな店頭であるな(笑)
駅裏の煮干しの新店にしようかと思案しつつ・・・
20190618shin005
隣の有名店を見ると、何と行列が無い!念のため内側のドアを開けて確認すると既に営業中だとの事。ならばここに決定。やっと人気のつけ麺をいただくことが出来ます。
20190618shin006
店内には先客お一人だけ。これはいいタイミングでしたね。冷たいつけ麺の大盛りを注文したけど、足りるかな?ご飯ものも欲しいけど初めてなのでどうしようと悩みつつ自粛;
20190618shin007
茹で時間10分のつけ麺登場。
20190618shin008
これは実に美味しそうな麺!食べる頃には席も埋まり始めました。
20190618shin009
この弾力が凄くてひと噛みで噛み切れない麺なので、一気に啜り上げるしかない。いつもズバズバとうるさくてすみません(笑)これは全粒のような風味のある麺ですね。違ってたらごめんなさい。ムッチリモッチリした非常に美味しい麺です。
20190618shin011
このつけ汁が、かなり煮干しを濃縮した風味で、想像してたものとは断然レベルが上で嬉しい誤算。これは是非味噌ラーメンも試してみたい。
20190618shin010
スープ割りをお願いしてレンゲで底からかき混ぜて飲むと、底にも煮干し魚粉がこれでもかとたっぷり溜まっている。ここまでインパクト強くなくても良いんだけど(笑)最後まで煮干しの風味が切れることなく楽しめました。
20190618shin012
正直次に駅裏に出来た煮干しの新店にもと、よからぬ考えを持っていたけどこれで十二分に満腹です。今日はこれでごちそうさま。ご飯もの頼まなくて良かったです(笑)
20190618shin013





で、昨日は夜中までスモークベーコンとチーズを摘まみながらバーボンをロックで飲んで、5時間睡眠。超空腹時血糖値が・・・何と!92mg/dlと個人的には高値!!
20190618shin014
今回は新たに違うタイミングで測定してみます。本当は味噌コウジロウで試すつもりだったので、モヤシの恩恵は無しです。食事開始から一時間半後・・・のつもりが勘違いで一時間二十分後の数値で151mg/dlとこれまた超高値;それでも59mg/dlの上昇なので、血糖値スパイクとも呼べない程度でしょう。ちなみに時計は狂ってます(笑)
20190618shin015
で、食事開始から二時間後の血糖値が、149mg/dl。ほぼ誤差程度の差ですが、食事から1時間半がピークだったんじゃなかろうか?食事が終わってからの二時間後だと、ますます下がる一方だったでしょう。糖尿病及び予備軍じゃない、健常者は食事始めから一時間半後での数値を見た方が正解?これだけでは何とも言えないので、次にもっと詳しく測定検証してみます。時々170~180台と高い数値が出ますが、それでもHbA1cは5.0と右肩下がりなので、あまり気にしないようにしておきます。こうやってマメにチェックしてる限り全く問題ないでしょう。
20190618shin016

ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村