よそ様ブログが納豆ラーメンを食べてるのを見れば、自分も食べたくなる病です(笑)
自分の好きな納豆ラーメンは新宿満来系の泡系(笑)納豆ラーメンなので(というか他は知らない)、それっぽいのを作ってみます。もちろんこの通り、市販のスープですよ。

先月から自宅ラーメン用に愛用してる、藤原製麺の業務用旭川ラーメン。三食入りで安い時には90円台で買えてたけど、買い溜めしようと決めて行ったら百円台になってた(涙) それでも市販の札幌麺より断然美味しく、しかも茹で時間は自分的には1分20秒で十分なのでかなり省エネ麺で気に入ってます(笑)油そばにするとポキッした食感が極太麺では味わえず、もっと早く使ってればと後悔。

で、茹で時間が早いので先にスープやトッピング、納豆液を用意してすぐ完成。トッピングは他に小松菜、海苔、長ネギです。

しかし丼の直径が大きすぎる事もあり、納豆液が表面を覆えない痛恨のミス;

納豆はよく撹拌して、全卵、白だし、豆乳で泡立つまで混ぜてます。液体で延ばしてるのでもっと納豆が必要でした。

それでもそれなりに美味しい。でもやっぱり豚骨よりは醤油スープの方が納豆に合うな。旭川の麺にも醤油スープの方が合ってます。それと本家にもあるバターも追加するの忘れてて、今回ミスが多すぎました。これはもう一回リベンジしましょう。ポイントは「納豆は全卵と泡立つまで撹拌」「醤油スープで」「バター入れるとウマイ」です(笑)


おうちごはんランキング

男の料理ランキング

にほんブログ村
自分の好きな納豆ラーメンは新宿満来系の泡系(笑)納豆ラーメンなので(というか他は知らない)、それっぽいのを作ってみます。もちろんこの通り、市販のスープですよ。

先月から自宅ラーメン用に愛用してる、藤原製麺の業務用旭川ラーメン。三食入りで安い時には90円台で買えてたけど、買い溜めしようと決めて行ったら百円台になってた(涙) それでも市販の札幌麺より断然美味しく、しかも茹で時間は自分的には1分20秒で十分なのでかなり省エネ麺で気に入ってます(笑)油そばにするとポキッした食感が極太麺では味わえず、もっと早く使ってればと後悔。

で、茹で時間が早いので先にスープやトッピング、納豆液を用意してすぐ完成。トッピングは他に小松菜、海苔、長ネギです。

しかし丼の直径が大きすぎる事もあり、納豆液が表面を覆えない痛恨のミス;

納豆はよく撹拌して、全卵、白だし、豆乳で泡立つまで混ぜてます。液体で延ばしてるのでもっと納豆が必要でした。

それでもそれなりに美味しい。でもやっぱり豚骨よりは醤油スープの方が納豆に合うな。旭川の麺にも醤油スープの方が合ってます。それと本家にもあるバターも追加するの忘れてて、今回ミスが多すぎました。これはもう一回リベンジしましょう。ポイントは「納豆は全卵と泡立つまで撹拌」「醤油スープで」「バター入れるとウマイ」です(笑)


おうちごはんランキング

男の料理ランキング

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (2)
そういえば蕎麦自体そんなに食べないので
納豆蕎麦も食べないですね。
夏になったら冷たいので作ってみます。
玉子入れて撹拌泡立ての方が美味しそうですね
ナット蕎麦が受け入れられているのに
ナットラーメンの市民権の無さは・・・