今朝はカーテン開けたら白銀の世界に逆戻りでビックリ(笑)今日の雪のおかげで予定が一週間延びました。なかなかすぐには春になりませんねぇ。

自宅のマヨネーズが切れてるので、また手作り。今回は昼に卵一個を常温放置しておいて5時間、お酢大さじ二杯、塩小さじ2/3、三温糖小さじ1/2、胡椒少々、そして米油はもう勿体ないのでキャノーラ油を150ml程で緩いけど上手く出来ました。塩が多すぎ反省;しかし今回はフードプロセッサーで撹拌3分強でできたので、大体コツは掴めてきました。とにかく卵は常温!あとやっぱり全卵の方がサラッと軽い仕上がりで好きです。

今夜は一昨日買っておいた胸肉で紫蘇チーズ挟みチキンカツ。

胸肉は開いて叩いて叩いて

塩胡椒に小麦粉もふりかけてーの

紫蘇とチーズを載せーの

挟んで夕食まで冷蔵庫に寝かせーの

小麦粉はたきーの

溶き卵に潜らせーの

パン粉つけーの

180℃で揚げーの

カツがどんどん膨らみ恐怖を覚え―の(笑)

揚がってから20分冷ましつつ馴染ませてからカットしてーの いただきます( '﹃'⑉)

12分かけて揚げたけど、揚がり具合バッチリです。味もめちゃ旨。一枚分は残るだろうと思ってたけど、好評で二枚分ペロリでした。レタスとトマトに使ったマヨネーズも美味しく出来てました。今夜も食い過ぎごちそうさま。

材料)
鶏胸肉、塩胡椒、大葉、スライスチーズ、小麦粉、パン粉、溶き卵、キャノーラ油、サラダ油、ミニトマト、グリーンリーフ、マヨネーズ(全卵、酢、キャノーラ油、塩胡椒、三温糖)

おうちごはんランキング

にほんブログ村

自宅のマヨネーズが切れてるので、また手作り。今回は昼に卵一個を常温放置しておいて5時間、お酢大さじ二杯、塩小さじ2/3、三温糖小さじ1/2、胡椒少々、そして米油はもう勿体ないのでキャノーラ油を150ml程で緩いけど上手く出来ました。塩が多すぎ反省;しかし今回はフードプロセッサーで撹拌3分強でできたので、大体コツは掴めてきました。とにかく卵は常温!あとやっぱり全卵の方がサラッと軽い仕上がりで好きです。

今夜は一昨日買っておいた胸肉で紫蘇チーズ挟みチキンカツ。

胸肉は開いて叩いて叩いて

塩胡椒に小麦粉もふりかけてーの

紫蘇とチーズを載せーの

挟んで夕食まで冷蔵庫に寝かせーの

小麦粉はたきーの

溶き卵に潜らせーの

パン粉つけーの

180℃で揚げーの

カツがどんどん膨らみ恐怖を覚え―の(笑)

揚がってから20分冷ましつつ馴染ませてからカットしてーの いただきます( '﹃'⑉)

12分かけて揚げたけど、揚がり具合バッチリです。味もめちゃ旨。一枚分は残るだろうと思ってたけど、好評で二枚分ペロリでした。レタスとトマトに使ったマヨネーズも美味しく出来てました。今夜も食い過ぎごちそうさま。

材料)
鶏胸肉、塩胡椒、大葉、スライスチーズ、小麦粉、パン粉、溶き卵、キャノーラ油、サラダ油、ミニトマト、グリーンリーフ、マヨネーズ(全卵、酢、キャノーラ油、塩胡椒、三温糖)

おうちごはんランキング

にほんブログ村
コメント